0:00 花王株価下落中
0:46 花王の配当金推移
1:29 現状分析
4:12 最新決算
5:13 事業内容
6:12 今後について
9:53 懸念事項
13:04 結論とまとめ

■ おすすめ証券会社
マネックス証券(最強の銘柄分析ツールが無料)
https://bit.ly/2S0ipC1

■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト
株の始め方、株の買い方、買い時 解説【株初心者講座】

■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M

#株式投資 #花王

34 Comments

  1. 1年くらい前に同じタイトルの動画がありましたね😄
    その時は買わなかったので「今度こそは❗」と、5,000円割れで狙っていますが、こういう人多いんですね。
    そろそろ増配やめて、150円維持にしてもいいと思う。

  2. 指標だけなら割高感が凄い。今人気なのは低PER低PBR配当利回り5%前後だからまだキツそう。

  3. 買い時さんが分析動画をあげた時が底値というジンクスは今回もあるのか・・・。

  4. リセッシュ…無くなるかも。
    P&Gのファブリーズに勝てるのか。

  5. 一度減配したら増配続けたプライドなくして株価も低迷しそう。
    下げたら買いは、素人が1番陥る罠なんで気をつけてください。

  6. 連続増配に期待して買うなら三菱HCキャピタル買うかな
    景気悪くなりそうだしそうなると値上げもすんなりと受け入れられるかあやしい

  7. 原材料費を理由として一般消費者向けは値上げして、それを原資として株主還元頑張りますって、そんな会社の商品を買いたいとは思わない。株主還元が自体が悪いとは思わないが。。

  8. 痛い目にあいました。意地になってナンピンして見事に失敗・・・

  9. 分かりやすかったです!「コスト高騰」は皆ですもんねえ。ブランド力の低下・・・がんばれ花王しか言えないス。

  10. こんな難しい株あえて今買わなくて良いんじゃね?と思う。
    株って他にもあるじゃん。

  11. 花王って社名ブランドより商品名ブランドが強いので花王が何の商品だしてるか分からん。(個人の感想)

  12. 連続増配を見て永久保有株によく紹介されてるけど、配当性向、PERがちょっと高いように思えて中々手が出ない銘柄。連続増配を諦めて調整したあと業績好調になったJTと似てる経緯を辿りそう。
    連続増配記録を諦めて株価下落した時に拾うくらいがいいかなと思いました。

  13. よっぽど優待がほしい等の理由を除いて、週足月足レベルでこんなにキレイに右肩下がりなのに買える人ってすごい。

  14. 毎年リニューアルするたびに量を減らしているから実質値上げはず~っとやってますよね。

  15. めちゃくちゃわかりやすい
    いくら日本一の増配連続年数だとしても、配当性向が高いからなかなか買おうとは思えない

Exit mobile version