セイの悦びを知りやがって アニメ関連再生リスト 画像引用元: 聖女の魔力は万能です ©2021 橘由華・珠梨やすゆき/KADOKAWA/「聖女の魔力は万能です」製作委員会 公式サイトhttps://seijyonomaryoku.jp/ ニコニコ動画で第1話無料配信してます。→https://www.nicovideo.jp/watch/so38556379 #ムー_アニメレビュー #聖女の魔力は万能です #2021春アニメ #アニメレビュー #なろう系 #小説家になろう アニメレビューアニメ感想アニメ批評なろう原作なろう系レビュー東北きりたん東北きりたん解説聖女の魔力は万能です 8 Comments トミー 4年 ago お疲れ様です、この作品去年の春クールの作品だったと思いますが、人気はまずまずだけど、個人的には視聴しておらず、理由としては話がまったく面白くなく、最後はなんの盛り上がりもないまま終わってしまったと、ネタバレがない程度で聞いていたので、スルーしていましたが、説明を聞いていると、興味が持てたので時間があれば視聴しようと思います👍😄 よっさん 4年 ago 二期やるんですね。これは地味で続きはないかな~と思っていたのですがw物語より恋愛ものとしてセイの感情と心の動きを仰っているように画で魅せているとこが良かった。 ひきがやみさき 4年 ago 最終回のアニメ見直してきましたたしかに解説されていることに頷けますコミカライズが好きでアニメも見ていましたが、この後の原作はたいして変化も盛り上がりもないので2期アニメ化は嬉しいものの、どうなんだろう?というのが正直な感想でしたもしかしたら2期で2人の関係に変化があるかも?と期待します! 大島忠俊 4年 ago 僕は、成る程!と思いましたね。この作品は玄人向けで、受けないかも?と思っていた。作品名は言いませんが、小説を漫画にする段階で「心の動きだけで、体の動きが無い物は漫画にならない」アニメにする段階で「紙と違い、前々のページ(特にステータス一覧)を見返す行動ができない」事を忘れて製作された作品は、多い。その意味でのお手本、みたいな作品に感じました。 森田秀作 3年 ago どこかで、同じムービーがありましたよ?コピーかな? bang doll 3年 ago 遅ればせながら。この作品は結構好きで来てました。今でも見返します。しかし、その解釈はなるほどと感心しました。好きになるのはいつだったか。もう1度見てみないと。心理描写的には原作(自分はWEB版しか見ていません。)の方がしっかりしているかな。アニメでは察しろが多いですから。絵の表現も良いけど、文字の表現も良いと思います。第2期個人的には楽しみです。 森田秀作 3年 ago 二期が決まった時、「何処にシナリオあるの?」と思いませんか?確かに「原作小説」では、かなり、期間の開きがあります。しかし、スピンオフコミックにはありました。しかも、召還も二人しています。 佐々木な 3年 ago お疲れ様です メガネ女子が好きなので良く解ります❗ 同じ事考える人が居て良かったぁ~♪
トミー 4年 ago お疲れ様です、この作品去年の春クールの作品だったと思いますが、人気はまずまずだけど、個人的には視聴しておらず、理由としては話がまったく面白くなく、最後はなんの盛り上がりもないまま終わってしまったと、ネタバレがない程度で聞いていたので、スルーしていましたが、説明を聞いていると、興味が持てたので時間があれば視聴しようと思います👍😄
ひきがやみさき 4年 ago 最終回のアニメ見直してきましたたしかに解説されていることに頷けますコミカライズが好きでアニメも見ていましたが、この後の原作はたいして変化も盛り上がりもないので2期アニメ化は嬉しいものの、どうなんだろう?というのが正直な感想でしたもしかしたら2期で2人の関係に変化があるかも?と期待します!
大島忠俊 4年 ago 僕は、成る程!と思いましたね。この作品は玄人向けで、受けないかも?と思っていた。作品名は言いませんが、小説を漫画にする段階で「心の動きだけで、体の動きが無い物は漫画にならない」アニメにする段階で「紙と違い、前々のページ(特にステータス一覧)を見返す行動ができない」事を忘れて製作された作品は、多い。その意味でのお手本、みたいな作品に感じました。
bang doll 3年 ago 遅ればせながら。この作品は結構好きで来てました。今でも見返します。しかし、その解釈はなるほどと感心しました。好きになるのはいつだったか。もう1度見てみないと。心理描写的には原作(自分はWEB版しか見ていません。)の方がしっかりしているかな。アニメでは察しろが多いですから。絵の表現も良いけど、文字の表現も良いと思います。第2期個人的には楽しみです。
森田秀作 3年 ago 二期が決まった時、「何処にシナリオあるの?」と思いませんか?確かに「原作小説」では、かなり、期間の開きがあります。しかし、スピンオフコミックにはありました。しかも、召還も二人しています。
8 Comments
お疲れ様です、この作品去年の春クールの作品だったと思いますが、人気はまずまずだけど、個人的には視聴しておらず、理由としては話がまったく面白くなく、最後はなんの盛り上がりもないまま終わってしまったと、ネタバレがない程度で聞いていたので、スルーしていましたが、説明を聞いていると、興味が持てたので時間があれば視聴しようと思います👍😄
二期やるんですね。これは地味で続きはないかな~と思っていたのですがw物語より恋愛ものとしてセイの感情と心の動きを仰っているように画で魅せているとこが良かった。
最終回のアニメ見直してきました
たしかに解説されていることに頷けます
コミカライズが好きでアニメも見ていましたが、この後の原作はたいして変化も盛り上がりもないので2期アニメ化は嬉しいものの、どうなんだろう?というのが正直な感想でした
もしかしたら2期で2人の関係に変化があるかも?と期待します!
僕は、成る程!と思いましたね。この作品は玄人向けで、受けないかも?と思っていた。
作品名は言いませんが、小説を漫画にする段階で
「心の動きだけで、体の動きが無い物は漫画にならない」
アニメにする段階で
「紙と違い、前々のページ(特にステータス一覧)を見返す行動ができない」
事を忘れて製作された作品は、多い。
その意味でのお手本、みたいな作品に感じました。
どこかで、同じムービーがありましたよ?コピーかな?
遅ればせながら。この作品は結構好きで来てました。今でも見返します。
しかし、その解釈はなるほどと感心しました。好きになるのはいつだったか。もう1度見てみないと。
心理描写的には原作(自分はWEB版しか見ていません。)の方がしっかりしているかな。
アニメでは察しろが多いですから。絵の表現も良いけど、文字の表現も良いと思います。第2期個人的には楽しみです。
二期が決まった時、「何処にシナリオあるの?」と思いませんか?確かに「原作小説」では、かなり、期間の開きがあります。しかし、スピンオフコミックにはありました。しかも、召還も二人しています。
お疲れ様です
メガネ女子が好きなので良く解ります❗
同じ事考える人が居て良かったぁ~♪