アメリカのFRBは物価高を抑えるため、0.25%の利上げを決めました。利上げの幅の縮小は2回連続ですが、今年中の利下げについてパウエル議長は「適切ではない」としています。

【コメンテーター】
白井さゆり(慶應義塾大学 総合政策学部教授)

★「Bizスクエア」★
・BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から
是非ご覧ください。

#Bizスクエア #播摩卓士 #宇内梨沙 #ニュース

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

8 Comments

  1. 良い感じの利上げだと思う
    利下げはまだしなくてよい

    日本の住宅価格上昇もどうにかならんかね

  2. 中国は住宅バブル崩壊して市民は金はない。約1億の共産党員がため込んでるらろう。習近平が国庫にドルがないので手のひら返しでニコニコ誘ってる投資したら気に食わない事があれば直ぐ

    凍結没収する。経団連は何度煮え湯を飲まされたら解るのか?勝手に没収される。いまの投資額は日本がトップでドイツランドでないぞドイツは足を抜こうとしてるのだよ。

  3. どう見ても、日本円の動向と国内の物価高騰は米金利より日銀の金融政策変更にかかってるんじゃない?
    ( ゚Д゚)y─┛~~チガウ?

  4. アメリカの100ドル金貨 50ドル銀貨の必要性は。デノミを行わずに
    先進国と発展途上国の差を縮めるために必要な事とは、国内の金 銀の採掘も良いのではないかミシシッピーの金鉱はどうなっているのだろうか。カンサツ金属鉱は。ルイジアナアエン鉱などテキサスニッケル鉱は
    金貨 銀貨を財布に入れてリッチな
    アメリカ人とはいかないものかな。