『Let’sトレ活!』毎月第2月曜24時から放送中!※第4月曜再放送
▶︎番組公式HPはこちら!https://www.bsfuji.tv/torekatsu/
▶︎鉄道商品はこちらをチェック!https://www.bsfuji.shop/shopbrand/train/
鉄道ファンのトレイン活動応援番組「Let’sトレ活!」
今回は、神奈川県海老名市の「ロマンスカーミュージアム」より、小田急電鉄の新旧3000形を特集!ロマンスカーの設計秘話、憧れの運転台解説や展望映像など、貴重なトークが満載!
出演:久野知美(女子鉄アナウンサー)
〈ゲスト〉
吉川正洋(ダーリンハニー)
〈解説〉
高橋孝夫(ロマンスカーミュージアム館長)
鈴木剛志(小田急電鉄)
4 Comments
ど深夜にこんばんは🌇。
BSフジさん動画アップありがとうございます😊!!。
我が家はBS/CS放送を見れないので、
このYouTube配信はめちゃくちゃありがたいです🙆♂️!!。
今回も鉄分満載で見ていてテンション上がったし楽しかったです🎉🎉🎉!!。
あっという間の22分45秒でした🙆♀️!!。
ありがとうございました🙏!!。
昔、新宿から小田原まで各駅停車に乗りました‼️
3:54 昭和32年だなんて、まだ蒸気機関車が走っている時代である。
オンエアの翌日すぐ動画が上がり、録画したのを見ないで済みましたwありがとうございます。久野さんの鉄はお爺様の隔世遺伝だったのを知りました。吉川さんの大野の分割の話、両数によって分割位置がいくつかあったのを思い出しました。私はよくここに書くのですが1968年にSSEが出てすぐの時にSSEの実車を見て、NSEより新しい最新型ロマンスカーだと思っていました。SSEは運転士専用の座席がなく脚付の椅子を置いただけなので運転の時不安定じゃなかったのかが気になります。ロマンスカーミュージアムも何回か行きましたし、現在16番模型のSSEをDCC化しています。