『クリエイティブ政策談義』

「メディアとマネタイズ」後編
単純化するテレビは悪なのか

▼メディアリテラシーで間違わないための学習法とは!?▼
▼情報のデジタル化 紙の媒体の必要性とは?▼
▼良い情報を手に入れるのはサブスクに入った方が良い??▼

▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼
https://www.youtube.com/c/keizailabo

▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼
http://www.youtube.com/channel/UC9KPu…

【出演者】
田村淳
津田大介(ポリタス編集長)
浜田敬子(前Business Insider Japan統括編集長・元アエラ編集長)
ぴらめきパンダ

【前編はこちら!!】

▼【Webでジャーナリズムは通用する!?】メディアとマネタイズ【新聞&テレビの未来は!?】▼

【関連動画】

▼【林外務大臣が激白】ウクライナ情勢と日米安保【建前と本音とは?】

▼【NHK党vs参政党】タブーの正体…そして真偽【暴露に正義はあるか】▼

▼【ひろゆき何故落ちた?】デジタル庁の本音と建前【日本効率化戦略】▼

<おすすめ動画>

▼【ひろゆき&成田悠輔】意外に神回!?文学で超ワクワクする雑談【バス旅の反省】▼

▼【内田舞 再登場!!】コロナ禍の精神医学【メンタル異変に警笛】▼

▼【データで日本に革命】物流の常識ぶっ壊す男たち【超ファンタスティック未来】 ▼

*********************
<日経テレ東大学> 
日経とテレビ東京がつくった経済バラエティチャンネル

世界の見え方をリフレーミングする!
「経済」と「教養」、楽しく学んで!

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/keizailabo

▼Twitterはこちら

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/keizai_labo

*********************

#田村淳 #津田大介 #浜田敬子 #ジャーナリスト #ジャーナリズム
#Webメディア #日経テレ東大学 #ぴらめきパンダ
————————————————————————————————–
日経テレ東大学では、動画の無断転載やユーザー個人で作成した切り抜き動画を禁止しております♪
ご理解ください💦
多くの問合せを頂いていますため、今後の対応を検討中です。

今しばらく公式チャンネルで動画をお楽しみいただけますと幸いです!
今後とも日経テレ東大学をよろしくお願いいたします🐼✨
—————————————————————————————————

21 Comments

  1. 📚️education📗ダブルbindを超えて 🍂🌱🍃~🌠~❗information♂+♀️=セイフティbalance=A lot of good children❗vs violence bad adult GAMERS~WINNER A lot of good children❗information♂+📗📕+♀️

  2. ✊✋👣👂️body checker ReaderS VS 💹📉📊📈Graphic Products generation GAP

  3. 裕福な 中間層 が やはり快復力が なければ 結論は 日本沈没でしかないな 頑張ろう 男たち❗

  4. アルゴリズム体操=NHK=過去形のFACTORY理論大量な外国人季節労働者でしかないな❗information?

  5. サブスクリプション=性交 単なる体力差別でしかなくなる❗information?

  6. 平岡公威青瓢箪(あおびょうたん)=三島由紀夫マッチョ 実は同じ人?✨

  7. 津田は上念さんに裁判で負ける。と思う。

  8. 我が国の電気メーカーは過去に販売した製品に不具合がでたとき、1台残らず回収する意気込みでキケンCMをうっている。
    朝日新聞は「従軍慰安婦小説」を事実として1982年9月2日紙面に掲載し、大騒動の端緒をきった。32年後の2014年9月11日 ウソ報道を認めて謝罪会見したが、謝罪したのはこの1回だけ。
    朝日の誤報を真実とした韓国は賠償請求し、戸塚悦郎は国連人権委員会で「セックススレイブ」と命名した。
    国際問題にまで広がった誤報を1回の謝罪会見で済ます体質、その社是で育てられウソ報道に恥じることもない記者たちの御託には何ら説得力がない!!!

  9. 自分がどのような信条と価値観をもっているかを明確にしながら情報を発信していくことで信頼を高めるメディアを自分たちで育てていくしかない。
    日経テレ東はその先頭に立ってください。