日銀は研究を進めているデジタル通貨「デジタル円」について、4月から発行の前段階にあたる実証実験を民間の金融機関などと行うと発表しました。

 デジタル通貨はスマートフォンやICカードなどで手軽にお金のやり取りができ、決済コストも抑えられることから各国の中央銀行で研究が進んでいます。

 日銀は、おととしからデジタル円の発行や流通に必要な技術と機能を検証して来ましたが、4月からは発行することになった場合に備え、金融機関や携帯電話事業者などを念頭に端末間で円滑にやり取りができるかなど具体的なシステム作りや検証を行います。

 実験は2年以上行われる見通しで、現時点では消費者や店舗が実験に参加することは想定していないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

26 Comments

  1. デジタル円のイントネーションが完全に永谷園でわろたにえん

  2. なんかの手違いで100億くらい振り込まれねぇかなぁ
    そしたらオンラインカジノで使うのに

  3. 偽造防止はどうするんだろ
    デジタル化は便利だけど所詮ただの数字の羅列だからね
    もっとも不自然に増えたらすぐばれるけどどういう仕組みで管理するんだろ

  4. こういう取組みにも第一にガチャガチャ文句を言うコメントばかり先行するあたりが技術を遅らせてる張本人だと気づいた方がいいよ日本人は。

  5. 老人しかいない国でやっても普及しない。

  6. デジタル円に関しては、圧倒的に便利になることは間違い無い。ただ、お金の話なので、デジタル認証技術のアップデートを重ねまくって慎重に解禁したほうがいいと思う。 紙幣は印刷技術向上してるが、日本はデジタルの認証技術に関してはまだまだだと思う。

  7. デジタルがローリスクハイリターンであるという妄想が加速しますね

  8. 今更実験って?Paypayが既に道筋を付けてるじゃん!

  9. いいねぇ
    デジタル円ができれば円の価値も上がるね

  10. 多少不便になるかもしれんが、最初はiPhone等のごく一部の端末に絞ってほしい。セキュリティの問題がある。
    Androidでデジタル円使う場合は、カメラ性能と指紋認証性能が高いハイエンド端末のみで。
    やはり最初は最新のiPhoneに絞った方が無難に思う。最新のiPhoneが一番性能とセキュリティが良いから信頼度が高い。アップルの手厚いサポートも期待できる。 重要アプリに関しては最新ハイエンドiPhoneに合わせるのが無難で安定性あると思う。 

    Androidだと、数年前のF問題とかあったわけで、ハイエンド端末でもC絡みのリスクが絶対大きいと思うのよ。

    iPhoneは性能の高さとセキュリティ機能の高さ、サポートの充実さが他より優れている。

    Androidも最近は性能もOSの安定性もかなりのもんだが、それでも若干の不安があるのと、
    総合サポートがiPhoneよりもかなり薄めなのがね。。。。。
    iPhoneは端末サポート期間が長め、OSサポートが長め。デジタル円の活用に最も適していると思う。

    Androidでデジタル円活用するなら、OSを更に安定させて、OSサポート期間を3~5年に
    伸ばさないと。現行だ2年程度だから短いよ。
    古いスマホOSはセキュリティ不安が物凄く大きくなるからリスキーだ。

  11. 現状かなり、現金の取り扱いは減ってるのでデジタル円に移行するのは抵抗ないと思う。
    ただ、すべてをデジタルにすると電気が無ければ何も出来なくなるので、現行の通貨は必要だと思う。

  12. デ.ジ.タ ル 通.貨 の 目.的 は 人._..類 か ら 自._..由 と 資._..産を 奪 う こ と 。人.._.類 抹._..消 計._..画 の 一.環 。

  13. ここでコメントしている連.中はデジタル 通.貨 が お.そ.ろ し い inbou であることを全く理.解していない。

  14. 「フェイス認証」→「指紋認証」→「SMS認証」→「アルファベット・数字・記号の3つ組み合わせた長めのパスワード」・・・・の4段階認証くらいはしてほしいね。大きなマネーを動かす場合のみ。 アプリ残高が1万円以内ならもっと緩くてもいい。 アプリ残高や動かく金額によって認証のレベルを上げたほうがいい。

    カメラ技術とかの進展次第ではもうちょい緩くしても大丈夫かもしれんけど。 認証用カメラ技術の進展は必須。生体認証の方が指紋よりセキュリティレベルが高いし、生体認証技術がどんどん進化してるから。

  15. そもそもクレジットカードなどが普及していないこの国でどれだけ効果があるのか疑問だなあ。店舗も機械を購入しないといけなくなるとますます持っているだけで使い道がないというジレンマに陥りそう

  16. デビットカードはほとんど扱われて無いよね…
    仮想通貨は税逃れの為にメリットあるみたいだけどそんな事を容認しないだろうし、負担だけが増えるんじゃないか?
    誰の利用を狙っているんだろうか

  17. そもそも現金は物理的なもんで失くしたら全損失とても危ない。デジタルならば失くなることはない。スマホを失くそうともデジタル通貨は失くならない。別のスマホで入り直すだけ、個人の生体認証なので悪用されることも無い。しかし問題なのはデジタルは携帯失くしたら全損失とか悪用されるとか勘違いしている人達が相当やっかいだ

  18. デジタル円なら勝手に取れば良いんだから税の徴収漏れもないし、税率変更は簡単だし増税し放題w
    \(^o^)/ヤッタネ!

Exit mobile version