Twitterのフォローもよろしくお願いいたします!
「ぺー / Twitter」

【サブチャンネルはじめました!】
「ぺー / ゲーム生物図鑑の付録」(ゲームLIVE/実況/ラジオなど)
■https://www.youtube.com/channel/UCiXX-DVkkS4PfcsA77bC4kg

【ピクミンおすすめ動画】
◼️ピクミン3動く生物図鑑〜序盤で出会える原生生物の脅威〜

■ピクミン2のラスボスは洗脳された弱小生物だった…?

■ピクミンの謎多きトラウマ生物 ダマグモたちの悲しい物語…

◼️ピクミンのトラウマ生物をほぼ食べた男。ルーイの食レポ紹介

■「食べたくなる程かわいい!ピクミンランキング!」

#コメントはお気軽に!
#チャンネル登録してくれるとブッ飛びます!
#ピクミン4

30 Comments

  1. チビクマで思い出したけど、クマ以外のチャッピーの幼体は出るのかな。今のところモドキしかいないので…。
    まだ弱いし、成体と違って白昼堂々と危険な場所で昼寝することはないのかな…とか考えてたら今作夜あるじゃん。見える部分に出てくるかも。

  2. そのまま大きくなればいいのにどうして体が伸びるんだこの鳥…

  3. 4でアカヘビガラスが復活したら、氷ピクミンを狙って捕食できないっていう小ネタがあったら嬉しいなっていう妄想

  4. いきなりこんなこと言うのも変かもしれませんが、この小さなヘビガラスの名前は
    【コヘビドリ】になるんじゃないかと考えております。

    動画でも紹介されている通り"ピクミンの世界"には『ヘビガラス』と『ヘビガモメ』が存在し、その見分け方は【尾羽の斑紋の有無】と言われています。
    尾羽…
    尾羽………?
    私には生えているように見えないです…
    私はてっきり

    3のヘビガラス:体力が減ると頭の毛が抜け落ちており、それと同時に尾羽も抜け落ちているため討伐後では尾羽は確認不可

    コヘビガラス(仮):幼体なのでまだ尾羽が生えていない

    アカヘビガラス:そもそも尾羽が生えない種

    だと思っていました。
    よって、幼体の段階では種の判別が出来ないため、ヘビガラスの科である『ヘビドリ科』から取って【コヘビドリ】になるんじゃないかな…と考えました。

    ただ、このゲームに限ってそんな曖昧なことするかな…?とも思うので可能性は低いと思います。一応1つの推測ということで…
    もしかしたら普通に『ヒナヘビガラス』とか『ヒナヘビガモメ』かもしれませんし(笑)

    ここまで見てくださってありがとうございます。
    長文失礼致しました🙇‍♂️

  5. 産毛可愛い〜‼︎
    幼体まで生首にはもうならないで欲しいなw

  6. パンモドキや、初代くらいの強さのダイオウデメマダラに出てきてほしいです!
    あと、難しいかもですが宇宙ウサギも!(笑)

  7. PV見た瞬間、あっ あーーー!蛇ガラスの子供だ。かわえーーとつい言っちゃいました。

  8. なんとなくヘビカモメって水辺か水中に生息してそうだし、今回のはコヘビガラス(仮称)でほぼ間違いない気がする

    3:53一応調べた所、「ジグモ」は幼体時には地上を歩き回り、成体になると地下に潜り、半分が地上、半分が地下の巣を作るとか
    まぁヘビガラスとは殆ど関係無い

  9. 予想だけど…
    コヘビガラスに向かってピクミンを投げたら、待ち伏せしたヘビガラスが出てきそう。

  10. チビクマ以外のコチャッピーみたいに似てるけど違う生物説を推したい

  11. 登録者数40000人おめでとうございます!🎉🎉
    いつもピクミン動画楽しく見させてもらってます!

  12. 幼体かぁチビクマも居そう新作でもクマチャッピーがチビクマ連れて歩いてくるとかありそう

  13. 4万人おめでとうございます!!

  14. コヘビガラスが地上にいる理由…
    ①小さい頃は地面に潜るだけの力がないから
    ②体が大きくなる(成体)と巨体ゆえに獲物に気づかれやすくなるため効率化の観点で待ち伏せするように習性が変わるから
    ③実は地下にコヘビガラスを食う天敵がいるため地上にいる
    …この辺りだろうか

  15. もしかしたら紫白ゲキニガの需要ない気がする理由、氷がいるから。

  16. ヘビガラス見た目は嫌いじゃないけど倒すってなると1番苦手……

  17. ぴょんぴょんしてるからアカヘビガラスの幼体かと思った!
    成長するにつれて赤くなってくるのかなーと。
    というか蛇ガラスの幼体から突然変異でたまに地中に潜らないアカヘビが出現するとかなのかな?
    楽しみだーーーーー!!