かみじょうたけしが、優勝校について大予想!熱く語ります!
#センバツ高校野球
#クラーク国際
#仙台育英
#東京北
#能代松陽
#山梨学院
#専大松戸
#健大高崎
#慶応
#作新学院
#東海大菅生
#二松学舎大付
#北陸
#敦賀気比
#東邦
#常葉菊川
#大垣日大
#大阪桐蔭
#報徳学園
#智弁和歌山
#龍谷大平安
#履正社
#彦根総合
#社
#広陵
#光
#鳥取城北
#英明
#高松商業
#高知
#沖縄尚学
#長崎日大
#海星
#大分商業
#石橋
#氷見
#城東
#第95回選抜高校野球大会
#第95回センバツ
32 Comments
おっさん地元どこ?
仙台育英には83年池田以来の夏春連覇達成を期待したい!
金属バット低反発なるよね
組み合わせも未だ、優勝校を予想や決める事自体不可能と思います
勝負してみないとわからない
いつも予想は名門ばかり
現在背番号1・青野投手のお母さんと知り合いなので専大松戸に頑張ってほしい。平野投手をしっかりサポートできれば上位進出できます。
彦根総合初出場初優勝なるか
滋賀は近江以外優勝を狙えない説を覆してほしい
仙台育英の4番の子、「さいとう・ひなた」くんです!
近畿勢は今年も間違いなく強い
大阪桐蔭は優勝するなら仙台育英、広陵、報徳あたりと当たってほしいな。去年はなんかくじ運が良すぎた
鳴門(ピッチャーはよかったけど総合力でいってもBかB+くらいだったかな。あとぶっつけ本番だったらしいし)
広島商業(コロナ不戦勝)
市立和歌山(米田が連投でボロボロ)
國學院久我山(総合力Bくらい)
近江(山田が連投でボロボロ)
みたいな感じだったから今年はAランクの高校との組み合わせが見たい。
長崎つよいべ。
西日本が強いな。
東海大会観に行ったけど東邦と大垣日大の力は同じくらいに感じた
近畿勢はやっぱり豪華やな!タレント揃いやん
彦根総合が優勝する可能性がありますね。プロ注目の投手が3人。
智弁和歌山の、ジョックロック応援凄い!優勝してくれー👍
東邦と大阪勢の対戦成績は、春9勝0敗、夏2勝2敗
東邦と大阪桐蔭は夏だけ対戦し1勝1敗
東邦はPLとの対戦はなく運が良い面があるが、浪商や大鉄や上宮や近大付や北陽など強豪に負け無し
春は1989上宮との決勝戦から対戦がない
大阪桐蔭は東海勢との対戦成績が悪く、この両校が対戦は見もの
沖縄尚学高等学校!😀
(言うてもうた💦😆)
報徳学園強そうですネ?🤔去年の夏の下関国際のような学校がまた大阪桐蔭を倒しそうな気がしてますが?🤔そんな学校今回の選抜にいそうでしょうかぁ?🤔春選抜は投手力の事を考えると東邦専大松戸仙台育英沖縄尚学あたりが優勝しそうな気がしますが、大阪桐蔭は前田君以外の投手の出来次第で優勝に近いかと思う😅
彦根総合の初出場初優勝という
ホラ吹きドンジャビンな予想!
21世紀枠全的中は凄かった。西尾さんでも1校外したようですから。あと社の選出も驚いた。21世紀枠で小野補欠校→社選出、同じく城東選出→鳴門落選とかおとなの事情もあるんでしょうかね。
21世紀枠3校ズバリ当てたのは、ほんまに凄いです さすがかみじょうさんですね👏
地元広島の広陵を応援しますが…
城東に頑張って欲しいです😊
氷見はベスト4
りせいしゃの元木ジュニア
東海菅生 宮本ジュニア
けいおう 清原ジュニア
今年も大垣日大。去年それなら聖隷クリストファー出しとくべき 彼ら学校関係者は憂鬱
選抜の選考基準がわからない、社は公立でもスポーツ学科で文武両道じゃないだろう市船みたいな学校だろ。
大阪桐蔭の前田君が…昨秋からどのくらい、冬の間に成長したのか?
下半身強化して軸足の安定感が増して来たのかが、楽しみです。兵庫県の社も楽しみです。
ありがとうございます!
仙台育英!春も応援してます!
予想当ると嬉しいです(^^)
優勝は広陵か大阪桐蔭かな
優勝は初出場の彦根総合じゃないですかね。145Km前後投げる完成度の高い投手を左右3枚揃えており、大阪桐蔭エース前田投手から4点奪った打線も強力です。公立の北大津を春夏6度甲子園に導いた名将宮崎監督が就任3年目にあたり、その時に入学してきて全員1年生から公式戦出場し続けてきた部員が最上級生となる勝負の年。近畿大会も大阪桐蔭と当たってなければもっと勝ち進んでいたはずです。
高校野球は、シード制つくれば…。ラグビーとかサッカーもシード制あるし、まあ、それが高校野球の良いところかもしれませんね。見たいのは、決勝戦で大阪桐蔭対仙台育英か大阪桐蔭対東海大菅生かな❓東西対決も見たい。隣県同士の決勝戦は、あまり見たくない。