サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured
※多忙の為最近は中々コメントの返信ができておりませんが、頂いたコメントには全て目を通しております!
【株式会社囲碁・将棋チャンネル様へ大切なお知らせ】
※こちらの動画は主催者様から許可を受けて、棋譜使用料を支払い動画を作成しております。
仮に錯誤により動画の削除申請をした場合でも当動画作成で発生した費用(棋譜使用料、人件費、見込み広告収益等)を請求させて頂きます。
許可を受けた正式な動画ですのでくれぐれも削除申請はされないようご注意ください(詳細は毎日新聞社担当者(M岡様)に直接お問い合わせ下さい)
主催:日本将棋連盟
毎日新聞社
スポーツニッポン新聞社
第72期 ALSOK杯王将戦 七番勝負第四局
先手:羽生善治 九段
後手:藤井聡太 王将
藤井王将vs羽生九段の対局。封じ手予想。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】
【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。
【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)
・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!
好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々
好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況 たんたんチャンネル 将棋ニュース速報 nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等
※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)
音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/
#藤井王将 #羽生九段 #王将戦
15 Comments
なんで52王じゃ
だめなんだ?
明日は仕事休みで生で見られる
羽生さんに勝ってもらって1局でも多く神対決を見せてほしいです。
やはりというか、同銀の変化、評価値は後手が良いですが、簡単ではないです。
なんでこんなに同銀の変化の後手の評価値が高いのでしょうか。人間的には容易ではなさすぎますが。
聡太王将、長考でしたね( ̄▽ ̄;)
同銀の後の何手先を読んで悩んでたのでしょう?
天才の考えることはわかんないや(≧∇≦)
あ、羽生先生の前夜祭のネクタイ、またしても私のプレゼントしたネクタイでしたキャ━━━(艸///Д///il!)━━━ァァ!!!
解説 声のト―ンが・・
お互い先手番すべて勝って第七局まで行くんじゃないかな?って気がしてきた
羽生さんの後手番のほうが面白い。横歩取りとか色々やってきそうだから
万手?読む羽生永世七冠善戦?Ál的には1億読む後手に振れ?Âl神様?対する5手読む素人の逆説で単なる期待に過ぎませんが、飛角挟撃戦型桶狭間?永世7冠勝負所で攻守読み間違えなければ2−2で永世七冠タイに???それにしても、封じ手辺りで先手有利でなく?後手の速攻もある解説には将棋は一手違い?どう転ぶか判らない?竜王、永世7冠神一重と感嘆するしかありません!良い勝負ですね!
同玉以外は負けって感じですね
ここを凌げば次は無双の先手番
先手の攻め怖いのに、同銀に評価値がマイナスって不思議
一度ゾーンに入ったら藤井曲線に乗るでしょうね
これは2日目も楽しみで夜も眠れないですね!
対局者はこの動画見れるのでしょうか。
すみません、詳しくないので教えてください。
今夜泊まってる間に、パソコンを開いて今後の展開のヒントをもらう、ということを両棋士ともするのでしょうか?
それともあくまで自分の頭だけで考えるのでしょうか?