GASSHOWgasshow あの日を忘れないgasshow 歌詞 意味gasshow 耐久gasshow意味illionがっしょう野田洋次郎 20 Comments 青野水色 4年 ago この曲、Tik tokで知って探してました!!ありがとうございます! しん 4年 ago 鬼滅の歌とか言ってる人いなくてよかった ゆうちゃ 4年 ago なんか 個人の意見ですが。 自分が死んだ時って 悲しんでくれる人っているのかな… って考える時があります。😢 グレープゥ 4年 ago 改めて日本語って難しいって思った ダイテレチャンネル命 4年 ago この曲てカラオケに無くね? ☆だいふく★ 4年 ago この曲って東日本大震災と関係してる? イイツカユイ 3年 ago 東日本大震災は忘れません(私、大震災が起きた日、この時、保育園の時でした) たわわの森元 3年 ago この作者頭いいなぁ。 Headbanger 3年 ago その前兆が少しあるとはいえ私たちは、突然に抗うことのできない大いなる自然の力(台風、それに伴う大雨に土砂災害。地震、それに伴う津波。建造物の倒壊)によって命を落とす可能性がある国に住んでいますこの歌は、日本だからこそ生まれた歌なのでしょうね koume 3年 ago どうぞ安らかに御眠り下さい。 美紀 3年 ago 看護師なのだが・・・人は何故生きるのかをあらためて感じた。泣いた。大泣きした。ありがとう。 六 3年 ago みんなで耐えよう ガノンドロフ 3年 ago 被災者の苦痛の叫びを背景に溶け込ませてるの凄い鳥肌立つ のろのろ 3年 ago 凄く素敵な歌詞ですし、曲もしっとりしていて、エンタメとしても凄く素敵な歌だと思いますし、倫理的にも震災を忘れないための良い試みではないかと感じました。ただ、「花は咲く」という歌がすでにある以上、「不謹慎だ」「あえて作る意味があるのか?」と批判する意見もあるのではないかと少し心配になりました。(下らない一般人のぼやきとしてスルーしてください) 月陽 3年 ago 絶対伸びるべき動画です3.11の東日本大震災の歌ですし歌詞の意味がわかると本当に泣けてきます 青椒肉絲 3年 ago トルコ頑張れ one’s 3年 ago 日本語は本当難しい、でもだからこその美しさなんだよなぁ他言語には無い富んだ表現で事象を指すことで迫力を感じることが出来る1ヶ月後には震災から12年目、亡くなった方の御冥福を祈りつつ減災を心がけていきたい。 いんこ。 3年 ago 災害はいつ起きていつ自分が、家族が、友達が命を落とすか分からない。だからこそあの日で得た教訓を後世に伝えて行かなきゃ行けないんだよな… Nayuatarichannel 3年 ago 投稿主様この動画を自分のチャンネルでもあげて大丈夫でしょうか? T 3年 ago なんか……御経の現代語訳を読んでいるような気がする。少なくとも、気軽にカラオケで歌っちゃいけないような歌。
Headbanger 3年 ago その前兆が少しあるとはいえ私たちは、突然に抗うことのできない大いなる自然の力(台風、それに伴う大雨に土砂災害。地震、それに伴う津波。建造物の倒壊)によって命を落とす可能性がある国に住んでいますこの歌は、日本だからこそ生まれた歌なのでしょうね
のろのろ 3年 ago 凄く素敵な歌詞ですし、曲もしっとりしていて、エンタメとしても凄く素敵な歌だと思いますし、倫理的にも震災を忘れないための良い試みではないかと感じました。ただ、「花は咲く」という歌がすでにある以上、「不謹慎だ」「あえて作る意味があるのか?」と批判する意見もあるのではないかと少し心配になりました。(下らない一般人のぼやきとしてスルーしてください)
one’s 3年 ago 日本語は本当難しい、でもだからこその美しさなんだよなぁ他言語には無い富んだ表現で事象を指すことで迫力を感じることが出来る1ヶ月後には震災から12年目、亡くなった方の御冥福を祈りつつ減災を心がけていきたい。
20 Comments
この曲、Tik tokで知って探してました!!ありがとうございます!
鬼滅の歌とか言ってる人いなくてよかった
なんか 個人の意見ですが。 自分が死んだ時って 悲しんでくれる人っているのかな… って考える時があります。😢
改めて日本語って難しいって思った
この曲てカラオケに無くね?
この曲って東日本大震災と関係してる?
東日本大震災は忘れません
(私、大震災が起きた日、この時、保育園の時でした)
この作者頭いいなぁ。
その前兆が少しあるとはいえ
私たちは、突然に抗うことのできない大いなる自然の力(台風、それに伴う大雨に土砂災害。地震、それに伴う津波。建造物の倒壊)によって命を落とす可能性がある国に住んでいます
この歌は、日本だからこそ生まれた歌なのでしょうね
どうぞ安らかに御眠り下さい。
看護師なのだが・・・人は何故生きるのかをあらためて感じた。
泣いた。大泣きした。ありがとう。
みんなで耐えよう
被災者の苦痛の叫びを背景に溶け込ませてるの
凄い鳥肌立つ
凄く素敵な歌詞ですし、曲もしっとりしていて、エンタメとしても凄く素敵な歌だと思いますし、倫理的にも震災を忘れないための良い試みではないかと感じました。
ただ、「花は咲く」という歌がすでにある以上、「不謹慎だ」「あえて作る意味があるのか?」と批判する意見もあるのではないかと少し心配になりました。
(下らない一般人のぼやきとしてスルーしてください)
絶対伸びるべき動画です
3.11の東日本大震災の歌ですし
歌詞の意味がわかると本当に泣けてきます
トルコ頑張れ
日本語は本当難しい、でもだからこその美しさなんだよなぁ
他言語には無い富んだ表現で事象を指すことで迫力を感じることが出来る
1ヶ月後には震災から12年目、亡くなった方の御冥福を祈りつつ減災を心がけていきたい。
災害はいつ起きていつ自分が、家族が、友達が命を落とすか分からない。だからこそあの日で得た教訓を後世に伝えて行かなきゃ行けないんだよな…
投稿主様この動画を自分のチャンネルでもあげて大丈夫でしょうか?
なんか……御経の現代語訳を読んでいるような気がする。
少なくとも、気軽にカラオケで歌っちゃいけないような歌。