#岩隈久志
#松坂大輔

引用スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635052385/

30 Comments

  1. 投球回を調べたら岩隈の圧勝だった。
    酷使のイメージあったから松坂の方が投げてると思っていたけど逆に酷使のせいで衰えるのが早かったのね

  2. こう見ると黒田って大卒で激弱カープで200勝したなんて化け物すぎる

  3. 幼稚園くらいの時にこの2人の投げ合いを西武ドームで見たのをうっすらと覚えてるわ〜

  4. 21勝してるから関係なくね?ってめっちゃ関係あるやろ
    創設して間もない楽天で21勝は勝ち星の数以上の価値あるやろ

  5. 最後は2人揃って金食い虫になったのもそっくりやな

  6. 隈さんと松坂って個人成績同じなのか

    というか、やっぱり200勝の壁がでかすぎる…

  7. でもMLB岩隈でも全盛期のイチローは抑えられなかっただろうから
    ルーキー松坂>MLB岩隈なのかな?

  8. これは意外な組み合わせ
    通算は同じでもそこまでの過程が全然違うしまじで奇跡だな

  9. 松坂の思い出登板いらんかったなーは的外れや
    むしろ岩隈の肩がボロボロ過ぎて引退登板行えなかった事が悔やまれる

  10. 「170勝」で松坂&岩隈なのは何となく分かった
    1試合差か〜惜しいな〜と思ったら…そうか、岩隈も引退試合してたら同数だったのか…

  11. 松坂は若い頃の酷使と投げ込まなきゃ肩が出来ない燃費の悪さ、若くしてチヤホヤされた慢心(イチローが指摘してたようなやつ)がなけりゃ本来200勝達成してるポテンシャルなんよな
    30代以降の成績が逆和田曲線

  12. 松坂はソフトバンク時代唯一の一軍登板だったあの暗黒の1試合さえ無ければ試合数も同じだった事実

  13. 岩隈はあの2段フォーム規制されてた謎の時期にフォーム直すしかなくて故障までしてた2年間がもったいなかった…
    けどあれがあったから新フォームで更に素晴らしい実績挙げたのかな…うーん

  14. 岩隈の投球フォームは近鉄時代もマリナーズ時代も美しい。
    岩隈のMLB3年目の与四球率は特筆すべき数字。
    MLB岩隈の2年目も松坂2年目も凄い。