50 Comments

  1. 昔はアンチ多かったのにファンが増えて良かった。まなちゃん応援してます!

  2. これでも同い歳か…
    愛菜ちゃんまだ小学校にも上がってない頃に「若おかみは小学生!」読んでたらしい。その頃私なんて鼻水たらしながら泥団子作ってたなぁ

  3. 「愛菜さん」だって😍

    もう可愛いちっちゃい愛菜ちゃんじゃないもんね。今も可愛い、そして綺麗になった愛菜さんです❤️

  4. むしろ今のCG技術を駆使して映画として観たくなるようなタイムワープ的なシチュエーションの題材だと思った。

  5. 昔ってずっと出すタイプの演技(貰う役の影響?)で言われるほど上手くないんじゃ?って思ってたけど、今の演技は引きの演技になってて上手くなってる。
    学者さん?になるとか言ってたけど辞めたのかな。密かに応援してたんだけど

  6. 前までは「芦田愛菜ちゃん」だったのに今ではもう「芦田愛菜さん」なのか〜
    時間の流れを感じる

  7. 愛菜ちゃんを産んでくださったお母様、日本人へ笑顔と幸せをありがとうございます。

  8. 愛菜ちゃん元のお顔が美しいのももちろんあるけどちゃんと努力もしたんだろうなって思って本当に尊敬

  9. 芦田愛菜ちゃんって今思うとちゃんとマルモリらへんの時期が子供だったんだなって思えて来る。当時は寺田心くんみたいな感じだと思ってたけど

  10. 小学生、中学生、高校生

    きっと大学生になっても、ママになってもかわいいね

  11. 顔は変わっていないけど、すっかり賢いお姉さんっぽく成長しています。昔の自分を妹を見る様な眼差し

  12. TV界では世の中が暗いと動物や子役が活躍して、安定しているときはオカマが活躍するんだっけ?
    彼女は綺麗に時勢を読んでる気がする。

  13. 最近の落ち着いて聡明なイメージあるから、
    改めて昔の愛菜ちゃん観ると、
    ああこれこれ!この子役感!って謎の感動を覚えるw
    どっちもかわいいな。

  14. 京大医学部を目指しているようですね。京都大学iPS細胞研究所所長・教授のもとで研究したい夢がある。つまり、彼女はノーベル生理学・医学賞を目指している。山中伸弥教授の自伝本に感銘を受けたようです。その本の中で見つけた言葉「人感万事塞翁が馬」を座右の銘にしている。なお、愛菜さんの大姪は京大卒で、商船三井の代表取締役会長である。父は早稲田卒で三井住友銀行の支店長。DNAが優秀な家系。

  15. この子は濃い人生を送ってる。たくさんの人達に成長を見届けられてる。
    だからこそ本人も周りも幸せになって、妹、姉、娘、恋人、嫁とか女性を表す言葉の憧れの対象になって欲しい。

  16. 6歳の頃の映像がきれいに残ってるのすごくいいな。
    時代か

  17. 実は天才子役と呼ばれてた頃➰
    きっとろくな大人にならないとたかをくくっていたおばさんです←ゴメンなさい💦
    あの頃の言葉今撤回します。
    そして素直に謝りたい
    とても好感度高い素敵なお嬢さんになられましたね。