目次
0:00 boxing scene.comでの記事全内容
3:02 米espnでの記事全内容
7:15 ティモシー・ブラッドリーへのインタビュー内容
ボクシング専門サイト「boxing scene.com」にてスティーブン・フルトンと井上尚弥が5月か6月頃に日本でタイトルマッチを行う事で協議を行っていると報じられました。
格闘技の気になるトピックをわかりやすくお伝えするチャンネルです。
気に入って頂けたらチャンネル登録お願いします。
#井上尚弥#クロフォード#モンスター#スペンスジュニア #パウンドフォーパウンド #ウェルター級#4団体統一 戦#リング誌#カネロ#不満 #疑問#スーパーバンタム級#バンタム級#フルトン#アフマダリエフ#バトラー#ドネア
27 Comments
やっぱり大事なのは下半身なんだ
井上がヤバすぎるだけでフルトンも強いのにな
フルトンも勝てる自信があるから受けたんだろうけど、負けた場合のリスクを恐れないとこはリスペクト出来る!
大差判定勝ちか、最終盤のラウンドでのKO勝ちで井上でしょう。
フルトンが1Rで未知のパンチ力に戦慄し、バトラー並みに亀になるか、アウトボクシングに徹するのが見える。
フルトンは強いと思うが、井上には負ける要素がない。
例えKO出来ないとしても、ポイントで負けるとは到底考えられない。
フルトンがダメージを溜め込めばボコボコにされるだろう、簡単にクリンチはさせて貰えそうにないし、それとも逃げ回るのか?
ボクシング🥊するために、生まれてきたような選手。井上なおやは、間違いなく日本のプロボクサーの歴史に名を残す選手だとおもいます。フルトン選手といい試合してほしいですね。
ブラッドリーの井上評がエグいな。別の映像でブラッドリーはフルトンの事も絶賛してて、それでも井上が勝つって言ってるんだから、詳細内容も飾って無いし、多少のリップサービスはあっても、本気で評価しているんだろう。
非常に楽しみな試合になると考えている。両者が最大のコンデションで闘ってくれたらBestです。😮
髭もじゃもじゃ面を殴る感触に慣れないといけないと思う。
アホだな〜 スーパーバンタムまでなら敵無しだっつーの
正直なところ
井上尚弥の相手が全勝チャンプとかレジェンドクラスのチャンプばかりで、いつ負けてもおかしくないのに、井上強すぎて…
井上チャンピオンが勝つと思います。脱線しますが、この階級で一番危険な相手はカシメロとネリだと考えます。両者共に野性的性質で、調子の浮き沈みが激しい分、本番にピーク持ってこられたら無敵だと思います。考え過ぎかもしれないですが(笑)
フルチン
井上の今までの勝ち方を見てたら、1階級くらいは全く問題ない気がします。
フルトンは井上よりも2階級上位の体格を持っているからフルトンの方が有利なのは間違いない。そこに堂々と挑むというのがカッコいい。
フルトンとの試合は何月何日?
ファイトマネー。井上は圧倒的に高額。フルトンの二倍以上だろう。
世界の井上に成ってるからな! フルトンは勝てば名を広められる。
同じ意見だな
フルトンに勝ち筋ないよね
KOできないし12ラウンド逃げ回ってポイント取るのも無理
ボディ食らって捕まるイメージしかない
酒のあてになる動画
判ってらっしゃる😂
ごく普通
これまでの選手のように
倒されますよ。
フルトンはアメリカ史上🇺🇸ややいい
井上尚弥はアジア史上 最高傑作
バンタムはテクニカルで年齢が高めの選手が多かった。
身体能力の高いの若い選手とどう戦うか、今まで身体能力系の選手とはあまり対戦してないような。。そこが不安材料ですかね。
弱そうな顎へのワンパンチKOと見る。
井上ほど下半身を鍛えて発達してるボクサーは皆無🥊
フルトンの動画見たけど、フルトン有利の人の考えも理解できるディフェンス力とフットワークたけど、対戦相手と井上尚弥さんの踏み込みの速さとか、KO級のカウンター打ちながらスエーバックしたりとか次元が違うように思える!井上尚弥さんのパンチ力って腕力じゃなくて
タイミングとインパクトなのかな?
本人がボディは相手が息を吐いた時に打つって言ってたり、パヤノ戦はゾーンに入ってダウンまでスローに見えたとか、ロドリゲスの1回目のダウンに放った左はそうなるように誘導した!
何回でも(ロドリゲス相手に)同じに出来ると
もう、何か神がかってる
フルトンのセンスは別格に
凄いし、スピードもパワーも
ある
不安要素といえば打たれ弱い
って評判です
この2人に左の差し合いはない
でしょうね
井上に無駄なジャブを打てば
確実にカウンターもらう
でしょうね
確かに井上はモンスターじゃなく人間だし、良いファイターだ。ネリは正しいのでは?w
今のままのフルトンであれば井上選手のガードを崩し切るのは不可能だと言われています。攻撃面も速さとパンチの強さは井上選手の方が上。その日にならないとはっきりしませんが、井上選手が勝つと言う意見がおおいようです。