テレンス・クロフォードが井上尚弥に放った言葉が重い「これはエゴではなく、事実なんだ」と衝撃的な告白 #pラボ #ボクシング #井上尚弥 Pラボカネロテレンスクロフォードネリフルトンボクシング井上尚弥解説 47 Comments 真剣 しんちゃん 3年 ago 井上選手って常にKOを狙うスタイルだけど、それに無理に固執しない本当に機転の効く頭の良いボクサーですよね。ドネア1の時のように負傷でKOが難しいとなると即判定狙いに切り替えられる能力がある。「これから井上は戦い方を変える必要がある」とか言われてるのをよく見ますけど、言われなくても変えてくると思います。だからフルトンには判定勝ちしてくれると信じてます。ただKOできたら…もうマジでパッキャオですね😅 mktozjp 3年 ago 保険を掛けながらクロフォードを推す(笑) じゃんだらりん 3年 ago 黒人の身体能力は飛び抜けてるからねぇ体重を増やした井上尚弥がどうなるのか楽しみでもあり不安でもあるけど勝つと信じてる。 あたらよ 3年 ago なんかこの試合フルトンに掛けてもいい気がする、流石にリーチ179とほぼフェザーに近い体格だし、井上は階級の壁にぶち当たりそうな気がする tomoaki nakama 3年 ago 井上の首は細い鍛えろ。上の階級のパンチを無効にするくらい鍛え足も鍛えスーパーバンタムに適正するしかない。スピードは保ったままの体重上げは厳しいかも知れないがそれをクリアーしないとスーパーバンタム制圧は出来ない。 黒猫のジジぃ 3年 ago パッキャオはライトフライからスーパーウエルター級まで制したので井上にもウエルター級のクロフォードを退治してアジアで1番になってほしい。 猫誠 3年 ago 現段階なら普通にパワー差と耐久力を考えたら負けるってコメントするでしょうねぇ!やっぱりめちゃくちゃ難しい戦いになると予想、KO負けもある。 バレットgg 3年 ago クロフォードくんナンバーワンというならジャロンエニスとやってみてくれそれでかったら認める Mirko 3年 ago フルトン有利の予想から井上完勝の一連の流れを希望します。 moikeru1 3年 ago 井上が大好きだそれだけで十分さ!あとは結果で黙らせれば良いのだ!テレンスクロフォードのボクシングも私は好きだ。異名をつけるなら、ザ・ハンターって感じ。 matu matu 3年 ago 階級が上の現王者が優位なのは分かりきった話で誰でもそう言うだろうね 神腺組副腸 肘肩腰臓 3年 ago 現時点ではクロフォードの方が上だろうな。でもいつかは井上が絶対王者になる レイン 3年 ago 井上はバワーじゃねぇんだよ!分かってねーなアメリカ人は!見る目がないから多分フルトン戦で驚くと思うわ! Gyagya Gya 3年 ago 今更米国人だの黒人の身体能力だの持ち上げ騒ぎ過ぎ!スピード、パワー、技術、全て井上です。それだけ黒人の能力がズバ抜けてるならボクシングのチャンピオン皆黒人になってるはず。 身体能力高いのは認めるがボクシングはジャンプもしない走る事もしない、両手だけでシンプルに殴り合うスポーツ。その身体能力が素晴らしくてもボクシングの限られた動きでわ100%使いきる能力を持て余すだろ。 長距離やマラソンは黒人選手が実力がズバ抜けてきてるがボクシングはそんな話しでわない! 斎藤佑樹 3年 ago まぁこれでフルトン圧倒するんで、逆に世界はまた驚かされるだろうね。 nico niko 3年 ago クロフォードは1団体しかベルト持ってないしかませとしか試合してないからなー。 K zz H 3年 ago エゴであり、事実は不明が正しい。 みんなエゴで話してるのが現状ですけど 木村典行 3年 ago 本当に強い人間は、自分は最強だと決して吠えたりしない。ただ、黙って結果で語る。 カネクレナイ 3年 ago 階級初戦で王者相手に2階級共に2R1Rで仕留めたのみたいのいたっけ? 黒猫 3年 ago フルトンは強いって感じはしないけどかなり上手い。井上のKO負けはまず無いと思うけどダラダラ判定に持ち込まれてちょこちょこポイントとられるような展開になるとちょっと怖い。ここでフルトンKOできたらPFP1位返り咲ける! kohoao 3年 ago フルトン言われるほどディフェンスマスターには見えない。パンチは当たると思う。 マロココ 3年 ago 井上さんは今までの試合の中でどれくらいポイントを取られたラウンドがあるのでしょうか?詳しい方是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。 えどが 3年 ago でもフルトン強いのは事実よねガチガチクリンチで井上を抱え込んで離れ際にコツコツパンチを当てて判定待ち…うーん、フルトンは強いけどつまらないよね japan hairo 3年 ago テレンスクロフォードの自称1位に賛同します。クロフォードが真のPFP1位なのは間違いない。一位がなぜ牛久なのか意味が不明。PFPの定義を無視したヘビー級という階級の贔屓が間違いなく働いてる。しかし井上はフルトンを早々にリングに沈めます。それによって2位のクロフォードにちょっと差をつけてPFP1位に返り咲くと思います。間違いない。 japan hairo 3年 ago 井上はフェザーやSフェザーの世界ランカーとスパーしてきています。試合で打ち合いになった経験も無い。とてもとてもたったの1階級上のパンチではない。パンチが無くスタミナ勝負をするフルトンと勝負論は無いです。エドワーズはマジでセンスが無いですね。 清水英治 3年 ago 井上尚弥が負けるかもしれないと言う試合は緊張感が最高潮に達すると思います。底が、みえるかみえないのか物凄く興味が、あります。 ドーナツぱおん 3年 ago 最悪パッキャオvsブラッドリー1戦目的な展開、解せない判定ないとは言い切れないとこある。あれも相当意外なありえなさあったけどフルトンはブラッドリーと比較するとずっとやりやすいタイプだから難易度は低くなるが。フルトンが想像以上に強いパターンで仮想してパッキャオvsサーマン展開でイノウエですかね ミルコくん 3年 ago フルトンフルトンうるさいの本間(苦笑)フルトンは普通に強いボクサーや Sランクが井上 フルトンはAランクや フルトンは背丈と体格とそれなりのテクニックで強いだけ! 単純にフルトンが身長ちっちゃくなった時何が出来る? そこまでや 逆に尚弥が背もデカなって リーチあったら死ぬぞ(笑) フルトンに負けるなら 尚弥はバンタム止まりそれだけや 山田太郎 3年 ago ガードの上からでも井上のパンチが当たれば勝てるだろう。 Ton ton 3年 ago フルトンの勝ち予想が多ければ多いほど勝った時の井上尚弥の評価が上がるからどんどん言ってやってくれ! つりつり 3年 ago いろいろ考えたけど、あっさりKOしちゃいそうと思ってるのは私だけだろうか、、 チャムチャム 3年 ago またクソサムネか 千葉友広 3年 ago フェザーの体格しとるフルトン倒したら井上もフェザー見えてくるやん。 ILOVEKOBE2009 3年 ago テレンスさん、井上フルトンの試合が終わり次第、謝罪動画の掲載をお願いします。 momo momo 3年 ago 井上もいいけど俺は早く亀田亀毅の試合が見たい Takayuki Kanatani 3年 ago 体格差はあるのはわかる。 でも、井上尚弥はPFP。フルトンはどこ? ホマレ 3年 ago そんな当たり前のことを聞くことが、失礼だし、いちいち井上知ってるか?強いか?聞かれることのが屈辱でしかない。世界チャンピオンが対戦してない軽い階級の選手と比べられるなんて、無敗でやってきてる王者に勝ち方の美しさまで評価されなきゃいけないんだから、大変だな。相撲の横綱なんかは受け止めて寄り切りで勝つ美化があるが、ボクシングもチャンピオンとしての勝ち方まで比較されるのはホントに可哀想。 0720103 3年 ago 井上はまだ底が見えていない。フルトン選手の出来で井上の器が測れるかもしれない。本当に楽しみ。 1125 babuo 3年 ago 結論から言ってくれ alias 3年 ago tcはウェルターの選手で井上はバンタムの選手なんだけどね。tcはまだウェルターだけど、チャーロを倒す時間は残ってないだろうね。あれだけデカい相手だと年齢とかアスレティシズムが重要。 YK 3年 ago どこの国でも自国贔屓はあるだろうからね。井上選手には米国の度肝を抜いてほしいです。 政敏 鈴木 3年 ago だからどうしたんだ!(笑) もち もちもち 3年 ago 人種関係ないやろ!って言いたいけど、ロシア系アメリカ人の友達のガタイとサブミッションのセンスは絶対人種関係ありそうでなんとも言えない 井上尚弥勝ってほしい K WOW 3年 ago ドネアはアメリカで育ったけれど、それを2度も倒したことは「米国人を倒した」とは評価してくれないのかなwしかもただのアメリカ育ちの選手でなくフェザーでもチャンピオンになった間違いなくトップクラスの選手。まあアメリカの黒人ボクサーを倒せば認めてくれるってことですかね。 水曜じゃん 3年 ago クロフォードかわいそうよなw 神野力 3年 ago 圧倒的に強いボクサーの宿命は、弱い奴等としか戦ってないと勘違いされること。みんな倒されて初めて井上のすごさに気づかされている。みんななめてた。笑井上の最大の武器はパンチ力ではなく早さだ。パンチの早さは井上の方が上を行ってる。そしてパンチと同時にディフェンスの早さ。面白い試合になるのは間違いない。色々な意味で ぜっすんばるがー 3年 ago クロフォードごっつに影響されてるなw
真剣 しんちゃん 3年 ago 井上選手って常にKOを狙うスタイルだけど、それに無理に固執しない本当に機転の効く頭の良いボクサーですよね。ドネア1の時のように負傷でKOが難しいとなると即判定狙いに切り替えられる能力がある。「これから井上は戦い方を変える必要がある」とか言われてるのをよく見ますけど、言われなくても変えてくると思います。だからフルトンには判定勝ちしてくれると信じてます。ただKOできたら…もうマジでパッキャオですね😅
tomoaki nakama 3年 ago 井上の首は細い鍛えろ。上の階級のパンチを無効にするくらい鍛え足も鍛えスーパーバンタムに適正するしかない。スピードは保ったままの体重上げは厳しいかも知れないがそれをクリアーしないとスーパーバンタム制圧は出来ない。
Gyagya Gya 3年 ago 今更米国人だの黒人の身体能力だの持ち上げ騒ぎ過ぎ!スピード、パワー、技術、全て井上です。それだけ黒人の能力がズバ抜けてるならボクシングのチャンピオン皆黒人になってるはず。 身体能力高いのは認めるがボクシングはジャンプもしない走る事もしない、両手だけでシンプルに殴り合うスポーツ。その身体能力が素晴らしくてもボクシングの限られた動きでわ100%使いきる能力を持て余すだろ。 長距離やマラソンは黒人選手が実力がズバ抜けてきてるがボクシングはそんな話しでわない!
黒猫 3年 ago フルトンは強いって感じはしないけどかなり上手い。井上のKO負けはまず無いと思うけどダラダラ判定に持ち込まれてちょこちょこポイントとられるような展開になるとちょっと怖い。ここでフルトンKOできたらPFP1位返り咲ける!
japan hairo 3年 ago テレンスクロフォードの自称1位に賛同します。クロフォードが真のPFP1位なのは間違いない。一位がなぜ牛久なのか意味が不明。PFPの定義を無視したヘビー級という階級の贔屓が間違いなく働いてる。しかし井上はフルトンを早々にリングに沈めます。それによって2位のクロフォードにちょっと差をつけてPFP1位に返り咲くと思います。間違いない。
japan hairo 3年 ago 井上はフェザーやSフェザーの世界ランカーとスパーしてきています。試合で打ち合いになった経験も無い。とてもとてもたったの1階級上のパンチではない。パンチが無くスタミナ勝負をするフルトンと勝負論は無いです。エドワーズはマジでセンスが無いですね。
ドーナツぱおん 3年 ago 最悪パッキャオvsブラッドリー1戦目的な展開、解せない判定ないとは言い切れないとこある。あれも相当意外なありえなさあったけどフルトンはブラッドリーと比較するとずっとやりやすいタイプだから難易度は低くなるが。フルトンが想像以上に強いパターンで仮想してパッキャオvsサーマン展開でイノウエですかね
ミルコくん 3年 ago フルトンフルトンうるさいの本間(苦笑)フルトンは普通に強いボクサーや Sランクが井上 フルトンはAランクや フルトンは背丈と体格とそれなりのテクニックで強いだけ! 単純にフルトンが身長ちっちゃくなった時何が出来る? そこまでや 逆に尚弥が背もデカなって リーチあったら死ぬぞ(笑) フルトンに負けるなら 尚弥はバンタム止まりそれだけや
ホマレ 3年 ago そんな当たり前のことを聞くことが、失礼だし、いちいち井上知ってるか?強いか?聞かれることのが屈辱でしかない。世界チャンピオンが対戦してない軽い階級の選手と比べられるなんて、無敗でやってきてる王者に勝ち方の美しさまで評価されなきゃいけないんだから、大変だな。相撲の横綱なんかは受け止めて寄り切りで勝つ美化があるが、ボクシングもチャンピオンとしての勝ち方まで比較されるのはホントに可哀想。
alias 3年 ago tcはウェルターの選手で井上はバンタムの選手なんだけどね。tcはまだウェルターだけど、チャーロを倒す時間は残ってないだろうね。あれだけデカい相手だと年齢とかアスレティシズムが重要。
K WOW 3年 ago ドネアはアメリカで育ったけれど、それを2度も倒したことは「米国人を倒した」とは評価してくれないのかなwしかもただのアメリカ育ちの選手でなくフェザーでもチャンピオンになった間違いなくトップクラスの選手。まあアメリカの黒人ボクサーを倒せば認めてくれるってことですかね。
神野力 3年 ago 圧倒的に強いボクサーの宿命は、弱い奴等としか戦ってないと勘違いされること。みんな倒されて初めて井上のすごさに気づかされている。みんななめてた。笑井上の最大の武器はパンチ力ではなく早さだ。パンチの早さは井上の方が上を行ってる。そしてパンチと同時にディフェンスの早さ。面白い試合になるのは間違いない。色々な意味で
47 Comments
井上選手って常にKOを狙うスタイルだけど、それに無理に固執しない本当に機転の効く頭の良いボクサーですよね。ドネア1の時のように負傷でKOが難しいとなると即判定狙いに切り替えられる能力がある。「これから井上は戦い方を変える必要がある」とか言われてるのをよく見ますけど、言われなくても変えてくると思います。だからフルトンには判定勝ちしてくれると信じてます。ただKOできたら…もうマジでパッキャオですね😅
保険を掛けながらクロフォードを推す(笑)
黒人の身体能力は飛び抜けてるからねぇ
体重を増やした井上尚弥がどうなるのか楽しみでもあり不安でもあるけど勝つと信じてる。
なんかこの試合フルトンに掛けてもいい気がする、流石にリーチ179とほぼフェザーに近い体格だし、井上は階級の壁にぶち当たりそうな気がする
井上の首は細い鍛えろ。上の階級のパンチを無効にするくらい鍛え足も鍛えスーパーバンタムに適正するしかない。スピードは保ったままの体重上げは厳しいかも知れないがそれをクリアーしないとスーパーバンタム制圧は出来ない。
パッキャオはライトフライからスーパーウエルター級まで制したので井上にもウエルター級のクロフォードを退治してアジアで1番になってほしい。
現段階なら普通にパワー差と耐久力を考えたら負けるってコメントするでしょうねぇ!やっぱりめちゃくちゃ難しい戦いになると予想、KO負けもある。
クロフォードくんナンバーワンというならジャロンエニスとやってみてくれ
それでかったら認める
フルトン有利の予想から井上完勝の一連の流れを希望します。
井上が大好きだ
それだけで十分さ!
あとは結果で黙らせれば良いのだ!
テレンスクロフォードのボクシングも私は好きだ。異名をつけるなら、ザ・ハンターって感じ。
階級が上の現王者が優位なのは分かりきった話で誰でもそう言うだろうね
現時点ではクロフォードの方が上だろうな。でもいつかは井上が絶対王者になる
井上はバワーじゃねぇんだよ!分かってねーなアメリカ人は!見る目がないから多分フルトン戦で驚くと思うわ!
今更米国人だの黒人の身体能力だの持ち上げ騒ぎ過ぎ!スピード、パワー、技術、全て井上です。それだけ黒人の能力がズバ抜けてるならボクシングのチャンピオン皆黒人になってるはず。
身体能力高いのは認めるがボクシングはジャンプもしない走る事もしない、両手だけでシンプルに殴り合うスポーツ。その身体能力が素晴らしくてもボクシングの限られた動きでわ100%使いきる能力を持て余すだろ。
長距離やマラソンは黒人選手が実力がズバ抜けてきてるがボクシングはそんな話しでわない!
まぁこれでフルトン圧倒するんで、逆に世界はまた驚かされるだろうね。
クロフォードは1団体しかベルト持ってないしかませとしか試合してないからなー。
エゴであり、事実は不明が正しい。 みんなエゴで話してるのが現状ですけど
本当に強い人間は、自分は最強だと決して吠えたりしない。
ただ、黙って結果で語る。
階級初戦で王者相手に2階級共に2R1Rで仕留めたのみたいのいたっけ?
フルトンは強いって感じはしないけどかなり上手い。井上のKO負けはまず無いと思うけどダラダラ判定に持ち込まれてちょこちょこポイントとられるような展開になるとちょっと怖い。
ここでフルトンKOできたらPFP1位返り咲ける!
フルトン言われるほどディフェンスマスターには見えない。パンチは当たると思う。
井上さんは今までの試合の中でどれくらいポイントを取られたラウンドがあるのでしょうか?詳しい方是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。
でもフルトン強いのは事実よね
ガチガチクリンチで井上を抱え込んで離れ際にコツコツパンチを当てて判定待ち…うーん、フルトンは強いけどつまらないよね
テレンスクロフォードの自称1位に賛同します。
クロフォードが真のPFP1位なのは間違いない。
一位がなぜ牛久なのか意味が不明。PFPの定義を無視したヘビー級という階級の贔屓が間違いなく働いてる。
しかし井上はフルトンを早々にリングに沈めます。それによって2位のクロフォードにちょっと差をつけてPFP1位に
返り咲くと思います。間違いない。
井上はフェザーやSフェザーの世界ランカーとスパーしてきています。
試合で打ち合いになった経験も無い。とてもとてもたったの1階級上のパンチではない。
パンチが無くスタミナ勝負をするフルトンと勝負論は無いです。エドワーズはマジでセンスが無いですね。
井上尚弥が負けるかもしれないと言う試合は緊張感が最高潮に達すると思います。底が、みえるかみえないのか物凄く興味が、あります。
最悪パッキャオvsブラッドリー1戦目的な展開、解せない判定ないとは言い切れないとこある。あれも相当意外なありえなさあったけどフルトンはブラッドリーと比較するとずっとやりやすいタイプだから難易度は低くなるが。フルトンが想像以上に強いパターンで仮想してパッキャオvsサーマン展開でイノウエですかね
フルトンフルトンうるさいの本間(苦笑)
フルトンは普通に強いボクサーや Sランクが井上 フルトンはAランクや フルトンは背丈と体格とそれなりのテクニックで強いだけ! 単純にフルトンが身長ちっちゃくなった時何が出来る? そこまでや 逆に尚弥が背もデカなって リーチあったら死ぬぞ(笑) フルトンに負けるなら 尚弥はバンタム止まりそれだけや
ガードの上からでも井上のパンチが当たれば勝てるだろう。
フルトンの勝ち予想が多ければ多いほど勝った時の井上尚弥の評価が上がるからどんどん言ってやってくれ!
いろいろ考えたけど、あっさりKOしちゃいそうと思ってるのは私だけだろうか、、
またクソサムネか
フェザーの体格しとるフルトン倒したら井上もフェザー見えてくるやん。
テレンスさん、井上フルトンの試合が終わり次第、謝罪動画の掲載をお願いします。
井上もいいけど俺は早く亀田亀毅の試合が見たい
体格差はあるのはわかる。
でも、井上尚弥はPFP。
フルトンはどこ?
そんな当たり前のことを聞くことが、失礼だし、いちいち井上知ってるか?強いか?聞かれることのが屈辱でしかない。世界チャンピオンが対戦してない軽い階級の選手と比べられるなんて、無敗でやってきてる王者に勝ち方の美しさまで評価されなきゃいけないんだから、大変だな。相撲の横綱なんかは受け止めて寄り切りで勝つ美化があるが、ボクシングもチャンピオンとしての勝ち方まで比較されるのはホントに可哀想。
井上はまだ底が見えていない。
フルトン選手の出来で井上の器が測れるかもしれない。
本当に楽しみ。
結論から言ってくれ
tcはウェルターの選手で井上はバンタムの選手なんだけどね。tcはまだウェルターだけど、チャーロを倒す時間は残ってないだろうね。あれだけデカい相手だと年齢とかアスレティシズムが重要。
どこの国でも自国贔屓はあるだろうからね。
井上選手には米国の度肝を抜いてほしいです。
だからどうしたんだ!(笑)
人種関係ないやろ!
って言いたいけど、ロシア系アメリカ人の友達のガタイとサブミッションのセンスは絶対人種関係ありそうでなんとも言えない
井上尚弥勝ってほしい
ドネアはアメリカで育ったけれど、それを2度も倒したことは「米国人を倒した」とは評価してくれないのかなw
しかもただのアメリカ育ちの選手でなくフェザーでもチャンピオンになった間違いなくトップクラスの選手。
まあアメリカの黒人ボクサーを倒せば認めてくれるってことですかね。
クロフォードかわいそうよなw
圧倒的に強いボクサーの宿命は、弱い奴等としか戦ってないと勘違いされること。
みんな倒されて初めて井上のすごさに気づかされている。
みんななめてた。笑
井上の最大の武器はパンチ力ではなく早さだ。
パンチの早さは井上の方が上を行ってる。
そしてパンチと同時にディフェンスの早さ。
面白い試合になるのは間違いない。
色々な意味で
クロフォードごっつに影響されてるなw