◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/

通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49

Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M

楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z

●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec

●日本株・米国株が1000円から買えるPayPay証券はこちら
一気に買えない株もちょっとずつ買うのに最適な少額取引
https://milife-business.net/onetapYT

●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH

◆ラジオ開設しました!
草食系で稼ぐラジオ stand.fm
https://stand.fm/channels/5f4bc8c06a9e5b17f7558710

<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT

◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT

◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu

●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK

●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink

LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade

●BGM/効果音
・効果音ラボ
 https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ

●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

#TOB #MBO #PBR #割安株 #銘柄選定
#ズボラ株投資 #株の教科書

23 Comments

  1. PBR1倍になる価格でTOBですか…
    夢がありますね☺️

  2. 眼からうろこで新鮮でした。
    プライムから完璧に外れる企業は投資除外するという発想しか持っていなかったです。

  3. 私は、『Jパワー』が相当問題になると思います。
    大型株でPER3倍、PBR0.3で2100円。配当利回り3%ですから配当性向の低さが悪目立ちすること確実です。

  4. 岩崎電気も先日TOBされましたね。
    八千代工業も決算で下げた結果、PBR0.36で現金等残高が323億で時価総が239億というおかしなことになってますw

  5. あいも変わらずチャート道場とコツコツ投資的な手法で修行中のため、TOBとか全く研究勉強する余裕がありません😭

  6. 日鉄物産、去年はじめにNISAで買ってて、高配当5年
    堪能しようと思ってたら、TOBでびっくりボーナスでした。
    これに味をしめて、配当5%、低PBRで、大株主の親会社の持ち分
    30%~40%位のところで、当面業績安定的に成長しそうなところを
    何社かウォッチしてます。押したら買ってずっと持ってTOB待ち戦略。
    TOBなくても配当もらい続けて、低PBRだから下がっても浅漬け位で済むかなぁ?

    なんて皮算用してますw

  7. これはとんでもない動画を出してしまいましたね

  8. 日本は最上位であるプライム市場に上場してる会社が1番多いんだから、始めから経過措置とか始めから不要だろ。
    条件達成出来てないなら、おとなしくスタンダードにでも行っとけばいいのに。
    時価総額縛りも250億円とか緩すぎるし。1000億円以上にすれば約800社にまで絞りこめる

  9. MBO、TOB 以外に「スタンダード市場への移管」が上場維持のために最も現実的な選択肢ではないでしょうか?

  10. PBRをなぜ1倍以上にしないといけなうのでしょうか?

  11. 市場再編以後、各企業の戦略が具体的で絵に描いた餅じゃない情報発信が増えたように思う。
    成長の為の先行投資期間とその次の成長投資前に何時ごろ投資を抑えて投資回収期間を計画として宣言する企業、景気後退期に安く何時迄にM&Aを何社程度積極実施するとか、グロース・スタンダード市場でも上場維持に抵触する企業もチラホラあり株価20%程度の上昇で脱する企業は計画の発表・進捗や露出・情報発信も活発だ、具体的な数値と根拠と中期計画+2030年ビジョンの公表も多い。下手なテーマ・ブーム、大風呂敷じゃなく中計で株価2、3倍や2030年に株価5倍程度の実利計画発表やPER30以下も結構多く埋もれている。

  12. lokさんの影響力凄過ぎです。
    北陸電工⤴️⤴️です。

  13. 3銘柄 かなり上昇してますね。この動画の影響?

  14. 小型株だとこうなりますわな、別の投資系動画で同じようなことがおきました
    あの時は高値掴みで終わりましたが、今回はどうなることやら

  15. 【動画リクエスト】
    80-90年代バブル景気においてもっとも上昇したセクターは何か。

  16. めちゃくちゃ面白いです。
    素晴らしい動画ありがとうございます😄

  17. 北陸電気工事、光通信が値上がり目的にかなり株持ってますねw