1996-04-06 .. 上越新幹線殺人事件. 東京-新潟. 時速250kmの密室から女が消えた. 土曜ワイド劇場梶原真弓 22 Comments sk6691 3年 ago 新幹線、古ーーーっ‼️時代を感じるわ😅 たー 3年 ago ついこの前のような気がしますが、今ではえらくあり得ない展開っすね!おもしろい! グランカブリオレ 3年 ago 乗降客数の減少で200系は廃止されてしまった、もっと新幹線に乗らないとどんどん廃止されてしまう。 motsu.カズマサ 3年 ago 37:30 ここから流れる音楽は、イタリア映画『ひまわり』(主演ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ)のテーマ曲だ。 ただパクっただけでなく、センスがない。場面に合致しないからだ。こんな素人に音楽を担当させるな。 yamashina’s 3年 ago 佳那晃子さんやっぱり素晴らしい👏 鬼気迫るなぁ~ 李凯 3年 ago i need 誘拐された夏 田中庄一 3年 ago 90年代サスペンスの犯人役で、佳那晃子さんは不可欠な女優さんでした。薄幸で過酷な運命に耐えに耐えた末の犯人役として、佳那晃子さん以上の女優さんはいませんでした。 白島靖代さんは、はぐれ刑事純情派など、テレビ朝日サスペンスドラマで大活躍しました。美人だけど性格が悪く憎まれて殺され役の女優として、青山知可子さんは欠かせない女優でした。本当に見事なキャスティングでした。 三橋達也さんの十津川警部は事件解決の方向性を見つけ出す役割で、亀井刑事の相川欣也さんが物語の主役に感じます。 見応えのある名作、ありがとうございました。 計画構造 3年 ago 三橋達也さんの十津川警部も好きです。亀さんは、愛川欽也さんが好きで好きです。 中村鉄道 3年 ago 西本刑事森本レオだそして亀さんが愛川欽也だ じゅんちゃん 3年 ago 当時は、あさひ1号は、大宮を飛ばして長岡しか停車しなかったんですね。 YOUKO chan 3年 ago 最後の亀井警部海に石を投げていましたね😃 高良和夫 3年 ago 200系で250キロも出せるとは知らなかった。 優 清水 3年 ago 最高の作品 タツヒトミナミ 3年 ago 上越新幹線「あさひ1号」東京発7時36分 長岡8時57分 新潟9時16分連絡特急長岡発特急「かがやき2号」 長岡9時04分 直江津9時48分 富山10時56分 高岡11時09分 金沢11時34分「あさひ」と「かがやき」で行くと 富山3時間21分 金沢3時間58分新潟発L特急「いなほ3号」 新潟9時24分 村上10時03分 鶴岡11時03分 酒田11時22分 象潟11時56分 羽後本荘12時17分 秋田12時51分「あさひ」と「いなほ」で行くと庄内へは3時間33分 リットー 3年 ago 土ワイの十津川警部シリーズとゲストが青山知可子ということで観ましたが、星野有香とラストの亀井刑事の犯人への言葉で、かなり前に再放送で観たことがあるのを思い出しました。懐かしく面白かったです。 nal cione 3年 ago エンディング前の数十分、お偉い刑事さんたちが延々とお説教。なんともウェットでクサイ。粗製乱造の原作に加えて文字通り「お話にならない」。 ドラゴンズ復活 3年 ago 1:22:10 ~ すごい波。動かない前3人の役者魂すごい。(後ろの方々は責められない) まっちゃん 3年 ago 最後の海岸で、波が押し寄せるなかでのシーンと、亀さんの台詞は記憶に残っています。傑作だと思います。 naokikizuna795 3年 ago 流石に全てを犯人背負わせるのは違うと思うわw shinkojapan 3年 ago 白島さんフェイウォンみたいだな オダっち 3年 ago 三橋達也が十津川警部に復帰した作品でしたね! U.kかずちゃん 3年 ago ちゃんと最後まで見られて良かったです。キャストも写さず途中でやめるのが多いので、満足感できました。
motsu.カズマサ 3年 ago 37:30 ここから流れる音楽は、イタリア映画『ひまわり』(主演ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ)のテーマ曲だ。 ただパクっただけでなく、センスがない。場面に合致しないからだ。こんな素人に音楽を担当させるな。
田中庄一 3年 ago 90年代サスペンスの犯人役で、佳那晃子さんは不可欠な女優さんでした。薄幸で過酷な運命に耐えに耐えた末の犯人役として、佳那晃子さん以上の女優さんはいませんでした。 白島靖代さんは、はぐれ刑事純情派など、テレビ朝日サスペンスドラマで大活躍しました。美人だけど性格が悪く憎まれて殺され役の女優として、青山知可子さんは欠かせない女優でした。本当に見事なキャスティングでした。 三橋達也さんの十津川警部は事件解決の方向性を見つけ出す役割で、亀井刑事の相川欣也さんが物語の主役に感じます。 見応えのある名作、ありがとうございました。
タツヒトミナミ 3年 ago 上越新幹線「あさひ1号」東京発7時36分 長岡8時57分 新潟9時16分連絡特急長岡発特急「かがやき2号」 長岡9時04分 直江津9時48分 富山10時56分 高岡11時09分 金沢11時34分「あさひ」と「かがやき」で行くと 富山3時間21分 金沢3時間58分新潟発L特急「いなほ3号」 新潟9時24分 村上10時03分 鶴岡11時03分 酒田11時22分 象潟11時56分 羽後本荘12時17分 秋田12時51分「あさひ」と「いなほ」で行くと庄内へは3時間33分
リットー 3年 ago 土ワイの十津川警部シリーズとゲストが青山知可子ということで観ましたが、星野有香とラストの亀井刑事の犯人への言葉で、かなり前に再放送で観たことがあるのを思い出しました。懐かしく面白かったです。
22 Comments
新幹線、古ーーーっ‼️
時代を感じるわ😅
ついこの前のような気がしますが、今ではえらくあり得ない展開っすね!おもしろい!
乗降客数の減少で200系は廃止されてしまった、もっと新幹線に乗らないとどんどん廃止されてしまう。
37:30
ここから流れる音楽は、イタリア映画『ひまわり』(主演ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ)のテーマ曲だ。
ただパクっただけでなく、センスがない。場面に合致しないからだ。こんな素人に音楽を担当させるな。
佳那晃子さんやっぱり素晴らしい👏
鬼気迫るなぁ~
i need 誘拐された夏
90年代サスペンスの犯人役で、佳那晃子さんは不可欠な女優さんでした。
薄幸で過酷な運命に耐えに耐えた末の犯人役として、佳那晃子さん以上の女優さんはいませんでした。
白島靖代さんは、はぐれ刑事純情派など、テレビ朝日サスペンスドラマで大活躍しました。
美人だけど性格が悪く憎まれて殺され役の女優として、青山知可子さんは欠かせない女優でした。
本当に見事なキャスティングでした。
三橋達也さんの十津川警部は事件解決の方向性を見つけ出す役割で、亀井刑事の相川欣也さんが物語の主役に感じます。
見応えのある名作、ありがとうございました。
三橋達也さんの十津川警部も好きです。亀さんは、愛川欽也さんが好きで好きです。
西本刑事森本レオだそして亀さんが愛川欽也だ
当時は、あさひ1号は、大宮を飛ばして長岡しか停車しなかったんですね。
最後の亀井警部海に石を投げていましたね😃
200系で250キロも出せるとは知らなかった。
最高の作品
上越新幹線「あさひ1号」東京発7時36分 長岡8時57分 新潟9時16分
連絡特急
長岡発特急「かがやき2号」 長岡9時04分 直江津9時48分 富山10時56分 高岡11時09分 金沢11時34分
「あさひ」と「かがやき」で行くと 富山3時間21分 金沢3時間58分
新潟発L特急「いなほ3号」 新潟9時24分 村上10時03分 鶴岡11時03分 酒田11時22分 象潟11時56分 羽後本荘12時17分 秋田12時51分
「あさひ」と「いなほ」で行くと庄内へは3時間33分
土ワイの十津川警部シリーズとゲストが青山知可子ということで観ましたが、星野有香とラストの亀井刑事の犯人への言葉で、かなり前に再放送で観たことがあるのを思い出しました。懐かしく面白かったです。
エンディング前の数十分、お偉い刑事さんたちが延々とお説教。なんともウェットでクサイ。粗製乱造の原作に加えて文字通り「お話にならない」。
1:22:10 ~ すごい波。動かない前3人の役者魂すごい。(後ろの方々は責められない)
最後の海岸で、波が押し寄せるなかでのシーンと、亀さんの台詞は記憶に残っています。傑作だと思います。
流石に全てを犯人背負わせるのは違うと思うわw
白島さんフェイウォンみたいだな
三橋達也が十津川警部に復帰した作品でしたね!
ちゃんと最後まで見られて良かったです。
キャストも写さず途中でやめるのが多いので、満足感できました。