京都府が今日まさに取り組んでいるさまざまな府政・施策を、話題のインフルエンサーが現地に赴きレポート!街角や施設の方からリアルな声を聞くことで、インフルエンサーが視聴者とともに京都府の取組や課題への理解を深めるYouTube新シリーズ企画『京も今日とて京Talk( #京今日 )』です。
第5回 #京今日 のテーマは「移住するなら京都」。
近年、テレワークの普及等に伴う働き方や暮らし方の変化によって、都市部で暮らす人たちの移住に対する関心が高まっています。
今回は、タレント・俳優としても活躍中の京都府出身インフルエンサー 大倉士門さんに、京都府への移住を経験された方の『リアルな声』を聞いてもらいました!
面白い!と思った方は、#京今日 のハッシュタグでご自身の感想をSNSで発信、もしくは京都府公式YouTubeチャンネルにぜひCH登録をお願いします。
<『第5回 京も今日とて京Talk』出演者情報>
・西脇知事
・池和歌子(司会者):主な出演番組 関西テレビ「真夜中市場」 KBS-R「ハローミュージックランド」等。
・大倉士門:ジャニーズ事務所所属を経て雑誌の読者モデルとしてデビュー。バラエティ番組やドラマ、舞台出演など、タレント・俳優としても活躍中。
<番組内でご紹介したお店情報>
・machiya(マチヤ)
舞鶴のお豆腐屋さん「藤井豆腐店」さんのこだわりの豆乳でつくるソフトクリームが評判のお店。大豆の濃厚な旨みがたっぷりと感じられるよう、甘さはひかえめに、素朴な味わいに仕上げられています。
https://www.machiya-tounyusoft.com/
・銭湯「若の湯」
machiyaの目の前にある銭湯。登録有形文化財にも登録されている歴史的にも価値の高い建物で、昔にタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気が魅力です。
https://www.machiya-tounyusoft.com/wakanoyu
<京都府の移住者に対する支援・サポートについて>
移住をする際、多くの人が重視するポイントは、やはり『住まい』と『就職』です。
京都府では、移住を希望される方々の相談対応等を行う「京都移住コンシェルジュ」という専門スタッフを配置。市町村と連携し、移住相談窓口や「空き家バンク」の運営を通じた住まいの確保に対する支援が行われています。
・UIJターンコーナー
UIJターンとは、Uターン・Iターン・Jターンの総称で、東京や大阪などの大都市圏から地方に移住することを意味します。
京都府のUIJターンコーナーは、他府県在住の「京都府内の事業所で働きたい方」を対象に、UIJターン就職を全て無料で支援。個別相談やスキルアップ支援、京都に事業所のある企業の求人情報の提供など、1人ひとりの状況に合わせた京都へのUIJターン就職を支援しています。
その他、移住の際の空家や働き方(ライフスタイル)についても相談を受付けています。
詳しくはこちら。
https://www.pref.kyoto.jp/jobpark/u-turn.html
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
動画のご視聴いただきましてありがとうございます。
京都府政や府の魅力について情報発信していきますので、
ぜひ【チャンネル登録】をお願いいたします。
————*————*————*————*————
▽京都府公式YouTubeチャンネル▽
https://www.youtube.com/user/kyoto
————*————*————*————*————
▽ 新着Topics #新着NEWS
▽ 京都府政ニュースEYES ~京の一日~ #行事・イベント #現場取材
WACOCA: People, Life, Style.