FRBは1日、FOMCを開き、政策金利を0.25ポイント引き上げることを決定しました。去年12月に続き、2会合連続で利上げ幅を縮小しました。今回の決定で、政策金利の誘導目標は4.5%から4.75%の間に引き上げられました。声明文では、「インフレ率は依然として高い」としながらも、「幾分緩和した」との表現を付け加えました。一方で、前回と同じく「継続的な利上げが適切になるだろう」との文言を維持し、利上げの停止時期が、まだ先であるとの考えを示唆しました。FOMC参加者による去年12月時点の政策金利見通しの中央値は、2023年末に5.1%となっていて、あと2回は利上げが必要になる計算です。パウエル議長も記者会見で今後について、「少なくとも2回の利上げを協議している」と述べました。
#FRB #FOMC #政策金利 #利上げ #インフレ率
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
7 Comments
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=comment
国民が我が国の銀行制度・通貨制度のことを理解していないことは良いことだ
もし理解しているなら
きっと明日の朝までに革命が起こるはずだから
byヘンリー・フォード
米インフレの終わりの始まり
市場の予想通り025ですか ターミナルレートに達したかな あとは日銀次第で円高に加速だね
FRBは米のインフレは次期に収まると見ているってことかな、けど日銀は金利維持を明言していて、米は利上げ自体は継続だから日本の輸入物価の高騰はまだまだ続きそうだね。投資家、輸出産業さん頑張ってくれ!
で、市場は利下げ期待で動いたけど年内は利下げ無いんだよね。株価は期待先行だけで上がるし
大事なのはしれっと5個から4個に減らされた俺のアンパンが元に戻ることだ。