2月6日に発生したトルコ南部を震源地とする大地震により、トルコや隣国のシリアで多くの死者が出ています。世界各国が災害支援に向かっていますが、果たして十分な支援が届くのか?トルコとシリアの関係、シリアと各国との関係、さらにロシアによるウクライナ侵攻からまもなく1年というタイミングなど、様々な要因による支援不足が懸念されるのです。さらにその裏には、各国それぞれの思惑も重なり…徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」2023年2月7日放送)

★「タカオカ目線」は毎週月曜・火曜日20時半からプレミア公開!★
(都合により時間が前後したり、配信を取りやめる場合がございます。予めご了承ください)

▼タカオカ目線の再生リストはこちら

#読売テレビ #ten #タカオカ目線

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
Twitter https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

41 Comments

  1. 分かりづらい。言い始めたことは最後まで話せ。最初に振って最後に言うとかややこしい分からない。

  2. ウクライナの子供病院に、年末、翼に「クリスマスプレゼントだかメリークリスマス」と書き込んだミサイルを打ち込む R国が人道支援 だと? 戦争犯罪著しいと言われる R国が災害救援隊派遣申込みだと? 私の頭の火山が爆破しそうだ!

  3. フィンランドここで動いたらウィンウィンだと思うのに

  4. 政府なんかより、トルコの普通の人をみなければならない。政府なんかドンドン変わる。人として、すぐに助けにかけつける事がたいせつだ。現地に行かなければ、話にならない。トルコは恩を感じる国だ!ちゅうちよはいらないだろ!日本も地震になる。その時かんぱついれず、助けてほしいだろ、救助に行ってくれ!

  5. 難しくてもなんとか戦闘を停戦させ、支援してあげれれば、と感じています。

  6. 単純な考えで恐縮ですが、トルコとスウェーデンの関係が良化するきっかけになって欲しい。

  7. 昨年の未使用予算  たんまりのこってんじゃん  ほれみろ ケチ子はケチ子  外国には つかうけど  日本人には つかいたくない くそ国
    こういう棄民国家は  滅びるぞ  凶悪犯罪は ふえるわ 民度はさがるわ 学校でても ばかのままだわ  理科は算数はにがてだわ
    も~~~~  最悪  石炭発電で いいものを 無理やり邪魔する環境省は ふんぞりかえるわ 厚労省は自己批判すればいいものを 外部に
    意見かかせるなんぞ ちゃんちゃら 笑える 馬鹿国や 責任逃れの技しかしらない 馬鹿公務員  事務員程度に 給料下げろ 無駄や馬鹿行政官
    飛行機つくりで 税金をつかいって 飯はくうわ ロケットでも税金飯くうわ   なんでも 税金飯くらう くそどもに 天罰を 食らわせろ

  8. 色々あるのは分かるけど、シリア・トルコが嫌がらないのであれば行ってあげて欲しい

  9. 【タカオカ解説】すごい面白かったです。各国のバランスが微妙になって、支援と一言で言っても難しいと思います。エルドアン大統領 頭が痛いですね。日本の仮設住宅!さすが地震経験豊富??で名案です。

  10. 非常時くらい手を取り合えよ
    そんなんだから一生平和にならねえんだろ
    日本は首を突っ込むならウクライナにもロシアにも人命救助の支援をしろ
    同じようにトルコにもシリアにも支援しろや

  11. 母なる大地は、今こそ一つになれと厳しくも深い愛を持って子どもたちを試してるのに、いつになれば気付くのか。。。
    これから世界中で試されるんだろうな。。。

  12. 日本はトルコには何も影響なく支援できるから良いけど、同時にシリアはどうすんのかね。がっつり内戦中だし、立場的には同調出来るグループじゃないから、シリアは中ロやNPOがちょっと行ってくれるの期待するくらいかね

  13. すごいわかりやすかった。
    なんにせよ少しでも被害を小さくできるといいですね…

  14. ロシアの味方がどうなろうが知った事ねぇ〜わ、まぁ、自業自得だわな。笑

  15. 募金される皆様、既に偽の募金サイトが出て来ています気を付けて下さい。

    募金は公の機関にお願いします。

  16. 困った時はお互い様だから自衛隊と日本の電化製品と
    トルコ人の口に合う食料と支援金とキャンプ用具とか送ろう
    間違っても千羽鶴は送っては駄目だ

  17. 支援の表看板の裏事情の解説有難うございます。

  18. 何もできない私たちは少しでも支援のお金を、かな。
    国境なき医師団に少しだけど送りました、よろしくお願いします。

  19. シリア政府に自前だけで国民を救える機材・人員・資金・ノウハウがあるとは思えないが、一方で外国勢力が領内に自由に出入りすることを望まないのも確実。その皺寄せを受けるのは国民なので気の毒でしかない。

  20. 一番知りたかったことを的確かつコンパクトに話してくれて助かります。

  21. どこの国の人とか関係ない。
    同じ地球人で同じ人間が災害で苦しんでいる。
    ロシア派とかNATO加盟国とか隣国の争いなどどうでもいい。
    こんな時、人間は1つなり争いを辞めて協力して手を取り合い救助、支援をし合わなければいけないんだ。
    それが人間にしかできない事。

  22. 国際情勢がどうあれ、災害時には一時停戦位の気持ちになって欲しい!
    被害が分かるに連れて、被災者の方々の安全確保を最優先にして頂きたい。
    日本から派遣された救助隊の皆様、是非是非宜しくお願い致します!

  23. ロシア戦闘部隊をトルコに送れ!ウクライナの侵攻をやめよ!

  24. 和歌山県沖の事故。テヘラン日本人救助、東日本大震災、色々ありましたがトルコにいるすべての人一人でも多く助かって欲しいです。祈ってます。世界共通祈り。亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともにトルコ国民の皆様にお祈り申し上げます。

  25. 俺も嫌なことを言わせてもらうと、東日本大震災はアメリカにとって実に都合の良い日付に起こった。あれ以来その日が近づいてきても三月十日の東京大空襲について語る人が少なくなった。

  26. 自然災害に対しては明日は我が身。政治的なことは置いておいて必要な支援を分け隔てなく行ってほしい。

  27. この人のニュースは他では聞けない話を聞けるのでやはりつい観てしまう。今回もとても面白かったです。髪型が若返って良くなった気がしますが、スーツがきつそうなのが目についてしまいました。。