WRC RALLY JAPAN Day3 SS11 NUKATA No42 C・ブリーン No44 G.グリーンスミス No1 S. オジエ No18 勝田貴元 No8 O. タナック No69 K.ロバンペラ No11 T・ヌーヴィル No33 E.エヴァンス #rallyjapan #TOYOTA #RALLY #JAPAN #GAZOO #racing #ラリージャパン #神業 2022fordG. GREENSMITHGAZOOJapankatsutamsportracingrallyS.OGIERToyotaWRCインド人を右にゴットハンドゴッドフットスピンターンラリージャパン勝田神業頭文字D 22 Comments TAKAHIRO 3年 ago この爆音最高❤❤❤ Ookii Hitorigoto 3年 ago 田舎の通学路🤣こう言うのは居た🤣でも優しい🤣うちの中学ヘル被らないと三日間歩き😂そう言う時は顔見て親から家まで送ってくれた🤣🤣ヌルヌルの苔道爆速で流してた🤣いまなにしてるのか TAKUMON ch 3年 ago サムネにセンスを感じた ぐっさんです 3年 ago 神ですか。昔のサイドブレーキがレバーの時は車好きなら誰でも出来た事なんですけどね。今じゃ、車が下手クソ保護で何も出来ない。サイドターンなんて、飛び出された時に車の向き変える最終手段なんですけどね。運転が上手くなりたいって = 危険回避能力を身に付ける事じゃないですか?危険回避能力の無いドライバーを保護する為に、普通で良いのに、車が介入し過ぎ。しかも、使い物にならない技術介入。迷惑でしかない。 niwatorinya 3年 ago 4年に一度の大祭で家の前を御神輿が通過する感覚に近いw 岐阜県民 3年 ago 何十年と住んでた年配の方達は、この場所でスピンターンで曲がって行く事にびっくりしてるんじゃないですかねw K A 3年 ago ヘアピンの倉庫の持ち主ひやひやしただろう 隊長 3年 ago 馬鹿な素人の走り屋とは、別格。流石プロ。 CAMUI GACKT 3年 ago 四駆だよね? どうやってやってんだ???FRならなんとなくわかるけど。FFもサイドブレーキの効きが良ければ。。 YOSUKE 3年 ago 海外のような悪路も迫力あるけど、日常使い慣れた公道を爆走するのも地域住民から見たらすっごい迫力でしょうね~羨ましい! うすらとんかち 3年 ago なぜそこを走るの? 。浩 3年 ago ナビの、ひとの説明すごいし、その対応するテクニックに、反応するドライビングって、素晴らしい。 akiteru nosumi 3年 ago マンガなら「ギャギャギャーッ!」と擬音をあてるようなターンも、プロがやると何の抵抗も感じせさせず「スルッ」と曲がるんだなあ。 FX TO 3年 ago ごめん、このレベルは神技ちゃうんだわ コロリ 3年 ago やまびこで帰ってくる音がまたいい… NAO624624 3年 ago ほんま迷惑なだけでした権力社会の日本は恐ろしいです sakura 3年 ago レベル低 piピ 3年 ago カッコ良すぎるやろw gon dra 3年 ago 凄い。羨ましい。こんな農道というか里道みたいな日本の田舎のどこにでもある風景の中ラリーやったんだ。九州でもやって欲しい。地元の理解が相当ないと実現しないのだろうけど。 小島孝之 3年 ago うるさいな 呂布ひろゆき 3年 ago 心臓大丈夫だったかな ta ya 2年 ago うるさい
Ookii Hitorigoto 3年 ago 田舎の通学路🤣こう言うのは居た🤣でも優しい🤣うちの中学ヘル被らないと三日間歩き😂そう言う時は顔見て親から家まで送ってくれた🤣🤣ヌルヌルの苔道爆速で流してた🤣いまなにしてるのか
ぐっさんです 3年 ago 神ですか。昔のサイドブレーキがレバーの時は車好きなら誰でも出来た事なんですけどね。今じゃ、車が下手クソ保護で何も出来ない。サイドターンなんて、飛び出された時に車の向き変える最終手段なんですけどね。運転が上手くなりたいって = 危険回避能力を身に付ける事じゃないですか?危険回避能力の無いドライバーを保護する為に、普通で良いのに、車が介入し過ぎ。しかも、使い物にならない技術介入。迷惑でしかない。
22 Comments
この爆音最高❤❤❤
田舎の通学路🤣こう言うのは居た🤣
でも優しい🤣うちの中学ヘル被らないと三日間歩き😂
そう言う時は顔見て親から家まで送ってくれた🤣🤣
ヌルヌルの苔道爆速で流してた🤣いまなにしてるのか
サムネにセンスを感じた
神ですか。
昔のサイドブレーキがレバーの時は車好きなら誰でも出来た事なんですけどね。
今じゃ、車が下手クソ保護で何も出来ない。
サイドターンなんて、飛び出された時に車の向き変える最終手段なんですけどね。
運転が上手くなりたいって = 危険回避能力を身に付ける事じゃないですか?
危険回避能力の無いドライバーを保護する為に、普通で良いのに、車が介入し過ぎ。
しかも、使い物にならない技術介入。
迷惑でしかない。
4年に一度の大祭で家の前を御神輿が通過する感覚に近いw
何十年と住んでた年配の方達は、この場所でスピンターンで曲がって行く事にびっくりしてるんじゃないですかねw
ヘアピンの倉庫の持ち主ひやひやしただろう
馬鹿な素人の走り屋とは、別格。流石プロ。
四駆だよね? どうやってやってんだ???
FRならなんとなくわかるけど。FFもサイドブレーキの効きが良ければ。。
海外のような悪路も迫力あるけど、日常使い慣れた公道を爆走するのも地域住民から見たらすっごい迫力でしょうね~
羨ましい!
なぜそこを走るの?
ナビの、ひとの説明すごいし、その対応するテクニックに、反応するドライビングって、素晴らしい。
マンガなら「ギャギャギャーッ!」と擬音をあてるようなターンも、プロがやると何の抵抗も感じせさせず「スルッ」と曲がるんだなあ。
ごめん、このレベルは神技ちゃうんだわ
やまびこで帰ってくる音がまたいい…
ほんま迷惑なだけでした
権力社会の日本は恐ろしいです
レベル低
カッコ良すぎるやろw
凄い。羨ましい。こんな農道というか里道みたいな日本の田舎のどこにでもある風景の中ラリーやったんだ。九州でもやって欲しい。地元の理解が相当ないと実現しないのだろうけど。
うるさいな
心臓大丈夫だったかな
うるさい