McDonagh, who won best screenplay at the recent Venice film festival for The Banshees of Inisherin, says he tried to imbue the friends’ breakup “with all of the sadness of the breakup of a love relationship… because I think we’ve all been both parties in that equation,” he says. “And there’s something horrible about both sides. Like knowing you have to break up with someone is a horrible, horrible thing as well. I’m not sure which is the best place to be in.”
28 Comments
町山智浩が監督のインタビューや過去作から同性愛の話だと解説してましたね。
そっちの方がしっくりきたのでこの解説は少しモヤモヤする
にっかつロマンと一緒か
エン「二」オ
反英国歌というのがある、聞いてみ
イニシェリン島の精霊の話しを聞いて、日本映画の、岬の兄妹を思い出しました。同じ岬町で知的障害の女性が出て来ます。重い話しだけど、所々、綺麗な印象的な場面があったりします。胸糞映画とか言われたりしていますが、私は好きです。
レッドリングリコ
RRRは早いうちから
みうらじゅんさんが
推してたよね☆
レジェンド&バタフライ題名からして地雷臭してたけど得点高いな
なにも考えないで見れる映画が好き
イニシェリン島の精霊、youtubeの広告で出てきて気になってたから今後岡田さんが解説してくれたら嬉しい。
みたけど全く意味がわからなかった(^◇^;)
岡田さんはドリフターズの高木ブーさんにそっくりでびっくり。
この作品にポリコレ要素がてんこ盛りになっているか?以外に受賞要素無くない?
アカデミー賞はもはや破壊されたと記憶しているけど。
男性同士の恋愛物語😮
イニシェリンのモヤモヤ感はこういうことか!完全に腑に落ちた!
90年代前半、クラブやディスコで流行っていた曲紹介は、音楽雑誌では皆無。「Fine」で紹介されてたね。
昔の大滝秀治さんと岸辺一徳さんの出演の、キンチョーの殺虫剤のCM「お前の話はつまらん。」を思い出した。
Guardian誌に、インタヴュー記事が掲載されていますね。
McDonagh, who won best screenplay at the recent Venice film festival for The Banshees of Inisherin, says he tried to imbue the friends’ breakup “with all of the sadness of the breakup of a love relationship… because I think we’ve all been both parties in that equation,” he says. “And there’s something horrible about both sides. Like knowing you have to break up with someone is a horrible, horrible thing as well. I’m not sure which is the best place to be in.”
2:35 「僕らにとってテカテカ☆」これで一生笑ってる
スピルバーグの「AI」の原作小説は普通に好きだったんだけど、「イニシュリン島の精霊」の話を聞いて、これと同じテーマだったのかもと思った。AIの原作は、知的障害ではなくロボットだけど、(これがスピルバーグの映画になると、このロボットが明らかに知的障害のある少年に見えてくるけど)彼らが幸せになっていく過程で、彼らに愛情を持てず、排除しようとした人たちは、みんな滅亡していくという話だったわ。。。。
左上のアニメ調の顔に目がいってしかたないので、
何か別のアイコンにして欲しいです。
偶然にも…アイルランドコーク生まれ 、 キャサリン 、ライアン、ハワード [56日間]を読書中…!ダブリンが舞台の当たりサスペンス。(新潮文庫)
映画全然見ないけどおじさんの喧嘩であのモワッとした感覚を浄化してもらえるなら絶対見なくてはならぬ
インシェリン島の精霊の不条理さは、何とかしに、安部公房の不条理に似ている。
ベルファストが近年公開された同名映画以上に肉付けされてとても満足。
これ見てきたけど、そんなに凄かったかな??って感じで、、
コリンファレルの八の字眉毛を見ながらずっとしんどい気持ちで見終わった。。。
だから妹は結婚してないんですね、納得。
だから揉め出した時にすぐに妹を呼んだんですね、納得。
ドミニクがいるので気付かなかった。
ですので同性愛ではないと思います。
「復讐するは我にあり‥‥」。
いつも拝聴させて頂いております。これからも貴殿なりのメディアへの深い洞察をお願い致します。一フアンからの切なるお願いです。