トルコで現地時間午前4時すぎ、マグネチュード7.8の地震が発生しました。この地震で建物の倒壊が相次ぎ、今も多くの住民が生き埋めになっているなど深刻な被害が出ています。

 突然、叫び出す住民、次の瞬間。地震の影響で7階建ての建物はもろくなっていて砂煙とともに一瞬で崩れたのです。地震により建物が崩壊。生き埋めになった人たちを救うべく救出作業が行われますが、突然、がれきが崩落。住民たちは、いったん離れますが、すぐに再び掛け寄ります。

 余震が続きさらなる倒壊の恐れもあるなか、懸命の救出作業が続きます。地震が起きたのは午前4時すぎ。まだ朝日が昇る前。多くの人が寝静まっているなか、激しい揺れが襲ったのです。地震発生直後の映像。撮影を始めると物が落ちる音が響き始め、揺れは増していき、水槽の水面は激しく波打ちます。

 震源はトルコの南部ガジアンテップ県、シリアとの国境付近に位置しています。地震の規模を示すマグニチュードは7.8、震源の深さは17.9キロ。建物などが完全に崩壊し、がれきの山と化しています。折り重なるがれきの隙間から助けを求める人も。がれきをかき出し、何とか救い出そうとする住民たち。日が昇り始めると被害の実情が徐々に明らかに。町の至る所で建物は崩壊。

 周辺住民:「がれきの中に残っている人たちがいます。そのなかには、友人たちもいます」「随分、揺れました。2分くらい続いたと思います」

 震源地は、トルコとシリアの国境近く。シリア側でも多くの建物が倒壊。

 シリアの病院局長:「この町は、大災害で目を覚ました。地震により多くの死者が出た」

 地震発生から数時間が経とうとするなか、救助隊が幼い子どもをがれきの中から救い出しました。シリア政府によりますと、死者は少なくとも237人。負傷者は639人に上るといいます。

 地震の強さを物語るように揺れは、トルコ周辺のレバノン、ヨルダン、イラク以外にもギリシャ、ルーマニア、ジョージア、エジプトでも感じられました。

 震源地からおよそ30キロ離れた町でも建物が崩壊。多くの住民が生き埋めになっているとの報道も。

 トルコのオクタイ副大統領はこれまでに284人が死亡、2300人以上が負傷したと明らかにしました。重機なども導入され、生き埋めになった人々の救出活動が続けられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

41 Comments

  1. NATOのお偉いさんが来日した目的。露からトルコ経由で欧州に開通間際のパイプライン。自然災害ではないことが見えてくるよね。日本もやばそうだ。首都圏で独居生活させている年老いた母が心配だ。説得して呼び寄せないと対応できない事態になりそう。備蓄も最低3年分は用意しておかないと!

  2. 今回のニュースのナレーション。声のトーンが明るすぎて違和感。ANNはどういう方針で編集をしたのか気になります。

  3. 岸田、お前わかってるよな?こういう時に金使うんだぞ

  4. 建物ってあんな崩れ方してしまうのか…
    中に空いた人が1人でも多く見つかりますように

  5. 撮影者はなぜこの建物が崩れると分かって撮影していたんだろう。

  6. 日本の建物の耐震の強さではM7.8地震程度ではこうはならないと思います。
    どうか多くの人が無事でありますように

  7. トルコのデジタル通貨は世界の基軸通貨となりドルの終わりを向かえた。

    これを阻止するためディープステートは地震兵器を使い、トルコ混乱を企てた。

  8. 申し訳ないが1意見として。あれだけの地震大国やのに「学び」はないんすか?

  9. ウクライナ停戦した方がいいんじゃないかな~?んん~

  10. 深夜の大地震は怖い!東日本大地震も被災者が、もし深夜だったら逃げ遅れて犠牲者がもっといただろうと言っていた。
    今回のトルコの大地震は瓦礫の塊だから、救出が大変だ

  11. 日本では無闇に外に出るなって教えられてるけど、外国になるとそういう事も言ってられないんだね

  12. なんかの動画で2月6日に地震起こるかもしれないっての見て、このトルコの大地震が本当に起きたことにゾッとした。
    ご冥福をお祈りします。

    日本で見られた地震の前兆?は本当のことだったのかもしれませんね。

  13. 耐震の基準は日本と比べてどうなっているのだろう。日本の建築のノウハウを伝えたり立て直しを手伝ったりみたいな支援を日本が出来れば良いのだけど…。

  14. 見てるだけで、何も救えないけど無事助かる事を心よりお祈りいたします。

  15. 本当に心配でしかない。なのにテレビだと強盗王の話ばっかりだから余計心配になる

  16. 自衛隊以外にこのレベルの災害に対応出来る組織居る?
    即時救援に向かうべき!

  17. yorumlarda hâlâ Türkiye rusyayı desteklediği için depreme sevinenler var.Bu kadar vicdansız olamazlar.Türkiye rusyayı desteklemedi arabuluculuk yaptı ve ukraynaya yardım etti.

  18. 私は地震の瞬間を恐怖の中で過ごしました.まるで世界の終わりのようでした.私はシリアとトルコの国境にいます.私たちは多くの家族、友人、隣人を失いました.誰も助けてくれません. . 私たちの力には限りがあります. 凍えるような寒さと食糧不足に加えて, がれきの下にいる人々を助けるために私は世界に訴えます.