【レース概要】
2007年10月28日 4回東京9日 発走時刻:15時40分
天候 晴
芝 稍重
11レース
第136回 天皇賞(秋)(GⅠ)
2,000メートル(芝・左)
【レース成績(着順 / 馬名 / 騎手)】
1着 メイショウサムソン / 武 豊
2着 アグネスアーク / 吉田 隼人
3着 カンパニー / 福永 祐一
4着 ポップロック / O.ペリエ
5着 コスモバルク / 五十嵐 冬樹
6着 アドマイヤムーン / 岩田 康誠
7着 シルクネクサス / 四位 洋文
8着 チョウサン / 横山 典弘
9着 ダイワメジャー / 安藤 勝己
10着 ブライトトゥモロー / 後藤 浩輝
11着 ローゼンクロイツ / 藤岡 佑介
12着 デルタブルース / 川田 将雅
13着 シャドウゲイト / 田中 勝春
14着 エイシンデピュティ / 柴山 雄一 (8位降着)
15着 マツリダゴッホ / 蛯名 正義
16着 ボンネビルレコード / 柴田 善臣
【レース成績詳細はこちら】
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/akiten/result/akiten2007.html
【レース解説】
独走のゴールで春秋連覇!単勝1番人気のメイショウサムソン(牡4・高橋 成忠)が4つ目の勲章を手にする
1枠1番から好スタートを切ったメイショウサムソンは、コスモバルク、デルタブルース、エイシンデピュティ、シャドウゲイトらを先に行かせて好位の内を楽々とキープ、武騎手が「ちょうどいいポジションを取れた」と振り返った位置で流れに乗ります。ダイワメジャーやアドマイヤムーンらが不利を被って苦しいレースを強いられたのとは対照的に、あるいはポップロックが馬群を縫って懸命に追い込んで来るのをはるか後方に見ながら、堂々の独走で後続を突き放します。最後は2着アグネスアークに2馬身半差のゴール。完勝といえる内容で、馬は天皇賞春秋連覇、騎手は天皇賞通算10勝目という偉業を成し遂げたのでした。
【Race overview】
TOKYO 11R
THE TENNO SHO(AUTUMN)(G1)
October 28, 2007, 2000m, Turf Good, Fine, Post time 15:40
Winner / Meisho Samson
【More English results are below】
https://japanracing.jp/en
▼ JRA公式YouTubeチャンネル
JRA日本中央競馬会公式YouTubeチャンネルです。
最新のレース映像からここでしか見られない特別コンテンツまで、競馬に関する様々な情報をお届けします!
競馬ファンは必見です!チャンネル登録よろしくお願いします!
https://bit.ly/3rlKyA6
▼ 最新レース映像はこちら
#JRA #日本中央競馬会 #競馬 #馬 #GⅠ #GⅡ #GⅢ #レース #乗馬 #競走馬 #WINS
***JRA公式リンク***
▼ JRA公式サイト
https://www.jra.go.jp/
▼ JRA公式Facebook
https://www.facebook.com/jra
▼ JRA公式Instagram
https://www.instagram.com/jra.official/
2007年 天皇賞(秋)(GⅠ) | メイショウサムソン | JRA公式
JRA公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/jraofficial
WACOCA: People, Life, Style.