首都圏での「鉄道」開通が長年の悲願であった「バングラデシュ」と「スリランカ」。
バングラデシュは日本の支援によって見事に鉄道を開通させ国を挙げてのお祭り騒ぎに!
一方、スリランカは日本を裏切った結果、とんでもない末路を迎えてしまったのです・・・。
今回は、そんな両国のあまりにも対照的すぎる結末について解説していきたいと思います。
■チャンネル登録はこちら♪
http://www.youtube.com/channel/UCjwMgSyoJICoQVQj23TtPqA?sub_confirmation=1
***当チャンネルのおすすめ動画***
【海外の反応】「日本との差に泣ける…」 雪の中を疾走する新幹線の勇姿に海外から羨望の声が!!
【海外の反応】ナポリ市民が驚愕!日本人の影響がすごい!ナポリが変わった
【海外の反応】「日本の電車は毎日遅延!韓国のほうが優れてる!」→ 日本人「遅延に対する基準が違うから…」
【海外の反応】日本がバングラデシュの橋を短期間で修復、さらにその後の対応に現地から感謝の声が殺到!「もう国ごと日本に任せたい」
—————————————————————————
■フリー素材
動画&画像:
Storyblocks https://www.storyblocks.com/
Pexels https://www.pexels.com/ja-jp/
Pixaday https://pixabay.com/ja/
Photo AC https://www.photo-ac.com/
ぱくたそ https://www.pakutaso.com/
Unsplash https://unsplash.com/
音楽:
魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/
★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
使用している素材は、フリー素材、または購入素材、もしくは引用であり
著作権を侵害する目的で動画は制作しておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにて
お知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
cloud999yt★gmail.com(★を@に変更してください)
なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
#海外の反応 #アメージングJAPAN #日本
27 Comments
兎に角騙すのが先天的に凄いのよチャンコロナ人は、カルト創価学会もすごいぞ。
一方的な騙しでターゲットを骨の髄までずたぶろに、それどころか身内とかその周辺まで
まとめてガタガタにするしな、母も甥も突然担当医を代えられてまもなく二人は旅立った。
カルト創価学会の犠牲者が余りにも多い。
国が重い腰あげるのはいつの事やら、エラ国会議員ばっかりだし最早国会は特アの国会に成り下がったと言っても過言では無い。
中で使われてる写真がバングラデシュのと違う。この前見たバングラデシュのメトロの乗車体験ビデオでは内装は黄緑を使った爽やかな感じだった。それに改札機も日本のタイプとほぼ同じで扉とかついてなかったよ。誤解を与えるような写真は使わないで欲しいなぁ。
為政者は兎に角大きなポケットを持っているから、それで国が駄目になる。
日本も怪しい。
スリランカ!中国により経済破綻させられ日本に助けを求めるという話。最初から日本に相談し日本を選択したら良かったな!中国共産党は人類の敵に育つゆく未来だよ!
裏切り者の末路、政府機関の役人達が無能だと被害を受けるのは庶民だけ、暴動が起きても不思議ではない
コロンボ・ライトレールは、ラージャパクサ失脚後、ウィクラマシンハ大統領が復活させましたよ。日本が損害賠償請求してたからね。
昔話みたい
スリランカは一帯一路で完全に中国に掴まれちゃっているから逃げられないでしょうね。
また債務が増えるんだろうね、骨の髄までしゃぶられちゃうな。
日本に頼った国には頼ってよかったと思うよね、明らかに中国より日本が技術力すごいんじゃねと思うよな
スリランカとインドネシアは同じ手で国自体が中国配下?不便さと働く場も中国独占で
上がる要素無し。そして日本に擦り寄って来るが拒絶!大統領とその周りが賄賂で
潤うが国民の為には1ミリも貢献せずwww
馬鹿が色々読み違えると(そこの)国民は大変ですね
ほるほる
そのお礼として、ビーマン・バングラデシュ航空が成田-ダッカ便を年内にも飛ばす予定だとか
日本の鉄道の安全性にどの国も上回る事はないね
良くも悪くも日本人の性格上
安全性を重要視する上、人口密度高いから本数も走らせなければいけない
ってなると非常に優れた車輌や運行計画を立ててるからね
メトロを作った日本の皆さん、素晴らしい仕事をありがとう。
日本の丁寧な仕事が評価されるということは信用が更に生まれて未来に繋がるということです。
地下鉄を作るのは良いけど、メンテできる人員は居るのだろうか?
地上ならなんとかなるかもしれないけど。
「鉄道」って言うと語弊がある。
ないのは都市の通勤に対応した都市鉄道であって、都市間輸送を目的とした鉄道自体はバングラデシュにもスリランカにもある。
Cは自分達がやられた九龍半島租借を今度は自分達でやったんだな。
まあ元々人権侵害やってるもの同士気があったんだろう(トップが)
我是中国共产党的忠实追随者。日本的子弹头列车很棒。就像美国的河童。我喜欢游泳,但我不能边吃面包边跑步。
スリランカは一帯一路でc国に事実上の経済支配されてたからな。
スリランカの大統領国民から暗殺されてもおかしくないよなこれw
スリランカ、インドネシア、次はベトナムか
スリランカは化学肥料規制が要因となって後に「破産」を宣言しとるし
「政府が馬鹿だと国が亡びる」という当たり前のことを体現しとる
鉄道開通おめでとうございます。バングラデシュ各駅にトイレが無いのは何故?
スリランカとインドネシアは阿保で不誠実な大統領で失敗したね、韓国もか?
「中国製を選んた」、気は確か?。開通を期に「乗車マナー」も学んて下さい。きっと「民度」も向上します。そして国全体の民度も高まります。鉄道技術の導入だけではなく「民度も導入」してください。そこが「韓国製」「中国製」との「圧倒的差」です。
国旗見たら互いに親近感沸くね。