ゆっくり解説です。
このチャンネルでは主にゆっくり解説で競馬や時事問題などに
深く切り込んでいくスタイルで投稿するのでよろしくお願いします。
#ゆっくり解説 #メジロマックイーン #ウマ娘
ニコニコ動画→https://www.nicovideo.jp/user/118374983
実況チャンネル→https://studio.youtube.com/channel/UCPNnRHCNH9GheLSiTu5a2Iw

参考資料
https://db.netkeiba.com/horse/1987107235/
https://biz-journal.jp/gj/2020/04/post_149965_2.html
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=45706
https://www.umameshi.com/info/keibajou/tokyo-t2000.html
競馬事件簿 著・木村光男

7 Comments

  1. 検証映像を見ると降着は仕方ないかな。と思いますね。前年までのルールだったらどう判定されたんでしょうね。🤔

  2. リアルタイムで見ていた人間として一言。
    数十年前に書かれていた小説「優駿」で、圧倒的一番人気を失格には出来ないというオチ(ネタバレすいません)だったのですが、降着制度が出来たので、程度はどうであれ、アンフェアなものは毅然と対応するという感じで、降着制度はスタートしました。
    特にスーパースターであった武豊を、公正競馬(八百長なんてないよ)を徹底したいJRAは、厳しくチェックしている空気があり、その中で起きた事象です。
    「もしかして降着あるか?」と思って競馬を見ていた当時と比べて、妨害が着順の変更に至るかどうかを基準としている今の方が、公正競馬だなと思います。

  3. 映像見ると誰も落馬せずに大惨事にならずに済んだからこそ
    マックイーン降着と武豊騎手の騎乗停止の範疇で話が終わってるんでまだマシだとは思う
    人によっては2着であるプレクラスニーと江田騎手の方にも問題があるという意見も出たりするけど
    マックイーンと武豊騎手に対する処分はどちらにしても避けられないものかと…

  4. これは確かにアウトだわ。
    武豊の強引な進路変更により後ろの5頭が進路妨害で詰め寄られ、その内1頭が落馬寸前になってる危険な状態になってるからな。

    武豊のやらかしは1988年の有馬記念でもスーパークリーク鞍上で進路妨害をやらかし失格になっている。

  5. 結論から言うと2000メートルでこのコースでGIをやるのが間違ってると思うよ。
    2003年に府中が改修されたとはいえども、このコースでチャンピオンを決めるのは不可能だと思う。
    7枠や8枠に入った時点で、勝負を捨てて回ってくるだけの有力馬もいる。マツリダゴッホは8枠でまったく勝負してなくて…有馬記念で余力ありそうだと思って買ったら当たったことがある。
    武豊騎手もマックイーンのトラウマなのか、ステイゴールドで手綱を下げて惨事を回避したと言ってた年もあったように思う。
    枠順を考慮して馬券を買うには楽しいレースだと思うが、もちろん内と外の有利不利も考慮しなければならない。

    人気通りとはいかないから、穴狙い予想にはソコソコ面白いレースではあるが