#JR東日本パス #山田線 #快速リアス
【サブチャンネルはこちら!】
チャンネル名: yasu / 乗り物移動旅の裏側
https://www.youtube.com/channel/UCkE25HJyyTf_JL8jS_MxkEQ
2022年10月13日から10月16日の4日間を使い、JR東日本パスを使ってJR東日本の4つの最端の駅を巡る旅を実行してきました。
旅も3日目。
第6回は、盛岡から山田線の快速リアスでJR東日本の最東端の駅である宮古駅まで向かいます。
本当は早朝の列車で宮古まで向かう予定でしたが、ホテルのとあるものが原因で寝坊してしまい、旅の計画を急いで練り直して快速リアスに乗車することになりました。
快速リアスといえば、途中の上米内と陸中川井の間の運転時間で有名ですが、ただでさえ予定を変更せざるを得ない状況だったところに、まさかの出来事が・・・
まだ、企画倒れにならずに良かったです・・・。
使用機材: GoPro HERO9 Black
撮影設定: 1080p / 60fps
動画編集ソフト CyberLink PowerDirector 17
【Twitter】
Tweets by norimonotrip
3 Comments
秋は落ち葉で、今の時期は(東日本パスファイナルの時も?)雪が山田線に試練を与える?
列車が遅れても行程に影響がなかったのが幸いでしたね。しかし普通列車で1時間30分ノンストップとは恐るべしです。
乗車された宮古行き「リアス」は、東京から朝出発の新幹線との接続が良いので、より混み合うでしょう。
自分も大宮から「はやぶさ7号」の接続でこの「リアス」に乗りましたが、その段階で二両編成の座席がほぼ埋まり、次の「はやぶさ9号」からの乗り換え客で立ち客が出ました。
そして、自分含めてそのほとんどが「JR東日本パス」所持者だったという。