サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured
※多忙の為最近は中々コメントの返信ができておりませんが、頂いたコメントには全て目を通しております!

【株式会社囲碁・将棋チャンネル様へ大切なお知らせ】
※こちらの動画は主催者様から許可を受けて、棋譜使用料を支払い動画を作成しております。
仮に錯誤により動画の削除申請をした場合でも当動画作成で発生した費用(棋譜使用料、人件費、見込み広告収益等)を請求させて頂きます。
許可を受けた正式な動画ですのでくれぐれも削除申請はされないようご注意ください(詳細は毎日新聞社担当者(M岡様)に直接お問い合わせ下さい)

主催:日本将棋連盟
   毎日新聞社
   スポーツニッポン新聞社

第72期 ALSOK杯王将戦 七番勝負第三局
先手:藤井聡太 王将
後手:羽生善治 九段
戦型:雁木
藤井王将vs羽生九段の対局。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)

音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/

#藤井王将 #羽生九段 #王将戦

36 Comments

  1. もう先手必勝のルーチンを確立して将棋というテーブルゲームを終わらせてくれ

  2. 先手番の藤井さんは崩れないですね。こんなAIでもノーミスが難しい局面で差し切る力は既に人類の枠を超えているように思います。とはいってもまだ若干20の青年と言うのは人間の面白さなんだと思います。

  3. 藤井王将は今年度先手番で1敗(棋聖戦の2千日手)しかしてないらしい

  4. 羽生先生も強くなるが、それ以上に
    藤井王将の伸びしろが大き過ぎる

  5. 確かに藤井5冠はつよい
    努力をしてるから
    だから凄いんですよ
    あまりに誇大な表現し過ぎますよUP主様

  6. 丁寧な解説ありがとうございました。羽生九段に1つのミスもなかったと受け止めましたが、そうなると藤井王将は先手だと無敵ということになりますね。悲鳴。

  7. 将棋のことはよく分かりませんが、こういうチャンネルがあるのは嬉しいです。テレビは出前のメニューとかしか報道しないから棋士の凄さが全くわかりません。

  8. 63角からの馬がずっと傷になっちゃいましたね。羽生9段としては4局目は絶対負けられない戦いだと思うので名局に期待しています。

  9. 人智を越えるな~。
    第一局、第二局2それぞれ色の違う神局でしたけど
    今局も素晴らしかったです。藤井王将 底が知れない。

  10. 大山康晴氏と全く同じ指し方が出来るAIがあれば対戦してもらいたいですね

  11. さっさっ!って言うド素人にも分かる解説で「藤井君」のご勝利を拝見いたしました。「藤井君」おめでとうございました。駒さばきの妙味はホントの所分かるわけがないです。「あッ」と思う間の「駒打ち」に唖然とするだけでした。「読みの的確さ」って言うんでしょうかお見事ですね~(もうじき91歳)

  12. 先手必勝、次は後手です、後手は不利なのか、立川の空中戦が楽しみです。

  13. レジェンド級同士のタイトル戦をリアルタイムで見ていられるこの幸せ。
    是非ともフルセットまでもつれ込んで羽生さんにはレジェンドの風格を示してもらいたい。

  14. 藤井先生勝利おめでとうございます!
    8冠期待する1日目の自分と、劣勢?羽生永世7冠応援する2日目の自分がいて、逆転魅せてほしかった。将に神々の戦い、
    次は羽生先生の先手、2−2を期待してますよ!

  15. 63馬が仕事できなくて響きましたね…先手番でよく凌いだ感あり。4局楽しみに勉強します

  16. 今回の王将戦を見ていて。。セル編の悟空vsセルを思い出した。
    善戦してるが、決して勝てる相手では無いと。。
    あの時は悟飯が覚醒して勝利したが、王将戦でそんな奇跡は起きるはずは無く。。
    藤井君は桂馬の名手として有名ですが、歩の使い方も上手い。
    次回の羽生さん先手番の勝負が事実上の決定戦になると見ています。

  17. 王将戦を観ていて思ったのですが、渡辺先生や羽生先生が藤井竜王を、育てているようにも見えます。
    天才が天才を、進化させるのか!

  18. 居飛車、振り飛車どちらもいける構え😅いや、振った方が今回は羽生さんに有利だった気がする😂

  19. 後手番の羽生九段は出だしからずいぶん工夫してきましたね。羽生さんのこの将棋への気の入れ具合が分かるようでした。後手番の時の参考になるかもしれません。
    藤井五冠の後手番の研究が進めば、勝率はどれだけ上がることでしょう。
    今後の藤井五冠がどこまで将棋の深奥に迫れるか、楽しみでなりません。
    王将戦、棋王戦、そして名人戦、また朝日杯と、注目の対局が目白押し、気温には反して、熱い冬になりそうです。

  20. めっちゃ素人なんですが、64手目で2八角って駄目なんですか?
    香車取れるし悪くない気がするんですが。

  21. 此で、索敵機能ついてたら面白いんだよな~‼️
    (´・∀・`)y-~~(笑)

  22. 一日目、二日目とテレビで大体見ましたが、いつも分かり易い簡潔な解説有り難うございます。力の入った大相撲のようでした。藤井5冠強い、お目出度うございます。次回は後手番頑張って。

  23. おはようございます。藤井王将強いです。先手番強すぎです。第4局楽しみです。

  24. mr.xから本名顔写真入りに変えました。改めてよろしくお願いします。