今回は羽生九段の工夫に対して藤井王将がまさかの工夫を用意していた一局で、これには観戦していた中村太地七段、立会人の島九段も驚愕という驚きの展開でした。
また伝説対局の3局目ということで、藤井王将の先勝に対し羽生九段がそれを追う重要な大一番となっています。
将棋界では誰もが注目している1戦ですが、その期待に応えるかのような天才同士の一戦を初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

株式会社囲碁・将棋チャンネル様へ

※こちらの動画は主催者様から許可を受けて、棋譜使用料を支払い動画を公開しております。

仮に誤って動画の削除申請をした場合でも、当動画作成で発生した費用(棋譜使用料、見込み広告収益、人件費等)を請求させて頂きます。

許可を受けた動画ですので、くれぐれも削除申請はされないようご注意ください。

主催:日本将棋連盟
   毎日新聞社
   スポーツニッポン新聞社

第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
先手:羽生善治九段
後手:藤井聡太王将
戦型:雁木

解説者のSugarです。この度はご視聴ありがとうございます。
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので是非そちらもご覧ください。

※言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりしますがご了承ください

【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw

━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】

A どちらが先手ですか?
Q 基本的に手前が先手番となるように撮影しています。
 ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です。

━━━━━━━━━━━━━━━━

🔶3500人が登録中のLINE講座🔶

【🎁追加無料特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅将棋AIの導入・基本操作
✅オススメ棋書の紹介サイト
✅藤井聡太竜王の棋譜解説
✅研究動画の配布
✅オンライン指導対局

⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/CyFqMTB

【登録者のレビュー】
・9歳 男性
指導対局のおかげで道場初段に上がれました。

・10代 男性
AI研究で初段から二段に上がることができました。

・40代 男性
『将棋同好会』で、いつも連敗している相手に勝ち越せました。

・50代 男性
コンテンツのおかげで、7連勝&三段達成率72.5%まで上がりました。

少しでも多くの方に
価値を感じていただくために
今後も有料級コンテンツを
随時追加予定です!

⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/CyFqMTB

━━━━━━━━━━━━━━━━

・評価値放送チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoyGbqFdecki7qs-51CRvtQ

・元奨全国優勝ほっしーチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOppop0zogaNo7pTIY05e5g

<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。

本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!

今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!

プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。

ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら

なんと…

無料ですべてを視聴できます!

✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説

スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c

さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで

無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89

LAMP BGM

#将棋
#藤井聡太
#羽生善治
#王将戦

35 Comments

  1. 能登豚について言わせてもらう

    水でもちもちするはずがない
    それに豚に対して餅という別の食べ物の食感を当てはめるのは失礼極まりない

  2. 飛車の動きは結局不発したのになぜ凄いと騒ぐんだ?

  3. 藤井先生の先手の時の唯一の黒星って誰につけられたの?
    シュガーは声もいいし将棋も強いしキャラもいいし羨ましい。最近、初めて本人映像の見て、あっさり系だと思っていたら、若干やんちゃそうで驚いた。

  4. 升田先生が新手一生と言われてましたが、藤井5冠は、普通に新手を出してくる。天才中ですなですなですな。

  5. リアル視聴できなければこういう解説動画はありがたい

  6. これって戦形はなんって言うんでしょう?
    居飛車で先手は早繰り銀しての角交換で……
    近代の矢倉に組みたいけど組めない矢倉戦みたいな 後手が雁木にしたいけど先手が雁木にさせない感じ?

  7. おやつのスイーツ解説が素晴らしい😅新たな世界を開いてください😂

  8. 解説動画、めっちゃ良いですね!
    シュガさんは口が達者なので、字幕があるとより一層視聴が楽になり良いかと思います!

  9. 分かりやすいけど、途中で余計な情報(おやつ・性格)などで思考が止められてメチャクチャ腹たった。おやつ・性格とかはライト層に向けての工夫だとは思うけど、欄外でやるとかして、思考をストップさせないで欲しい。

  10. 昔、内藤国雄9段が王位だった頃、『タイトル戦は非常に体力を消耗します。 だから、昼前のおやつ、午後のおやつは大切です❗️』と、将棋世界誌で述べて居た。 凡人の私達が想像する以上に、次の最善手を模索するプロ棋士の頭脳フル回転で消費する糖分が多量かが解るコメントだった😳 私の今回の予想は、新手を繰り出した藤井聡太王将の快勝譜に成ると思う‼️

  11. このチャンネルのおかげで週末の楽しみがまた一つ増えました。ありがとうございます。

  12. 藤井五冠は竜王戦からずっと封じてないんですよね。これは明らかに封じ手をしない作戦か、あるいは封じたくないのか。

  13. 26飛はなんだったんだって進行。
    こう指されると嫌だなって手を指されて封じ手の局面は先手が良くは見えない。
    それでもAIの評価は先手良しとは驚きです。
    77同桂の形が素晴らしく良いって事なんでしょうね。
    封じ手は難しいです。
    僕なら42玉はないです。上がるなら52玉です、僕は。

  14. いい加減、新手をしんてと読むのを直そうよ。
    重複をじゅうふくと読むのは口語としても認められつつあるけど
    新手をしんてと読むのは無い。
    将棋解説なら猶の事。

  15. 自分だったら最後の局面のとき、角で王手飛車取りしちゃうかも

  16. 藤井君、あっぱれ‼️
    藤井君の対局は、毎回見ています。
    羽生さんには、以前からファンですが藤井君の登場以来シート替えしました。
    彼には8冠制覇
    してもらいたいです。がんばれー✊‼️

Exit mobile version