2023/2/2(木)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 269
【菅前総理インタビュー感想戦】『今後の政局 キーマンは?』

【2023/2/2(木)内容】
〇菅・前総理特別インタビュー感想戦
・菅前総理のインタビュー、参加ゲストの感想
・自民党の今そこにある危機〜政局の敏感な感覚が弱い岸田&若手
・萩生田政調会長の強烈な警告メッセージ
・自民党はこれまで衆参で勝っているが、油断できないデータ
・菅前総理の”再登板”の可能性は??
・「長谷川幸洋 Tonight」ニコニコチャンネルでスタートしました。
月額880円/週1回不定期放送です。入会は下記URL
より、皆様のご参加お待ちしております。
https://ch.nicovideo.jp/hasegawayukihiro/join

★出演者
長谷川幸洋(ジャーナリスト)
高橋洋一(数量政策学者)

★ゲスト
石橋文登(元産経新聞政治部長、千葉工業大学特別教授、政治ジャーナリスト)
河端真一(元一橋大学客員教授)

★ツイッター
長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24
高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi
梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya

★ブログ
梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/

★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
水曜日、金曜日を中心に不定期配信
配信のお知らせは公式Twitterにて!

★長谷川幸洋連載
現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」
https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa
夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」
https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html
四国新聞「ニュース裏読み」
月刊Hanada「未来を読む!」

★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP
http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa

★長谷川幸洋プロフィール
1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。
06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。
07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。
著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア—本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。

最新刊に、「世界はもう中国を許さない!」(宝島社、遠藤誉氏・ムカイ ダイス氏などと共にインタビュー掲載)https://tkj.jp/book/?cd=TD027887

近著に「どうする!?感染爆発!! 日本はワクチン戦略を確立せよ! 」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談)趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。

★高橋洋一プロフィール
1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授。

#菅義偉
#高橋洋一
#岸田内閣

47 Comments

  1. なんとなく、そう思ってました。言えないですよね、政局を見ているんだって感じました。

  2. 岸田さんは右でもなく左でもないので好きです

  3. 日本の羅針盤安倍晋三元総理大臣を喪って、本当に、悔しい‼️

  4. 実績も、人望もあるけど、菅さんはもうやらないと思いますし、
    総理大臣には向いていない様に見えます。
    安倍路線を継承できる若手をサポートして頂きたいと思います。副総理とか。

  5. 「天才」高橋教授と「黒シャツ」石橋氏のお話は、ポイントを端的に判り易く解説頂けるので素晴らしい!
    あとのお二人は「う~ん...」まあ「出来る方もいらっしゃれば、そうでない方も」人生そんなもんでしょうね。

  6. ウクライナを引き合いに出すまでも無く、優れた武器があっても、ちゃんとしたオペレーションが出来なければまともには戦えない。

    同様に、立派なスタジオやマイクがあってもオペレーション次第(音声レベルの調整)。ご一考を。

  7. 菅さんはネット新聞ニュースでも取り上げてました。
    私は菅さんの再登板を期待します。

  8. 菅首相は、大局観のない実に面白い味のない人物ですよね。
    小さなことを技巧的にコツコツ根回ししながら実現する小粒な感じで、アイヌ新法みたいにまったく歴史的事実にも基づかない重大な間違ったことも実現させてしまう正邪の区別も時には失う。録な政治家も政治評論家もいない貧相な政治空白の国に成り下がった。

  9. 脱炭素を旗振りする菅さんは支持出来ない。太陽光パネルもやり過ぎ2050年までに…とかこんなの馬鹿正直にやってるのは日本だけ。
    賦課金がドンドン増える話しCO2削減は、国民の生活を圧迫させてる要因の1つ

  10. 菅氏は再生エネルギー疑惑問題で、元気無し!
    検察庁の怨念を振払えるか?
    !
    祇園精舎の鐘の声、
    諸行無常の響き有り、
    ただ、春の夢の塵と同じ!!

  11. この爺さん達も菅と共に消滅した方が日本が辛うじて延命出来る為には必要じゃね?w

  12. 多くのコメントにあるように、石橋さんの話は面白い。あと、阿比留さんの話も良いのでぜひ呼んでもらいたい。

  13. 次の総理候補は菅さんが筆頭で小石河は悪い冗談だと思いますが、菅さんは再エネ利権との関係が非常に気になります。トライベイが東京地検にガサ入れされましたが、今後どのような展開になるんですかね。

  14. 石橋さんの言われる「岸田氏の政権与党としての矜持」というのはよくわかる。
    岸田氏個人の政治哲学はともかく自民党の総裁、一国の総理大臣としては如何なものか。しかも財務省の言う増税が正しいのかどうかの検証もできていない時点で「政権与党の矜持だ」なんて言われても困るよね。

  15. 石橋さんは間違いなく日本一政局を理解して解りやすく解説して下さいますね。
    毎日お聞きしたい位です。

  16. 岸田氏は前回の選挙は自分の力で勝ったと勘違いをしているんだろう。あの選挙はどう考えても菅政権の評価の結果だと思うが。

  17. 昔の安倍命の面々が懐かしんでる座談会。菅さんは言語障害、何を言ってるかわからない。現役の時出来なかったことを今更言う。

  18. 黒田日銀が頑張っても政府が愚策の連発で経済成長は望めない、😭増税で選挙に勝てると思ってる岸田はア○まるだし、第2次菅政権の方が日本の為には良いよ~~。

  19. 安倍派の政策ブレインの高橋先生、安倍派から政局を見ていた石橋先生のお話は非常に聞き応えのあります。このチャンネルの一番の楽しみだったりします。いつか、菅先生の下に萩生田先生が赴き「もう一度、菅先生の下で働かせてください」と出馬を促す日が来ることを願っております。

  20. 是非とも菅前総理に
    再登板して頂きたいですよね!菅さんしか居ません!!国民の願いです!

  21. 菅義偉様に総理大臣になって頂き、日本国土と私達日本国民を守ってください。

  22. 前回の配信で菅さんはないのかとガッカリしていたけど表向きだけではまだわからないと言う事なのかな。
    そうだとしたらまだ希望が持てるしなんだかワクワクしてきます。
    石橋さんの解説、とてもわかりやすかったです。

  23. いずれにしてもZのポチ岸田政権下では自民党には投票しない。
    国民民主党を信任する予定です。

  24. 敬愛する【 長谷川幸洋氏 & 高橋洋一氏 】の番組配信、ありがとうございます。

    ですが、ゲストご出演:石橋○○氏のご言動には、少なからず「違和感」を禁じ得ません。
     ・あの「ムッソリーニの黒シャツ隊」を気取った風の出で立ち。
     ・そして、「俺は知っているんだゾ」というご発言。

    ということですが、「石橋○○氏」を賛美される audience が多数おられること、慶賀の至りではあります。

  25. これから、戦争かもしれないときに、岸田じゃだめだ。安倍さんが生きていれば、まだ、やりようがあっただろうけど、

  26. 皆様(無党派層)が、おっしゃっています。
    自由民主党が、公明党と一緒に政治をしなければ、自由民主党を支持します。と

  27. 石橋さんの解説は” なるほどそうだな ”と非常に説得力ある解説でした。
    納得しました。有難うございます。
    今後も政局分析楽しく期待しています。

  28. 政局話はつまらんね。俺の直感だと菅さんはもうやる気がない。力も衰えている。その可能性(蓋然性)は実際のところ高いと思う。あぁだこうだ勘ぐって盛り上がるのはワイドショーと同レベルかと。まぁ好きな人は好きなんだろうけどね。

  29. 石橋さんについて言うと『政策の話(特に外交安全保障)は聞く価値無し』ですね。政局、政界の人間関係などは聞く価値ありと思っています。ということで私は取捨選択しています。

  30. 石橋さんの洞察力も素敵だけど、ギラギラした見た目が好き。

  31. 安倍さんは、菅さんを官房長官にして親中を封じた。安倍さんから離れた途端ジェノサイト太陽光パネルのセールスマン親中だ。日本政府は、中国共産党の日本支部に成り下がった。米国は国益の為中国と戦争にかじを切ったのだ。台湾は名目で日本を取り戻すためだ。日本チューチューの取り合いで、2025年第3次世界大戦が起きる。

  32. 安倍さんは、親中日本政府に殺された。自民党宏池会が裏で動いてたのではないか?

  33. 安倍元総理が御存命ならと、改めて思います。清和会を、安倍元総理の遺志を継いで頂きたいです。菅元総理を全面的に応援します。🎉🎉🎉

  34. 長谷川さんの横槍入れるから聞きづらい。
    話の進行が進まない。
    まずはゲストの話を最後まで聞いて欲しい。
    コメンテーター向いてないね。

  35. 少子化対策が最優先と言っておきながら、具体策を聞けばこの期に及んで「環境づくり」というようなおじいちゃん総理はもう結構です。

  36. 政治家は言葉で有権者に訴えで説得するものなのに、いくら微妙な段階とはいえ、菅さんはなあ、、、。