チャンネル登録よろしくお願いします💝
https://www.youtube.com/channel/UC8wk-j-cinTZZ-dX16UaX0g?sub_confirmation=1
———————————
#河西智美 #育児 #まるまる育児
———————————
▼オススメ再生リスト
出産準備💝

———————————
♡オフィシャルウェブサイト
https://kasaitomomi.jp/

♡新オフィシャルファンコミュニティ「Chiyuu♡Iris」
https://fanicon.net/fancommunities/3674

♡Instagram
https://www.instagram.com/chiyu3u/

♡Twitter

20 Comments

  1. 取り入れやすいピンク?薄ピンクなのが飽きなくていいと思う!

  2. ありがとうございましたご苦労様ですばっちりでした次の動画でお待ちしております。

  3. ともーみちゃん育児お疲れ様です♡
    私も8ヶ月の娘がいます👶🏻
    出産前からともーみちゃんの動画見て参考にしてました🎀
    私の娘も新生児期、全く寝なくずっと泣いていたので…
    すがる思いでいろいろ調べてCカーブというのものを知りました𖤐
    あっきースリングも小田原に買いに行ったの一緒です😭😭
    抱っこの仕方を詳しく教えてくださり、とても丁寧な夫婦の方ですよね~
    まるまる育児は深く勉強したことがなかったので少し落ち着いたタイミングであっきースリングを使うのはやめてしまったのですが…😢
    まるまる育児とても興味あります!!
    またぜひお話聞かせてください♡
    まんまる抱っこに私も救われたのでもっともっと広まってほしいです🙏

  4. 第1子の時、3ヶ月頃からまんまる育児を知っておひな巻きもあっきーさんと通ってる助産院で教えてもらってましたが、その時には既に腱鞘炎になってしまってたので出来ずじまいでした🥲

    今回こそは!!と思い第2子を妊娠中から骨盤ケアなどをして出産後、入院中は首枕とバスタオルでおひな巻きをしてましたが全く起きず、退院後はすぐにお世話になってる助産院でベビーケアをして、即おひな巻きの布を使って巻き巻き、第1子と違って黄昏泣きもなく、魔の三週目もなく、起こさないと6時間は寝てしまうくらいおひな巻きとまんまる布団の効果を実感してます😂😂笑

    スリングも第1子の時に購入したあっきースリングを今も重宝しており、お出かけ中もスリング入れてるとずっと起きず、ホントに気持ちいいんだろうなと思います💓💞

    泣き出して少しほおっておいても気付いたら寝てるなんてこともザラで、向き癖予防にもなること、ポカン口予防に繋がることもあるのでいいですよね🥺🫰

    ただスワドルミーやスワドルアップなどもあってそれで良くない?って方もいらっしゃるのが現状なのが悲しいところではあります…。

    おひな巻きのインパクトが強くてわたしも最初びっくりしましたが、まんまる育児が広まって欲しい、おひな巻きを知って欲しい、すごく同感過ぎて思わずコメントしてしまいました😭😭
    嬉しかったです、ありがとうございます🥹💗

  5. 大切に言葉を紡いでいるのが伝わってきました
    ともちゃんも赤ちゃんも、心地のいい成長ができるのが1番だと思います。これからも応援してます😊❤

  6. うちの子達もまるまる育児育ち💛
    寝るだけじゃなく、器用で身体能力高く、落ち着きがある子達に育っています。

    丸くして大丈夫?と思われる方は、インスタで#まるまる育児その後 というハッシュタグを見てほしいなと思います。

    赤ちゃんも子どもも無理な姿勢だと、体が緊張して泣くことが多くなっちゃう。

    姿勢に優しい子育てが広まることを願っています。

  7. もうすぐ1歳になる娘と、5月に2人目の娘が生まれる予定の子育て産婦人科医です。まるまる育児は娘が3ヶ月の時に取り入れ始めました。(出産前に天使の寝床は買ったのですが、乳児突然死症候群のリスクが怖くて、なかなか使う踏ん切りがつかず…^^;)まるまる育児を習い始めた時も、若干宗教じみているのに抵抗があり、半信半疑で続けていました笑 でも河西さんと同じく続けていくうちに、うちの子にはすごくあっているなと確信して、今では周りに色々言われても動じなくなりました^^
    トコちゃんベルトは産婦人科医として普通に推奨するのに、まるまる育児は正直エビデンスが低い(確たる安全性と有効性が学会レベルで確認されていない)ため、産婦人科医という立場だからこそ大っぴらに良さを発信しづらいところがあります。
    河西さんのように知名度の高い方から、言葉を丁寧に紡ぎながら、押しつけにならない程度にまるまる育児の良さを発信していただけるのはとてもありがたいです!✨勇気を持って行動していただいてありがとうございます💕これからも応援しています^^

  8. わぁ〜〜河西さん投稿をありがとうございます。

    私も娘が新生児の頃から置けば泣く、必死に寝かしつけして、また起きたまま次の授乳時間が来る…みたいな日々を一日中過ごしていました。

    みひかるサロンに駆け込んで、おひなまき、スリングを教わって私の育児が救われました!

    まるまる育児が広がってほしいと思っているので河西さんの投稿ほんとに嬉しいです!!

  9. とってもわかりやすい内容ですてきなご紹介ありがとうございました♡
    わたしもみひかるサロン通ってました♡
    ファイリングするのわかります(笑)
    今5歳の娘と2歳の息子もまるまる育児からの今はこどもまき、おとなまきでほっこりで😊
    ともみちゃんがおひなまきかぶっているところが可愛すぎました♡♡
    また楽しみにしています✨

  10. 初めてコメントします^ ^
    私もみひかるさんに通っていてまるまる実践中です♡私の子供は7ヶ月半の双子で月齢も近いです。ベビーカーもまるまる風味にしていてフレンチ3時間コースも行けてます。笑
    我が子は仏顔から知らずに両脇持ちをしていてだんだんメンチをきり始め、今ではまた仏に戻っています。笑
    まるまるママ友ってなかなかいないので、お会いできるのを楽しみにしてます♪

  11. とても真剣に素直に学んでいらっしゃるのがうかがえました❤
    私もまるまる育児に出会い、救われたママの1人です。
    もっとたくさんのママに知ってもらいたいですよねー☺️

  12. とも〜みちゃん今日も可愛いです💓
    何回も撮り直して分かりやすく教えてくれてありがとう❤️赤ちゃんのために色々試行錯誤している優しいとも〜みちゃんに、うるうるです🥹💓
    幸せな気持ちになりました!ありがとうございます❤️
    3歳になる長男、1歳の次男もも未だに丸まって寝るの好きです😂❤️

  13. 今回言葉を選びながら慎重に話してくれているので相当苦労しながら録っていたのだなあと思います、ちゆうちゃんの子育てへの哲学が聞ける貴重な機会で貴重な動画だと思います。

  14. まるまる育児を丁寧に伝えてくださり嬉しいです😊❤
    私がまるまる育児を取り入れたのは娘が1歳6ヶ月になった時です!
    今は3か月に1度信子先生の施術にみひかるに伺っています❣️

    お会いすることがあれば声を掛けさせていただきます😊✌︎

  15. とても丁寧にまるまる育児のことをお話ししてくださってありがとうございます😊

    まるまる育児バイブルの著者の一人です。

    智美さんが丁寧に赤ちゃんと向き合い子育てしておられる様子がわかりました♪
    私のセミナー常連だったあっきーさんやみひかるサロンさんのご紹介もあって本当に嬉しかったです。

    インスタで紹介させていただきました。私のオンラインサロン内でも、このお話しを紹介させてください🙇‍♀️

    今後の発信も楽しみにしております。

  16. 私もみひかるサロンでまるまる育児とベビマを学ばせてもらった6ヶ月ベビーのママです!
    発信ありがとうございます!
    スリングの横抱きもカンガルー抱っこも首枕もなかなか知られていなくて説明するの大変なので、こちらのYouTube見てもうことにしますね╭( ・ㅂ・)و ̑̑
    もっともっと広まりますように‥!

  17. 私も、お教室に通い、まんまる育児で育てました❣️知れば知るほど奥深い世界ですよね🥹
    二人目妊娠したら、最初からそう育てたいと思ってます☺️