今回のテーマは「シークワーサー」
~お酢の代わりにシークワーサーを使ってアレンジ料理!~
シークヮーサーすし飯のちらし寿司
<材料(2人分)>
・米 2カップ
・水 2カップから大さじ2を抜く
★シークヮーサー果汁 60cc
★砂糖 大さじ2
★塩 小さじ1
・マグロのさしみ 100g
・サーモンのさしみ 50g
・イカのさしみ 50g
☆しょう油 大さじ1
☆酒 小さじ1
☆ワサビ 適量
・キュウリ 1本
・みょうが 1個
・大葉 5枚
・白ごま 大さじ1
・錦糸卵 適量
<作り方>
① ごはんを固めに炊く
② ★を混ぜ、シークヮーサーのすし酢を作る
③ キュウリはスライサーで輪切り、ミョウガは薄目の千切りにして
塩もみをする。大葉も千切りにする
④ 刺身を5mmの角切りにし、☆と混ぜ、漬けにして、
冷蔵庫で冷やしておく
⑤ ご飯が炊きあがったら、②を入れて、すし飯をつくり、冷ます
⑥ 酢飯に③をサッと混ぜ合わせ、皿に盛り、その上に錦糸卵を敷き、
④を盛り付け、大葉と白ごまを散らせば、完成!
※酢飯が苦手な人でも、さわやかな酸味で、ちらし寿司が楽しめる
※オクラなどの夏野菜を入れた、野菜寿司も相性がいい
※豆知識
・青ぎりシークワーサーは、8月後半から9月に収穫時期
フレッシュで瑞々しく、酸味が爽やか
・12月下旬から2月までは黄色く熟したものが「生食用」で出回り、
青切りと違って糖度が高くなって、甘酸っぱい
・ビタミンC・ビタミンB1・カリウム・カルシウム・クエン酸を
多く含んでいる
・ノビレチンは血糖値や血圧を下げる働や、脂肪燃焼や肝機能強化も
期待されている
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://bit.ly/2we6LUW
沖縄テレビ「ウィン♪ウィン♪♪」公式HPでも公開中
WACOCA: People, Life, Style.