@LuckyFM_ibaraki で毎週月~金のよる9時から放送中の「ダイバーシティニュース」。多彩なコメンテーターが日替わりで出演し、話題のニュースを深掘ります。
※2023年1月17日(火)放送回
火曜日のテーマは「政治」。コメンテーターは、ジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介氏。
【オープニング】
【ニュースピックアップ①】入管法改正案再提出へ。旧法案の骨格を維持しつつ修正を
【ニュースピックアップ②】元徴用工問題で韓国が新たな提案を。反対の声にユン大統領の対応は
【ニュースピックアップ③】福島の「処理水」放出は春から夏にかけて。風評被害を懸念する根強い声も
【ニュースピックアップ④】新型コロナいよいよ5類に引き下げか。専門家は「段階的移行」を主張
【ニュースピックアップ⑤】「異次元の少子化対策」とは?政府は子育て支援の「新給付制度創設」を検討
【Special Talk】
【リスナーからのメッセージ】「日米首脳会談と安全保障環境の変化」と題してお話しいただく。首脳会談の評価は?日本の防衛政策はどのように変わるか?今後の懸念は?尖閣問題、台湾有事、北朝鮮の核・ミサイルにどう対応すべきか?
コメンテーター 津田大介(有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)
キャスター 佐藤千晶
(肩書等は放送当時のもの)
#津田大介 #ダイバーシティ
2 Comments
何をどう語ろうとも言論の自由はありますが、トリエンナーレの件は人としてダメです。
歴史をご自分で一から調べなおして道徳観を磨いていただきたいです。失礼
徴用工自体、そもそもなかったことなのに、それありきで現在に至っていること自体、おかしくないですか?
当時、端島に住んでいた方に直接話を聞きましたが、ちゃんと給与は出されていた(実際に当時の給与袋あり)し、そもそも日本人か朝鮮人かすら分からなかったとのことです。
彼らが朝鮮に帰る時に初めて、あいつは朝鮮人だったんか!と分かったくらいだったと仰ってましたよ。
日韓関係をこじらせたままにして、誰が得をしているのか?を考えれば、自ずとこの問題は終わると思います。