目黒区青葉台の豪邸散策動画の後編です。今回は、青葉台に住む芸能人や有名人について言及しています。基本的にここに住んでいる人は企業の経営者層が多いと思われ、ソニーの盛田元会長の広いお屋敷などは現在は所有者が変わって、凄まじい大豪邸に変わっています。大豪邸の持ち主は、売上7000億円に迫る勢いの企業の社長さんです。
芸能人としては、石田純一さんがつい最近まで住んでいたほか、竹内まりや&山下達郎さんご夫妻、観月ありささんなどがいらっしゃいますね。元プロ野球選手の金田正一さんも青葉台です。
他には、青葉台で一番の敷地を誇る人として、出光興産の創業者、出光佐三さんのお屋敷が有ります。現在は出光社有地として、内部を参観できる日も有るようです。そうそう、レオパード21の創業者一族の豪邸も2件建っており、特に長女さん(こちらも会社経営者)の会社登記地の豪邸も凄いですね。
●目黒区青葉台の豪邸巡り(前編)美空ひばりさんの自宅はまだ序の口はこちら
20 Comments
坂道ばかりですね、でも皆さん歩く人はいないでしょう。
1軒1軒ピンポンして、職業調査したらばずるでw
レオパレスの家は、車が通ったら揺れる。隣の人の声は筒抜け。欠陥住宅の家ですが、お自身の家は、大変ご立派で🎉よろしおすなぁ。
あの辺りは地価が高いのにとてつもなく大きな迫力ある家が多いですよね。
出光さんのお家があったのですね!
知りませんでした。
青葉台は坂の上と下で雰囲気が全く違うのが面白いですよね😂
坂の下は下町という雰囲気すらありました。
近所の南平町、猿楽町も良い住宅街ですよね。
代官山は静かで品のあるお洒落な街だったのにバブル時代に芸能人のお店が乱立したりしてすっかりミーハーになった時期もありましたがさすがに青葉台はどこ吹く風、いつの時代も風格があります😊
誰が住んでいるか誰の所有かは興味ないが、
不動産営業、賃貸管理、建築の仕事に絡む人間として建物の構造・規模・デザインに目が行く。
なかなか面白い。
それぞれ家屋の特色が現れている。
日本の建築物は最高だ。
石田純一は、いま何処へ
昔はこういう要塞みたいな外見の豪邸を建てる施主はあまり人様に言えない仕事の方々が建てて住んでました。まあセキュリティとかいろんな事情があるのかな。世界的に見れば坪500とかで豪邸とかやっぱり特に東京は特殊ですね。一生、縁がない世界だけど住みたいなあとは思えないですね。
動画内にも映ってるすみふのラ・トゥールは観月ありささんも豪邸の他の部屋借りて女優の吉瀬美智子さんも住んでる。
6:28の家は現在売りに出てて、現価格3億3000万みたい。
見てるうちに不愉快になって来た。
だと、何なの?って感じ。
日本ってこのレベルね・・・・やっぱ植民地だわ
その昔、親戚の家があったのでよく子供を連れて散歩していました。大使館が色々ありました。今もあるのでしょうか?
青葉台は坂道なのと一通が多いのが、残念なところ。
買取台数日本一のところですかね。
子供の頃は西郷従道 ( 西郷隆盛の弟 ) のお屋敷がまだあって みんな西郷山と言ってました。
因みに目黒川を挟んで向かいの山は原さん山と言ってます。
以前、中目黒に住んでいた時にこの辺りを散歩してしました。間違っても買えませんが、同じ値段出すなら、祐天寺や都立大学辺りの方が静かで良いなぁと思ってました。中目黒や自由が丘も駅周辺はゴミゴミしていますし。八雲や自由が丘あたりにも家族持ちの芸能人が多くいらっしゃるようです。
レベルが違いすぎて、ごくごく
普通の一般庶民である私には、
一体いくら位の収入があるの?とわからない事だらけです。
本当にお金はある所にはあるのですね。
夢をありがとうございました😊
🤔探求者と不審者は紙一重
サラリーマンと公務員はやめて 自分一人で稼げるようになれば 買えますよ 旦那
デカい家なら世田谷の尾山台とか岡本が凄いけど都心から離れてるからね
青葉台は都心がめちゃくちゃ近いから地価も利便性も桁違いだよ