動画説明:戦車の次は戦闘機か、早くも戦闘機供与が話題に

チャンネル登録はこちらから↓
http://www.youtube.com/channel/UC2h7qQk_brhZfGPdgFKl2kg?sub_confirmation=1
Twitter公式アカウント↓

ウクライナ義援金
日本赤十字
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/

BGM 甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/

MAP
Google Earth
https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/

引用・参考・出典
防衛省・自衛隊ホームページ
https://www.mod.go.jp
英国国防省サイト
https://www.gov.uk/government/organisations/ministry-of-defence
アメリカ国防総省サイト
https://www.defense.gov/
NATOサイト
https://www.nato.int/
MILITARYLAND
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-72-summary/
tpyxa
https://tpyxa.net/
The Institute for the Study of War tweet

OSINTtechnical tweet

キーウ・インデペンデント
https://kyivindependent.com
ukrinform
https://www.ukrinform.net/
afpbb
https://www.afpbb.com

#ウクライナ
#ロシア
#戦闘機

33 Comments

  1. 移動式焼却棟。こういった事実をロシア国民に伝える方法があればロシア国内から動きが出る可能性が高まると思いますが、ロシア国内ではYouTubeが見れないのでしょうか。
    今年はロシアも決着をつけるつもりで来ると思います。
    西側も「負けない装備」ではなく「ロシアを倒す装備」出来れば内密に人員も送り込んで「終わらせる」時期になっている気がします。
    訓練期間を含めたら戦闘機供与も今決定しても遅いですが、そこを補う「何か」も考えて欲しいですね。
    相手はルールも何も無視のテロ国家、同じような手段で一気に押し返す時期ではないでしょうか。

  2. 大本営発表と同じ、敵空母および重巡2撃沈駆逐艦6、とうほう損害軽微なり。たぶんこれ??

  3. 日本の旧軍なら、とうにウラジオを攻撃して制圧の構えくらい見せ、東方から援護射撃してたでしょうがね。

  4. 日本が中共、露、北に侵略されたら、支援してくれる国があるのでしょうか?
     それよりも、侵略しれたらその地域の住民は蹂躙され殺されるだけですね。徒歩で逃げることができないのです🎉から、、、、終わりです。

  5. とりあえずお古のF-16あたりでしょうか。お隣ポーランドに配備されているので供与決定すれば訓練はすぐに始められるかも。
    F-35に入替え予定のNATO加盟国がF-16やF/A-18を供与すれば100機程度は集まりそうですよね。

  6. キッシンジャーが最近ウクライナはNATOに入れるなと発言をしていたが、先日にダボスでリモート出演した時は現実を認めていた。あのジジィ、ホント老いたな。99歳だからなぁ。もうDSを動かす神通力はないかな。現状はもうウクライナは準NATOですよ。

    もっと言うと2014年以降ウクライナはイギリスを中心にNATOの支援を受け続けている。報道はされないが今は西側の兵器の提供以外に傭兵部隊の提供も受けているはずだ。ロシア側もそれを非難していたが自分だって公式に認めていないワグネルを戦わせている。

    最近ロシア兵の損耗が増えています。かつては日に500名が昨日は800を超えています。プーチンの狙いは何とか現状で停戦に持ち込みたいのではと感じます。無茶な人海戦術が目立ちます。

    今度150万動員とか言ってますがコレ下手したらプーチンが終わるかも。かと言って核兵器投入したらロシアそのものが終わる。相変わらずテルミット系の焼夷弾やクラスター爆弾、燃料気化爆弾など非人道的な虐殺兵器を使用しているようだけど。

    ウクライナへの大量戦車の投入で戦局が変わる前に必死なんだろうと思います。戦車への搭乗訓練が済むのは4月頃でしょう。3月終わり頃から徐々に配備されていくのでは。

    レオパルド2、チャレンジャー2、M1エイブラムスと戦闘車両の投入は弾薬に乏しいロシアにはキツイでしょう。て言うかウクライナ軍、今まで戦車が少ない状況でよく戦ったものだと思います。西側から最新兵器を提供されているとは言え知恵と勇気がないと人海戦術・物量のロシア軍とは戦えないと思う。

  7. 近藤さんいつもありがとうございます。
    治療は辛くないですか?
    早く元気が戻るように祈ってます。

  8. 本当に大変。
    戦火が広がらないことを。

    クリミア戦争、ナイチンゲールを思い。

  9. ロシアの戦死者よりは拷問したウクライナ兵の焼却に使っているのではと邪推します。ロシアの戦死者はあまりにも多すぎます。ウクライナの兵士や民間人の犠牲には残念でなりません。

  10. ウクライナの国民の皆様が早く平和が戻り笑顔が戻りますように。子供さんたちが明るい未来を取り戻せますように。お祈りします。

  11. どんどん世界大戦に近づいてきているな😤ロシアが攻撃してウクライナが世界を巻き込んだ形だな😤数十年後にロシアがウクライナに侵攻そして第三次世界大戦の幕開けと教科書に載るんだろーな。

  12. NATO加盟国が空路でウクライナに供与したら、ロシア「NATO介入したな」になりますよね。どうするんでしょうか?

  13. 本日も貴重な情報ありがとうございます!
    西側各国のウクライナ支援が加速する事を願っております。

  14. 自身の進退と命が危ういため戦争を終わらせられないプーチン!。ウクライナに栄光あれ!

  15. バフムト包囲戦はロシア軍の失敗の可能性が高まってきたようですね。北翼の侵攻をウクライナ軍が抑えているせいで、南側からの片翼包囲しかできず、そうなると南翼だけ伸びて部隊の配置を薄くしなければならなくなる。先に進もうとすれば、根元から先端までの防御を薄くするしかありません。ウクライナ軍につけいる隙が出てくるように思います。

  16. 古い戦闘機A-10は米国は200機以上も退役するそうです。殆どが近代化改修されているので現役に使用可能ななのでウクライナに供与して欲しいです。

  17. パイロット養成は一朝一夕にできない。
    最低10年は必要でしかも自衛隊でも適性が厳しく問われます。
    結局、NATO軍のパイロットでしか運用できない。
    有事があってからでは遅い。
    10年前の準備こそ今がある。
    日本。少々、手遅れ感がある。

  18. そうです!極東露助軍を弱体化する為にも宇軍を支援すべきです!
    自衛隊の装備で用途廃止に成ったスクラップを第三国を経由して
    ウクライナに売却出来んもんでしょうか?
    オデッサ市に横浜市から浄水器の提供が有った様ですが、
    他の市町村も民生支援すべきです。

  19. ロシアはキリスト教やイスラム教徒が多いので
    遺体の焼却と言うのは宗教的に非常にヤバいんですよね。

  20. ウクライナ戦争で実際に戦っているのは、ウクライナの軍服を着たNATO軍や欧米の傭兵約70~100万人。ウクライナ軍はほぼ壊滅で死傷者は50万人以上(笑)
    ウクライナ戦争はNATO軍や欧米の傭兵とロシアの戦い。
    ウクライナ戦争とは本当は第三次世界大戦なのである(笑)
    戦車を入れる前のロシアの大攻勢でベトナムやアフガンの再現だな(大笑)

  21. お疲れ様です。BBCによると、戦略研究所(ISS)のベンバリー氏は西側の戦車321両が届く、ここ数日間が戦いの山場であり其の戦い方の違いを示し、双方の課題は人員と物流にあるとみている!

  22. そもそも、ロシアの動員兵戦死者の遺族への報告が適切に行われているなら国民に因るプーチン政権への戦闘継続への抗議活動が活発化してて不思議は無い筈だけど、その手の遺族情報や国を離れる情報がほぼ出てこない時点で隠蔽しまくってるのだろうなと思ってしまう

  23. ロシアの極東兵力がより低下したら、ぼくが習近平ならシベリアの油田を取りに行くけどなー

  24. 近藤様いつも密度の高い情報をありがとうございます。バクムットとアウディーウカの要塞は想像を絶する堅牢さですね。

  25. 近藤様のおちゃめっぷり💙冷静に戦況を伝えてくださり、素人の淡い期待通りに「数十万の装甲化された部隊は」追い出せないという現実を教えてくださり本当に感謝いたします💛💧