●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html

●七尾与史の新刊紹介
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『全裸刑事チャーリー』(宝島社)

『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。

1800円 金字塔(そのジャンルの最高峰レベル)
1700円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1600円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1500円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1400円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1300円 秀作(金を払っても損なし)
1200円 良作(オススメできる最低ライン)
1100円 佳作(そこそこ面白い)
1000円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
 900円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
 800円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 700円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 600円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 500円 駄作(金返せ!ライン)
 400円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#100万回言えばよかった #考察 #ドラマ

10 Comments

  1. ゴーストの男優さんはパトリック・スウェイジさん、亡くなりました。
    彼が主演したハートブルーとシティ・オブ・ジョイは超絶名作です。ハートブルーはキャメロンの元妻が監督。

  2. 私も、いわゆるオカルト部分の設定は気になっていました。

    “自らの意志で触るモノ”だけには触れないという設定なのかな?と、

    勝手に良いように解釈することにしました(笑)

    それと、宋も視える設定だとしたら、ちょっと都合良すぎますよね。

    次回を観てみないと何とも言えませんけど・・・。

    犯人は、私も今のところは池澤だと思っています。

    全然関係ないですが、24:00辺り。

    リバーサルオーケストラに黒木華は出ていません。

    出ているのは門脇麦です。しかも主演です。

    役者の名前、顔と名前の一致、間違えるのは役者に失礼ですよ~。

  3. 結局、ドラマのレビューは、このドラマとダイハード日本版だけに絞ったんですね。草彅さんのドラマも面白そうだったのに残念😢

  4. 座れることは監督さんが決めたことみたいです。無機物に対しては次回予告などで存在が感じられるように黄色いダウンジャケットの人にレクチャー受けていましたよね。回を重ねるごとに直木の存在を悠依も感じられるようになるかもしれませんね、。ソンさんは韓国人です。直木が見えているのか?譲と関係あるのかなと思ったりもしたけどどうなんでしょう?(元カノとかなのかなと思ったけどどうなんだろう?)「うそでしょう」の意味が分からないですよね。

  5. ミステリー設定も含めてこのドラマ、何となくだけど最後の最後にはハッピーエンドで終わりそうな予感がぷんぷんする。インパルス板倉(黄色のダウンのゴースト)がナオキに冗談ぽく言った、「生き返る方法を教えてやろうか?」という一言が、案外終盤に意味を持ってきそう。慌てて配信を切り上げてましたけど、今季の注目ドラマですが、本作と「大病院占拠」ともう一本、「罠の戦争」を忘れたりしてません?^^

  6. ウオズミさんが普通なら動いて居られる状態ではないとか?病院のシーンで私は感じてたんですが違うのかな

  7. このドラマのWikipediaに記載があったので添付しておきます。

    周辺人物

    宋夏英(ソン ハヨン)
    演 – シム・ウンギョン
    脳神経内科医。直木のことで心労から呼吸を乱す悠依を、過換気症候群と診断する。
    悠依と一緒にいた譲を目撃すると動揺する。

    つまり、宋夏英は霊感で鳥野直木が見える訳では無く、刑事の魚住譲を見て「嘘でしょ」と呟いた事になります。

  8. 推理なんてしない方がいいに決まってるけど、、、ついついやっちゃう。
    レストランのオーナーの池澤と里親の広田が知り合いということは、池澤と失踪した莉桜が知り合いだった可能性は十分にある。
    池澤はレストランを所有していおり、子ども食堂をするなど、なぜか金銭的にゆとりがある。
    昔、池澤と莉桜と共謀し大金を得たが、仲間割れをして、そのときに莉桜は殺されている。
    そのことを高橋涼香が知っていて、池澤は口止め料として300万円を支払ったが、なんども脅迫されて、とうとう殺してしまった。
    単純に考えると、大筋はこんな感じかな?

  9. ナオキは死んでないってオチだからなぁ。意識不明の幽体離脱だから、最後はハッピーエンドだよね。あのお医者さんが意識不明のナオキをかくまってるんだよね。