調教ハンター!「てんなこ」こと、天童なこです・:*+.(( °ω° ))/.:+
中央競馬も、地方競馬も♪毎日、毎週競馬三昧ライフ♪
予想のお供になるよう渾身の予想を配信します( ̄^ ̄)ゞ
調教視点からの競馬予想!
お見逃しないよう『チャンネル登録』よろしくですぜ!
新馬戦予想は当日のブログでチェック(*’ω’*)☞https://ameblo.jp/nakochinmania/
Twitterもやっとります(*’ω’*)☞ https://mobile.twitter.com/tendonako
裏アカのインスタは麦ちゃん多め♡☞ https://instagram.com/awaji_75?igshid=YmMyMTA2M2Y=
23 Comments
馬連(8点)ワイド(8点)
3連複(13点)でしたー🥺🥺🥺🙏
てんすうへって勝負ですっ(`・∀・´)
てんなこソダシのイントネーション違くて可愛い
人気サイドで穴党の記者や芸人に難癖付けられた馬は勝ちやすい。
なお、アンティシペイトにも不安要素あり!穴党が多数本命被りと、使ってきたダイヤモンドSと七夕賞は出世が悪いレース。
逃げ馬複数でハイペースになる訳では無い。
ハイペースはパンサラッサだけで他がマイペースで行きたいジャックドールマークで2番手以下平均なら差し届かず前々で決まるもあるだろ。
ジャックドールは下手に控えたら包まれて、鞍上馬群捌けないから終わる。
なこさん、こんにちは😃愛犬カワイイですネ。アンティシペイトの鞍上は札幌の今開催でノリにのってますよね。馬🐴も札幌は得意の舞台ですし..ただ大外枠というのが気になります。平坦で直線短いコースでは3着辺りが精一杯なのでは!
ソダシの発音のクセがすごい😆
正解は分かりませんが、、w
ソダシ・・・!パンサラッサ・・・!ユニコーンライオン・・・?前年度1着ソダシ・・・予想として3着!むむむ・・・!
G1ホース5頭の豪華メンバーの札幌記念。
その中でアンティシペイト本命とは思い切った穴狙いですね~😍前走の七夕賞でも惜しい競馬でしたね😅
いつも綺麗でSexyななこちゃんを見てるとムラムラして来たので、3枠⑤レジェーロと⑥ザイツィンガーを買います。なこさん、お気づきですよね?西村と今村聖奈のムラムラ馬券ですよ!
ここまで来るとJRAの悪ふざけが分かります。兎に角、二人を同じゲートに入れて、『最近、良くお会いしますよね?』『何かの縁ですかね?』と、この二人を一緒にさせようとする魂胆です。
因みに3枠ですので、赤い糸で結ばれているのではなく、赤い『枠』で結ばれています。
あっ、北九州記念でした。
(*・ω・*)はい!今日も可愛い❤️
みんな展開を予想して馬を買っているように思えます。しかし、やはり騎手ファクターで予想すると……パンサラッサが一番危険なんですよね~。
てんなこさん。予想ありがとうございます。今週もよろしくお願いします
ジャックをどうおもいますか?
先週メイン三レース本命は全て連対したのに全て相手抜けでした。今週こそは当てる。ソダシが本命です。スマホが壊れて取り替えたらツイッターが使えなくなりました。ではご武運を
ソダシの発音が気になるわ〜
指、噛まれてますよ!
雑談タイムが無かった時はちょっと寂しい今日この頃…🥲
てかコロナになったよぉ〜😷
喉がめちゃくちゃ痛く声が出なくなってしまいましたぁ〜😭
なこちゃんはどぉかコロナにならずいつも元気でありますよぉに🙋🏻♂️
身体には充分気をつけてお互いにグッドラックです👍🏻❤️
アンティシペイト良いと思いますよ前々走の勝ちかた良かったし札幌は相性良いしね
コメント追加で~す。今日の動画の洋服も可愛くて素敵ですね、やっぱりなこちゃんは最高😃⤴️⤴️です。
テンナコさん、こんにちは😃愛犬カワイイですね。私も🐶2.🐱2を飼っています。本命は9ウインマリリンです。オークス2着、重賞3勝の実力馬🐴です。エリザベス、大阪杯は16着と大敗中ですが、1週前追い切り後の松岡騎手が、大阪杯とは別馬になった、札幌記念は勝ちたいというコメントを出したのを見て、注目してきました。最終追い切り後の馬体の張り、闘志を秘めた顔つきを見てビビッとくるものがありました。完全復調で機動力を発揮すれば、チャンスはあります。7ハヤヤッコは☔️、馬場がもっと渋っていれば本命に挙げる所でした。前走は正攻法でタフな馬場を押し切りました。16アンティシペイトも外枠での好走が目立ち、札幌は完全連対です。後は届くかどうかだけです。てんなこさんが推しているのを聴き、確信しました。これに1.3.4.6.10.13を絡めます。
札幌記念の本命はなこだ❤️
ソダシ急遽、ウッドで急仕上げで良くない。新馬戦の馬にも手こずっていましたし。
ほんと天使👼
こんにちは、う〜ん展開読み間違えました…。ジャックドール控えるとは思いませんでした。パンサをマークしながら行けたのがなりよりの勝因でしたね。
パンサも残っちゃいましたね。ドバイターフを勝ったようにやはりマイル前後が1番良いんでしょうね。宝塚よりもゆっくり
逃げれたのも良かったかもしれませんね。
自身は本命ソダシでしたが、やはり距離の壁にぶつかりました。良いペースで先行していながらも直線甘くなってしまったのを見ると、身体がもうマイル仕様になってしまったんでしょうね。