9.10.2021
Sala Koncertowa Filharmonii Narodowej w Warszawie / Warsaw Philharmonic Concert Hall
XVIII Międzynarodowy Konkurs Pianistyczny im. Fryderyka Chopina
The 18th International Fryderyk Chopin Piano Competition
KYOHEI SORITA (Japonia / Japan)
https://chopin2020.pl/en/competitors/107/kyohei-sorita
Walc F-dur op. 34 nr 3 / Waltz in F major, Op. 34 No. 3 (0:17)
Rondo à la Mazur F-dur op. 5 / Rondo à la mazur in F major, Op. 5 (2:54)
Ballada F-dur op. 38 / Ballade in F major, Op. 38 (12:40)
Andante spianato i Polonez Es-dur op. 22 / Andante spianato and Polonaise in E flat major, Op. 22 (20:33)
——————————————————————-
Oficjalna strona Konkursu/ The official Competition website:
http://www.chopin2020.pl
Oficjalna aplikacja / The official app:
iOS version: https://apps.apple.com/app/chopin-competition-2020/id1499789385
Android version: https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.nifc.chopincompetition2020
Subscribe: https://www.youtube.com/channel/UCSTXol20Q01Uj-U5Yp3IqFg
24 Comments
なんでこんなに心に響く?!
69年の人生で最高です。
何度聴いても、聴き込んでも
新たな発見と驚きがある。
稀有な音楽家であることには
間違いないが
反田氏と同じ時代を過ごせる事は
なんと幸運な事だろうか。
この音に、この表現に
至福の時間を頂いている。
何としても彼の行く先を
見届けたい。
楽しみで仕方がない。
3歳から音楽と共に歩いてきた
私の幸福で豊かな人生、、、
その終盤での彼との出会いは
私が生まれてきた意義をも
一層深めてくれる。
心からの感謝と敬愛を伝えたい。
自分用
0:18
0:48
孤独の日々にあっても、こうして美しく感動的な演奏に浸らせていただける幸せに、感謝いっぱいです。コメントなどするような私ではないので、しなければ良いのですが、、、音楽の傍に、私も居させていただけています。って、お伝えしたくなるのです。🥰
Scanning with constant height change size tunnelling current scanning constant current probe
moved up and down keep tip to surface distance unchanged record vertical movement probe
only applied on very flat surfaces otherwise tip of probe crash take much more time need to adjust
何で太った反男は優勝出来ず売春ガリ男のユンディは優勝出来たの??ww
何回観てますが飽きない反田さんの演奏。この動画、ずっと残っていて欲しいです。
反田さんのマズルカ風ロンドはウイスキーを含んだようなまろやかな酔いを感じる
オレンジの照明で照らされた賑やかな酒場が浮かび上がる
The feeling of having your self-esteem crushed from even the first note on… 😑
素敵な時間ありがとうございました。もう少し頑張ることができそうです
10:00–10:21 J.S. Bach 🙂
He is a genius entertainer and cares not about the judges. The music for the music is a true Chopin spirit.
His sound has haunting quality, it's very absorbing, trapping, and quite unique.
P.S. haunting refers to evoking spirits, and which spirits would depend on a listener.
Miss woman not marriged for ever be crown?
Jovem excepcional. Lindo!!
El bello y poco difundido Rondo a la mazurca interpretado por K. Sorita-san es una maravilla de colores y texturas. Una interpretación plena de exquisita sensibilidad, casi mágica. Dificil aceptar que no haya sido el ganador de este concurso y que solo se le haya otorgado el Primer Premio a su insuperable interpretación del Concierto en mi. A veces, los jurados …
Danke, Chopin Institute❣️Nach einem Jahr höre ich die Zweite Runde von Sorita-san immer noch leidenschaftlich gerne.
何度聴いても素晴らしい
Artyzm, wrażliwość i mistrzowska technika. Można słuchać bez końca. 🎼🎼🎵🎵❤
0:16
美しく繊細な音色が心地よいです。反田ワールドに引き込まれて何度も聴いてしまいます。元々、リストなどの曲を聴いて知ってましたが、ショパンを弾く反田さんの演奏を聞いた時に、えっ?同じ人??と思い驚きました。曲によってこんなにも感受性豊かに表情を変えられるんですね。
ブラボーしか言えません有り難うブラボー
素晴らしい✨✨✨✨✨😍
素晴らしい演奏をありがとうございます✨✨(*˘︶˘*).。.:*♡