東京電力は半数以上の家庭が契約している電気料金プランについて6月の使用分から29.3%の値上げを国に申請しました。

加田さん
「おー、3割だね」

神奈川に住む加田さんご夫妻。東京電力の値上げ発表にため息を漏らしました。

東京電力ホールディングス 小早川智明 社長
「お客様にご負担をおかけすることは本意ではないものの、苦渋の決断に至った」

東京電力は国の規制で上限が決められている電力の「規制料金」について、6月1日からの値上げを国に申請。値上げ幅は平均で29.3%となります。

電気代を毎月手書きで記録している加田さん。去年1月は8100円ほどだった電気代でしたが、使用量を15%ほど減らしたのに電気代が100円高くなっています。

障子に冷気を防ぐシートを貼り、使わないコンセントも抜いて節電していますが…

加田さん
「(物価高に対して)年金は上がらないが、電気料金とかその他の水道光熱費が上がる。非常に我々としては厳しい」

今後、電気代はどのように上がるのか?

標準的な家庭では、政府の補助金で2月の請求分から月1800円あまり負担が減るものの、今回の申請通りなら、7月請求分からは月2600円あまり負担が増えることになります。

東北や北陸、四国などの5社はすでに今年4月からの値上げを国に申請していて、東京電力で6社目となります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

21 Comments

  1. 原発事故は一発でそれまでの利益は軽く吹き飛ぶからあなあ。

    どっちを取るか難しいところだ。

  2. エネオスでんきのワイ、とっくに30パー以上値上げされててたまらん。
    まだ東電で昔ながらの普通の契約してる人たちはマシよ

  3. 東電で働いたけど

    高学歴なだけでたいして仕事

    をしているわけではない。

    世間よりたいへん高給なので

    まずは給与カットからすべき。

  4. あえて家庭用の電気代の値上げと言えば、政府がしぶしぶ容認してくれるのではないか?という電力会社の目論みを感じます。もうこうなってくると電気会社にも政府にも悪意しか感じないですよね。政府が許可すれば値上げさせて貰えるんだからと。ホント政府は全く役に立たない!!
    何が選挙に行ってちゃんと人を選べって。
    誰を選んだって、お役人さんは国民の味方じゃない!敵だよね。簡単に値上げを許可しちゃうんだから。ニュースを見ていて、電力会社の方々にも
    全然誠意感じなくて、悪びれる態度も感じず、家庭用の電気だったら、しょうがないんじゃないの?みたいに見える。
    こんなんで、日本の将来は大丈夫なんですか?
    だーれも納得してないですよ?6月から値上げさせて熱中症を増やすおつもりですか?

  5. 結局、日本の総理大臣は自分の意思、考え方が
    堅い人じゃないと、務まらないですね。岸さん、貴方、電気代高騰の抑制をするって約束しましたよね?電力会社に圧力かけられて、もう抑制できないんですか?頼りにならんな。これだから日本の総理大臣は誰がなっても変わらないと言われる😊

  6. テレワークは仕事の効率化の裏側では、電気使用の非効率化を促す諸刃の剣でもありますからね。

  7. 東京電力ホールディングス株式会社が有価証券報告書で公表している最新の平均年収(給与)は816万円。

  8. 金持ち増税によって給付金を配布しましょう。ソフトバンク孫5兆、ユニクロ柳井4.8兆、資産30億以上2万人。日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円。金持ちは大衆から搾取して成り立っているので、大衆を守ることはすなわち金持ちを守ることなので、負担は金持ち増税(富の再分配という)すればオッケー。

  9. 各都道府県ごとに電力公社を設立して各自治体ごとに原発を免震構造でつくるべきだよ!
    事故の確率よりも現実的な負担や経済を考えないと、少子高齢化対策で生まれてきた若い世代は税負担にインフラ負担で当に生地獄な時代を生きる事になる!
    ナチス自民党政権下では駄目だから革命起こせる人は居ないのかね??

  10. 寝ている政治家から負担するて提案ないのか?
    それだったら税金上げる必要もないし、電気代もそいつらからガッポリとるべきだ。