昭和55年の第62回全国高等学校野球選手権大会は、当時初戦敗退が多かった南北・北海道代表校がそれぞれ2勝するという大変思いで深い大会となりました。その中でも、前年秋に起こした不祥事のイメージを一新するために、ライトブルーのユニホームで登場した札幌商は、1回戦で佐賀龍谷にサヨナラで49年振りに甲子園で勝利。続く2回戦の双葉(福島)にも見事な逆転勝ちを見せます。1年生エース荒木大輔投手を擁する早稲田実業に惜敗し、残念ながらベスト8進出は叶いませんでした。
当時の札幌商(現在の北海学園札幌)は、道内1「こ○い」高校として有名でした。あの荒木大輔投手をビビらせた札商ナインの闘志溢れるプレーに注目してください!
個人的には、金山さん(札幌商のエース投手)とは室蘭市の居酒屋でお話を伺うことができました。双葉の遠藤さん、猪狩さんは大学の先輩にあたります。
▼「チャンネル登録をよろしくお願いいたします。」▼ https://www.youtube.com/channel/UCCE0ivfdAyYMmnscCLwxPGQ?sub_comfirmation=1
▼ 関連動画 ▼
【札幌商vs双葉⚾高画質フル動画】第62回全国高校野球選手権大会2回戦 https://www.youtube.com/watch?v=xTm75MBO63w&t=6933s
【旭川実vs鹿児島商⚾高画質フル動画】第77回全国高校野球選手権大会2回戦 https://www.youtube.com/watch?v=5vlPRrb82qo&t=10414s
【東海大山形vs徳山⚾高画質フル動画】第69回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=75FgzIrhKUo
【中標津vs星林⚾高画質フル動画】第72回全国高校野球選手権大会2回戦 https://www.youtube.com/watch?v=x_u73TPN-iw&t=6154s
【能代vs箕島⚾高画質フル動画】第60回全国高校野球選手権大会記念1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=qyhKOPJlmtk&t=3373s
【旭川大高vs福井商⚾前編】第75回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=a6ZtiExzCCc&t=1640s
【旭川大高vs福井商⚾後編】第75回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=qrTu50jIXG8&t=2181s
【旭川大高vs日向学院⚾HDフル動画】第62回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=JYunq9bBv3o&t=6883s
【北海vs宇和島東⚾HDフル動画】第76回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=-oE0vSQ639w&t=1s
【旭川竜谷vs大社⚾HDフル動画】第67回全国高校野球選手権大会開幕戦 https://www.youtube.com/watch?v=gg3mddq_lmA
【砂川北vs江の川⚾HDフル動画】第76回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=6dzWbfJYHio
【大船渡vs長浜⚾HDフル動画】第66回全国高校野球選手権大会1回戦 https://www.youtube.com/watch?v=h-yybIuwKAk
【北海vs小松島西⚾HDフル動画】第76回全国高校野球選手権大会3回戦 https://www.youtube.com/watch?v=PXjQpVnEohU
【宇都宮学園vs上宮⚾HDフル動画】第60回選抜高校野球大会準々決勝
【大船渡vs明徳義塾⚾HDフル動画】第56回選抜高校野球大会準々決勝
【桐蔭学園vs宇和島東⚾HDフル動画】第60回選抜高校野球大会準決勝
【函館有斗vs智辯学園⚾HDフル動画】第58回選抜高校野球大会1回戦
#札幌商#双葉#全国高校野球選手権大会
21 Comments
翌年の第63回大会の映像がありましたらアップお願いします。1回戦 佐賀学園VS浜松西 宇都宮学園VS岡山南 興南VS秋田経大付属 鎮西VS取手二 2回戦 名古屋電気VS長崎西 京都商業VS前橋工業
2:21:52
札幌商は前年に王者箕島に揉まれたのが良い経験じゃ無かったんですかね。双葉ペースを一気に崩した同点スリーランは見事!この動画があるなら、同大会の旭川大附属vs日向学院戦もお願いします(^.^)
札幌商業強かったですね!左腕エース金山さんのカーブは魔球と称され、ショート蔵谷キャプテンの構えは当時高校生の憧れ、小笠原円氏は前年一年生ながら、箕島石井投手からタイムリーを放ったスーパースター!
ブールーのユニフォームは北海学園札幌となり復活しました。旭川大と共に北海道勢が3回戦まで進んだ快挙素晴らしかったです。今拝見してワクワクします✨
双葉か…確か東日本大震災(及び福島第一原発事故)の影響で学校そのものが消滅したような…。間違っていたらすみません🙏
札幌商と双葉の雄姿が見れる映像ありがとうございます。双葉はもう甲子園で
見ることはできません。そして札商は校名も変わり、この勇ましい名校歌も聴けなくなりました。そういう意味でも貴重な想い出深い映像です。
札幌商業・中島憲二監督が勝利インタビューでエース金山さんのスクイズで逆転の好走塁を演じた田代幸雄さんを賞賛されておりました.田代さんは自分の在籍していた中学の野球部の先輩.今もなお誇りに思っております.
現在の北海商科大学付属高校
またまたの懐かしい試合、UPありがとうございます。東北と北海道の対戦ということでしたが、双葉の深緑・札商のライトブルーのユニフォームがどちらも格好よい印象でした。札幌の金山投手は軟投で、何か頼りない雰囲気ながら、粘りで最後は勝利する、高校野球の真髄みたいな人でしたね。そして何と言っても、札商アルプスのチアリーダーの素敵さは、甲子園大会史上燦然と輝く姿であったかなと振り返ります。私は社会人1年目の時、顧客であるプリンスホテルの某支店へ毎日の様に顔を出しましたが、当時のあるマーネージャーさんは札商OBでした。「俺もあの頃は悪くてなー。月謝使い込んで、大通り公園の建設のアルバイト行って何とか乗り切ってさー。まー、札幌へ旅して、大通り公園行ったら、そんなこと思い出してくれよ!」と、懇親会の時お話しして下さったのも愉快な思い出です。本当に”怖い”学校だったのですかね?。とにかくUPありがとうございました。この大会では、初戦敗退ではありましたが、茨城取手二高の大久保投手が強く記憶に残りました。もし鎮西VS取手二の録画ございましたら、どうか宜しくお願い致します!
我が母校。高一で甲子園3回戦、早稲田実に敗れたがそれ以降高校行くのが少し楽しくなった。
小学時代中学時代と勉強が苦手で高校に行くのが辛かったが甲子園で頑張ってる先輩方を見てバカな俺も勉強が楽しく思えた。もちろん悪と言われる同級生にもからかわれたけど、何故かバカにはされなかった。
卒業時には学年で上位にいたにもかかわらず即就職した。3年間よく通ったなあ。今の会社も約40年よく続いてるなあ。学生時代で一番の思い出は自分の母校が甲子園で勝てないジンクスを崩し活躍してくれた事。自分の事ではない(笑)。
1:04:16
伝説の半裸チアガール
甦れ双葉魂。本当にまた復帰して欲しいですね。
双葉高校には、中畑2世といわれた西山選手が魅力的だった。
双葉は、次の年も出場するなと思ったけど、福島商業が強かった!
平成6年に出場して、1勝してますね。
北海道の勝利は、夏の大会に限って言えば、5年後の旭川竜谷まで待たなければならない…😔
この年は選抜に出た東海大四も強いチームだった。
殺傷🔪
解説は渡辺博之氏でしょうか。同志社大学の監督で、元阪神タイガースの選手だった方です。
この年は、旭川大と南北北海道代表が揃って2勝し3回戦進出。それと札幌商業、今は学校名が替わり[北海学園札幌高]になり、ユニフォームが昨秋か今春にこのブルーに替わりましたよ。因みに、学校名から北海高とは同じキャンパスで兄弟高の関係です。
この年の札商の印象が強くて、後々に道民に札商の事を聞いたら道内屈指のヤンキー校の逸話しかなかった😁まあ昔の野球部はやんちゃが当たり前でしたが。
北海道2校で4勝しましたね。
冷夏で試合がやりやすかったのかもですね。
湿気は変わらないと思いますが
双葉高校の初戦の相手 鹿児島の川内実業は、現在れいめい高校に校名変更 鹿実 尚志館高校(2013年85回選抜大会に大隅半島から初出場)を果たすと同じ川島学園です。
同日第1試合に北北海道の旭川大高が勝ち 第4試合に南北海道の札幌商業も勝利するって珍しい記録ですね。