将棋の王将戦・七番勝負の第2局は、羽生善治九段(52)が藤井聡太王将(20)に勝利しました。

 将棋8大タイトル戦の1つ王将戦。前人未到のタイトル獲得通算100期を目指す羽生九段が、タイトル初防衛を狙う藤井王将に挑んでいます。七番勝負の第2局は、大阪府高槻市で1月21日から行われ、22日午後6時前に藤井王将が投了。先手の羽生九段が101手で勝利し、これで1勝1敗です。

 (羽生善治九段)
 「最後まで怖かった。何かあったらもうしょうがないと思っていたんですけど、詰まなくてよかった」

 (藤井聡太王将)
 「またすぐ来週に(第3局が)あるので、なんとかよい状態で臨めるようにしたいと思います」

 第3局は1月28日・29日に石川県金沢市で行われます。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#王将戦 #羽生善治九段 #藤井聡太王将 #七番勝負 #大阪府 #高槻市 #将棋 #第2局 #MBSニュース #毎日放送

27 Comments

  1. 「挑戦で終わらせるつもりはない」
    羽生さんのこの言葉の重みを感じる1局でした
    先手番取り合っての7局目が見たいです

  2. 藤井さん、滅茶悔しそう。感情を出すのは珍しいな。ちょっといつもと違う感じ。次も藤井曲線ですんなり決まらない感じになる予感がする。

  3. どちらかに勝って欲しいという気持ちより
    この7番勝負を最後まで見届けたいという気持ちが強い

  4. 永世七冠タイトル99期の天才が本気でなりふり構わず新時代の天才を倒しにきてる。

  5. 正直言って今日負けたら一生聡太くんには勝てないような気がしてたから、勝てて良かった😢

    がんばれ!羽生さん

  6. タイトル獲得通算100期を目指す羽生九段
    タイトル初防衛を狙う藤井王将

    ちゃんと取材して誤解のない書き方をして下さい。。そこタイトルで統一したらダメでしょ

  7. 藤井君、また強くなるね。負けるとまた研究材料増えるし。期待してます。

  8. 3勝しても4敗したらその3勝は全く意味の無いものとなる過酷な番勝負
    両者の健闘を祈ります

  9. 将棋って物凄く奥深いものなんですね。勿論人同士の対局だからだろうけれどドラマも感動も有るのが素敵だなあ👍💖

  10. どっちにも勝ってほしいし負けてほしくない。

    (かっけぇこのセリフ、、、)

    まぁ、聡太が勝つわ。

  11. 次よ、次。
    もし来週も羽生九段が勝てばいよいよどうなるかわからなくなる。しかも羽生九段は後手番でもかなり強いから藤井王将も油断していられない。楽しみ楽しみ!

  12. 将棋をあまり詳しくない人に説明すると、藤井5冠は現在の将棋界でほぼ最強の座に昇り詰めております。今期の勝率は並々ならぬトッププロを相手に8割超えです。8大タイトル戦(テニスの4大大会やサッカーのプレミアリーグの様なもの)のうち、5つについてその頂点に座しております。この王将戦はそのうちの1つです。(因みに、一つのタイトルでも取ることができれば将棋界に名が残ります。)
    対する羽生先生は7大タイトル戦(先生の時代は叡王戦が無く、今よりも1つ少ない7大タイトルでした。)を99期(回優勝)としておりその全てで殿堂入り、そしてこれに勝利することでの記念すべき100回目がかかっております。
    まごうことなき、天才と天才のぶつかり合いです。

  13. 「王将位の初防衛を狙う藤井王将」と表現するべきかと、誤解を招きます。タイトルは防衛しまくってますので。

  14. 時間のあった羽生氏の研究成果が出ましたが、次回以降続くかどうか・・・

  15. 次の後手番で勝たないと羽生さんの勝率ガクンと落ちるからなんとしても2連勝はしてほしい…!!

  16. 藤井王将の最後の攻めが100万のペルシャ軍に300人で挑んだスパルタ軍の様な獰猛さで本当に最後まで怖かった