水樹奈々が、2018年6月20日にリリースする、日本武道館7DAYS公演を収録したBlu-ray/DVD『NANA MIZUKI LIVE GATE』のダイジェスト映像です。豪華ゲストと魅せる共奏は必見!!

<INFORMATION>
Blu-ray/DVD『NANA MIZUKI LIVE GATE』
発売日:2018年6月20日(水)
商品番号:[Blu-ray] KIXM-323,324/[DVD] KIBM-725〜727
価格:¥7,770 (税込) ※Blu-ray/DVD共通
盤種:Blu-ray2枚組/DVD3枚組 ※予定
Blu-ray初回特典:SPECIAL BOX&デジパック仕様

【収録内容】
◆ NANA MIZUKI LIVE GATE 2018.1.21日本武道館
OP MOVIE
Vitalization
ROMANCERS’ NEO
Sacred Force
MC1
Poison Lily
WAKE UP THE SOULS
HOT BLOOD
Cherry Boys SHOWCASE「音楽刑事七係」
RUSH&DASH!
MC2
ファンタズム
蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-
team YO-DA SHOWCASE「OPEN THE GATE」
GLORIA
GUILTY
MC3
Destiny’s Prelude
粋恋
SHORT MOVIE「as key what of you ?」
レイジーシンドローム/guest:ヨシダタクミ(phatmans after school)
MC4
SHORT MOVIE「LOVE is my key」
深愛
TESTAMENT
Rock Ride Riot
STARTING NOW!
DISCOTHEQUE
MC5
POWER GATE

【ENCORE】
ETERNAL BLAZE
天空のカナリア
MC6
SUPER GENERATION
LINE UP

【W ENCORE】
MC7
POWER GATE
ENDING
END ROLL

【SPECIAL FEATURE】
◆ スペシャルゲストコーナー
[Day1]「アンビバレンス」/guest:スガ シカオ
[Day2]「Young Alive!」/guest:KOHSHI & KEIGO (FLOW)
[Day3]「VIRGIN CODE」/guest:谷山紀章
[Day4]「エデン」/guest:クリス・ハート
[Day5]「Orchestral Fantasia」/guest:武田真治
[Day6]「Synchrogazer」/guest:蒼井翔太
※Day7のスペシャルコーナーについては本編内に収録しております。
◆ NANA MIZUKI LIVE GATE
[Day1] 2018.1.11 日本武道館
TRY AGAIN
[Day5] 2018.1.18 日本武道館
禁断のレジスタンス
[Day6] 2018.1.20 日本武道館
UNCHAIN∞WORLD

恋の抑止力
COSMIC LOVE
BRAVE PHOENIX
◆ making of LIVE GATE
◆ 音楽刑事七係
◆ オーディオコメンタリー

水樹奈々公式ホームページ:http://www.mizukinana.jp/

47 Comments

  1. このエデン最高!クリスさんのマイク回しもかっこいい

  2. 蒼井翔太×水樹奈々すげーかっこいいんだけど、脳裏にちらつかせるポプテピピックよな……

    なんで同じ衣装にしたし……

  3. スガシカオさんとのコラボが最高すぎたー😭
    アンビバレンス大好きだったけどもっと好きになった

  4. 奈々さんさすがっすな(。-`ω´-)ウム
    クリスハートは全く上手いと思わない。ただの外国人枠としか思えんわ。

  5. シンフォギア楽曲の時って装者のカラー振ってる人いるんかな….?ちらちら見えるような?

  6. 7days 武道館を借りるといくらかかるのかな?
    さすが、水樹奈々化け物‼️

  7. 自分が行った日アリーナのすぐ目の前でクリスさんの歌声堪能できたの最高だったわ

  8. 粋恋が聴きたくてこの動画に辿り着いたのですが、ゲストが豪華でどれも素晴らしいですね?!
    DVD買います!!

  9. 蒼井翔太さんなんか既視感あると思ったらポプテピピックだった

  10. 3日と6日目だけ行けなくて3日目のキーやんの所生で聴けなくてめちゃくちゃ悲しかった…
    でもスガシカオさん、FLOWさん、クリスハートさん、武田真治さん、ヨシダタクミさん共にめちゃくちゃ合っている曲であり好きな曲を歌っていただけたので最高でした!
    5日間生で聴けたこと、アリーナでも見れた事神セトリの素敵な七日間!

    またGATEみたいに協奏者言い方は違うとしてもゲストが毎回来るLIVEを期待しています。