導入を後にする構成は本当に止めましょうよ・・・
転生理由や世界観的に後に入れた方が面白い、というような作品じゃないじゃんか。

そういえば、ドラゴンの炎は1度だけしか再現できないのに2回放ちましたね。
触媒に必要であった骨を2本持っていた設定にするのかな!笑
まぁもうあの町へは訪れないんでしょうから関係ないでしょうけれど。

漫画レビューはこちら↓
☆【私的なろう系マンガレビュー】転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~【無自覚鈍感系というよりはタダのバカ】

————————————————————————
作品名:転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
原作者:進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:風花風花
監督・キャラクターデザイン:小嶋慶祐
シリーズ構成:福島直浩
アニメーション制作:REVOROOT
キャスト:
ユージ:小林千晃
ドライアド:和氣あず未
スラ:遠野ひかる
スラパッチ:菅野真衣
マユスラ:三川華月
スラハッパ:久遠エリサ
ヒゲスラ:大森日雅
ペケスラ:花井美春
プラウドウルフ:高木 渉

▽小説版
https://amzn.to/3yVSmP0
▽コミック版
https://amzn.to/3Pn8Dl8

amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

【引用関連事項】
画像引用元:「転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~」1話
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください

© 進行諸島・SB クリエイティブ/転生賢者の製作委員会

————————————————————————

目次
00:00 はじまり
00:55 本編
08:05 おわりに

————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】

このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join

サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1

Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share

※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。

————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】

☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~

☆【ガバガバ奴隷制度なろう系漫画】裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る【エロにも一般にもなれない中途半端な作品】

☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】

☆【展開ありきのなろう系マンガレビュー】チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~【第二の隠しダンジョン?】

☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】

☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】

☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】

☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】

☆【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】

☆【私的なろう系マンガレビュー】「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~【全員クズ】【魅力?むしろ教えて下さい】

————————————————————————
素材提供サイト:
 いらすとや https://www.irasutoya.com/
 PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
 コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
 DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
 イラストAC https://www.ac-illust.com/
 Creative Freaks http://creativefreaks.net/
 七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
※動画により使用していないサイトもあります

BGM:「楽しいぞ!」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play13440.html

登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])

#転生賢者 #レビュー #進行諸島 #なろう系 #小説家になろう #異世界 #ファンタジー #アニメ #アニメ化 #テイマー #最強 #VTuber #リコ

44 Comments

  1. †終 焉 の 業 火†

    ニコニコのあらすじが内容の7割語ってて本編見せる気あるのかって思えてくる。
    というかなんでしょうね、時系列シャッフルが流行ってんのかな?シャッフルして成功したのここ数年で見た事ないのに?

    失格紋は確か冬じゃなかったかな?面白さ?えーと…なんだっけ

  2. 漫画のデザインで弱すぎって意味だよな?のとこだけ見たかった

  3. 構成シャッフルって書籍版や漫画版を売るためにわざとやってんじゃないかと思うんですよねー。
    信者さんが騒げば原作の方ちょっと気になるでしょ?
    ピーチボーイリバーサイドで炎上した時、ちょっと原作気になるなーと思ったトコで「これ、まんまと思惑に乗せられてるんじゃね?」と感じました。

  4. 冒頭はクマくま熊ベアーでみたような気がする・・・
    薄暗く無駄に広い部屋に対してえらく小さい受付机はなんだ?っていうか受付嬢一人しかいないの?
    MP20万以上マイナスって精神崩壊していない?[MPが足りません]って警告普通でない?
    この作者の作品は設定の詰めが甘い感がありますが、それ以上に作画設定、シナリオ構成がおかしくない?

  5. 構成に何も魅力を感じなかったので1話切りしました;

    世界観もキャラクターも真新しさはないのに設定とか背景とか説明をすっ飛ばして、しかもこれらが犠牲になった代わりに魅せようとした「クライマックス」がつまらないものと来てはなんかもう、ね・・・

    あと気になりましたけど、「一度だけならドラゴンの炎を使える」とか言いながらちゃっかり2回使ってますよね、この主人公;

  6. よほど面白いか魅力的でない限り、1話で主人公の経緯や目標をちゃんと語るのが無難。なろうなら尚更。
    あと、にったじゅんは草。

  7. 普通に考えて……アメリカ軍の総兵力が143万人くらいらしいですから、その約140分の1の数であっても1つの町を落とすにしては過剰ですから、況して、魔物なんて、アメリカ軍兵士と違って、ポテンシャルが違うでしょうから、実際はもっと強いでしょう。そうなると……支部長としては「確かに戦わずに逃げるのは本来はあってはならない……しかし、ここで早期に決断しなければ、街は全滅だ!市民を逃がしている間に全滅する可能性も高い。せめて、冒険者だけでも逃がさないと……」と言う苦渋の選択を迫られている場面だったのだと思います。ある意味で、この支部長は優秀なんだと思います。現実的な問題として、某骸骨魔導王の様に7万の敵を一掃する戦略兵器でも用意できない限り、1万対100程度の冒険者ではどうやっても数も時間も足りないですから、歴史的も愚将と呼ばれる人間の様に明らかに勝てない戦に対して、「気合が足りない!社畜根性でなんとかしろ!両手両足がなくなっても口で戦え!」と言うよりはまだ、マシだと思います。損害賠償?恐らく、この場合、所属している街の市長達の管理する税金では?

  8. アマプラで視聴しましたが、いにしえのなろう系のイメージそのままな感じですな
    骸骨騎士といい、アニメ化するならもっと早い時期にやっとくべきだったのでは?って思います

  9. 森林破壊したら、今後は傷薬が創れるんだろうか?そういったクエスト受注されるんだろうか?
    ……とか考えたけど、希少な花を大量に乱獲してる時点でアウトだったわ。

  10. 「簡素な受付」って、全然気づかなかった。むしろ作品視聴時に「はいはいテンプレ」って画面みていなかった。さすがリコちゃんさん。
    しかし、視界の悪い森の中に発生した魔物の数を「1万」って把握する名もなき冒険者すげーな。ギルドの人も確認しないで鵜呑みにするくらい正確な情報なんだろうな。もしかして賢者じゃないかな。

  11. 導入を後にする構成って、初見だと訳分からんから1話切りする代表例だわ。

  12. Oh, yes. They float, Video viewer … They float…

    And when you're down here with me… YOU FLOAT TOO!(動画視聴者を側溝に引きずり込んで置き去りにするリコ姉貴)

  13. これはスライムのかわいさを楽しむ作品と割り切るとまぁ、まだ見れる

  14. 緊急時にまず先に冒険者達に避難させる…
    確かこのすばでは、魔王軍幹部が街に攻めてきた時に、冒険者達に緊急召集をかけて戦っていましたね
    世に出た作品はどっちが先だっけなぁ…
    何と言うか…何時も通りのなろう系作品としか感想が言えないのが悔しい!!

  15. このストーリーでアニメ化とか公開処刑じゃないか…?
    それともこれが今の若い子の主流なの?

  16. そういえば「ハケンアニメ」という単語で思い出しましたが、
    あの映画、「俺たち天下のゆとりーまん」の「もはやカルト宗教……」という悪徳ネットワークビジネス集団が作った映画です
    原作シナリオ脚本自体には一切の違和感はありませんが、「えんとつまちのプペル」と同じような思想目的で作られた映画だというフィルターを付けてから観ると、また違って見えてきますよ

  17. 今回の構成で面白いと思わせるには原作が某鬼退治漫画並に知名度があるか、テレビアニメが途切れずに最後まで続ければ可能性は極小程ありますかね。

  18. ・1話から作画コストを削るのはいい。
    ・1話をプロローグに使うのもいいよ。
    ・でも商品になる花を床に散らかすなよ……
    ・なんで2人同時に剣を外側から振り切った
     剣が外側にあるんだよ(作画ミス)
    ・金髪の人あなたそれどっち利きの片手剣?
    ・やっぱり異世界人は外来種と等しく
     生きてるだけで環境破壊が進む存在
    ・『異世界』の存在って世界に毒なのかな
    (DODのEルート的な意味で)

    以上が録画で見た感想まとめ。

    次週、第二話
    エターナルフォースブリザード
    永久零度のネタ発言
    〜〜俺の魔法の威力がおかしいって
      弱すぎって意味だよな?〜〜

    これも言われなかったら、見るのやめよう。
    (2話視聴前)

    言わなかった! 見るのやめよ‼︎
    (2話視聴後)

    3話でようやく言いやがったよチクショウッ‼︎
    (なんだかんだ結局観た3話)

    これだから異世界モノはやめられねぇぜ‼︎

  19. Amazonで流れるCMだけで背中がかゆくなって吐き気がするのは、あの作者が原作なんだなって圧倒的な説得力がある。

  20. 構成作家もどうすれば良いかわからない作品だったのかな。
    原作読みましたが、アニメ版はよくわかりませんでした。背景の作画は良かった作品でした。

  21. 大体思ったことはリコさんがおっしゃってくださいましたね。謎導入、納品アイテム袋に入れるでもなくばらまき、1万の敵とはいえ戦闘職が町民見捨てて逃げる提案、謎UI魔法陣、魔法陣の内容が主人公とギルド員で違う、爆発の仕方がマジでよくわからん謎手榴弾にそれに正確に当てる超AIMの射手、最終的にキズぐすりの花やら獣やらが住んでいたであろう森を焼き払う所業、ついでにあまりにも不自然な遠景とツッコミが止まりませんでした。
    スライムの声が可愛かったのと狼?の声が高木さんだったのでビーストウォーズ思い出してほっこりした位しか見るべき点はなかったですね。

  22. 中途半端でスタートしたのが残念だったな特に冒険者試験での試験官の間抜けずらが見たかった

  23. 確かに美男じゃないけど生気のある顔だけで見ることができる
    それ以外はもうしょうがないと割り切るしか、
    膨大な魔力を表示するならマイナスでなく
    文字化けかブロックノイズの方がそれらしく見えるなと思いました。

  24. 最新動画の方に初コメントさせていただきましたが、30秒切りしたアニメがこれでしたよ。

    気を取り直してギャオで2倍速で見直したけど最後まで見れなかったうえに、2話もニコニコのコメント勢が面白くしてくれるの期待しながらも10秒スキップで転生場面までとんだけど10秒再生して閉じました…。

  25. この作者さんの『数字』に関しては突っ込んじゃ駄目です。
    どの作品でも必ずパラドックスレベルの数字が出てきますので。

  26. まぁあいかわらずクソみたいな内容でしたがスライムはかわいかったですね。 あと街を守るのが冒険者っていうのも全く意味が分からないでしたね。衛兵やその国の軍隊の仕事でしょ。

  27. 同じようなタイトルで同じような内容の作品を3作同時執筆していた時の作品の1つですからね。
    当然 作者さんは(主人公の名前や敵組織を混同するくらい)何も考えていなかっただろうし、それをアニメ化してもねぇという感想しか出てこないです。
    視聴するなら、今期のツッコミ練習用と割り切る必要があるかと。

  28. マンガの主人公のポケーっとした顔が好きだから、アニミのキリッとした顔は好きじゃないな
    1話で冒頭部分省いていきなり活躍、途中で今までの成り行きを挟み込む
    話を進めながらなぜこうなったを説明するのはいいけど、なんともなぁ

  29. んー、冒険者だけを逃がすって部分は別におかしくないんじゃないかなぁ。
    町民も避難させる為に連れてくって話になると、避難先への誘導や数千人単位での大移動が間に合わないって状況みたいだし。
    じゃあ別の街まで避難したら受け入れ可能なのかって言われたら、十分な流通経路や土地でも無ければそもそも避難民を住まわせる場所や物資も余裕があるようには思えない。
    むしろ大人数で避難させて別の街に向かったら、そのままモンスター達を別の街付近まで誘導しかねないし、所謂モンスタートレインで別の街にまで被害が拡大する場合だってある。

    そもそも街を守る『兵士』が逃げ出すなら非難も出来るけど、自由意思で依頼の仕事を受ける『冒険者』がギルドや国の命令で強制的に兵士みたいなことやらされたら、それはそれでブラックだなとしか言えない。
    だったら逃げられる連中は急いで逃げた方がいいし、別の街まで拡散して逃げればモンスターの大量発生を知らせられて、国や領主軍なんかが居れば動員して他の被害を拡大させずに備えられるかもしれない。

    『冒険者だけで逃げるなよ!逃げるんだったら町民も連れてけ!』なんて安易に主張するような奴がいるとしたら、二次災害を想定できないロマンチスト(現実の見えない)人間か、ただのアホだけじゃないかな。

  30. 主人公の造形がまともになっててちょっとガッカリ。
    「死んだ魚の目」のままアニメ化したら伝説になったのになあ。

  31. チート薬師と聞いたらチート薬師の一人旅を思い出したよ。

  32. なんか数十分見たけど…
    自分はつまらないのでもう見ないですね。

  33. HP変換効率はゲームならバランス崩壊クソゲー扱い待ったなしレベルのご都合主義ですねえw
    なろう系作家はラノベよりゲーム作ったほうがいいんじゃね?と自分は常日頃思ってますが、こんなんばっかじゃ
    ゲームのほうでも良い作品はできないかもですねw