#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ侵攻 #Ukraine_war #ボグダン #BOGDAN #世界を変える #ゼレンスキー大統領 #Zelenskyy #ロシア #Russia #プーチン大統領 #Putin

■ホームページ
https://www.bogdanua.com

■Youtube BOGDAN in Ukraine
https://www.youtube.com/channel/UC6bk01PE2teoKjpdAi-VO6Q

■BOGDAN Instagram
https://www.instagram.com/bogdan_ua_jp/?utm_medium=copy_link

■BOGDAN Twitter
https://twitter.com/parkhomenko_bog?s=21&t=KrmRG0l_Xbwusamh1F-dzg

■BOGDAN TIKTOK
https://www.tiktok.com/@bogdan_ua_jp?_t=8VuzUGYcE7d&_r=1

■BOGDAN note
https://note.com/parkhomenko_bog/

■寄付に関して
僕や僕の周りの人に支援したい方は以下に送金頂ければ幸いです
下記の方法があります

①銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN

②PayPal
sekistephan99@gmail.com

③仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy

ETH (Ethereum):
0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd

■支援物資の送り先に関して
【支援物資のお送り先】
Name: Feshchenko Hlib Yevhenovych
Address: Ukraine, Kyiv, 01133, Boulevard Lesi Ukrainky, 24, room 263
都市名: Kyiv
郵便番号: 01133
国名: Ukraine
電話番号:+380(68)894 93 84

43 Comments

  1. 歴史背景や日常の場面、丁寧に教えてくださってありがとうございます。
    どうか皆様、健やかに。
    ウクライナと日本に、この機会を与えてくださって、ダャコユ!

  2. ママは、凄く、知的な人なんですね!やっぱりママがダイスキデス
    40年前に会いたかったなー🥰😅💯

  3. 悪いのは、ロシア語やロシア人では、ない!!憎きプーチンが悪い!!

  4. ウクライナ語でいろんな言葉を作らなければならないというのは、大変重要だと思います。
    日本も明治維新の際に、日本語にない西洋の様々な言葉、学問用語について、西周(にしあまね=人名)達を中心に大勢の学者、学生がプロジェクトチームを結成し、欧米の言葉で日本語にないものに一つ一つ吟味しながら侃々諤々(かんかんがくがく)議論に議論を重ねて、一つ一つ該当日本語を決めて行ったそうです。日本語にはカタカタもありますので、いよいよ概念が複雑で日本語に置き換えが難しいものは、とりあえず暫定的に、カタカナ表記で置いておいて、概念がしっくりきたら適当な日本語に差し替えたという芸当もできます。いずれにしても、短期集中で取り組みながら、しかも根気よく長い時間をかけても正確なものにするという二律の取り組みが必要だと思います。ウクライナの文部科学省?の向こう百年にわたる大テーマかもしれません。それで世界に冠たる素晴らしいウクライナが完成かな?!
    優秀で根性と根気のあるウクライナの方々ならできると思います。国内の政敵を排除するような政治活動は止めて向こう100年はウクライナ民族・文化の熟成と発展に全国民で向かう必要ありと思います。かくいう日本でも日本を弱体化させるために行動する日本人も沢山います。
    それらの人々が多数派を作らないような、諸国民への政治的働きかけは重要なことです。つまらないプロバガンダを隣国に強要する国がなくなる(強要できない影響力のない国になる)のも重要ですよね!
    ウクライナがんばれー、
    最近日本ユダヤ同祖論に触れました。遠い遠いダビデがエジプト脱出してまもなく、ユダヤ人12支族の人々の1支族が東流れ流れて日本にたどり着き、現在の日本人になったという説ですが、彼らが東に向かった基点が何とウクライナ・クリミアだと言われ、ウクライナに対し、身の震えるような親近感を覚えました。

  5. ロシアが、なぜアジアなのか?

    もとは モンゴル帝国だったから

    歴史的に、なかよしは 旧モンゴル帝国領の国ですね
    青い目、白い肌、パツ金の革をかぶっても、中身は隠せないね

  6. 言語によるいさかいがあるものとばかり思ってました。
    プーチンのプロパガンダに毒されてたかw
    こういう生きたウクライナ文化の実際をどんどん教えて下さい。
    ありがとうございました!

  7. お疲れ様です ウクライナの人々の 長い複雑な 言語の歴史もあるのですね。 まだまだ寒い日が続いている事と思います。 ご自愛ください 平和な日々が 早く訪れますように。願っております。

  8. ロシア=大阪
    ウクライナ=京都
    ベラルーシ=奈良
    ポーランド=広島

  9. 「箸は端に置くわ」
    (1)はし<は>はしにおくわ
    (2)はし<は>はしにおく<は>
    奈良時代までは「は」はpaと発音していたので「母(はは)」はpapaだった。奈良時代後期になって、文中と文末の「は」をwaと発音するようになった。単語(端)は除く。「置くわ」の「わ」は終助詞で女性が主に使い軽い主張や決意を表す。中世末期に(1)「わ」と書くようになる前は(2)「は」と書いた。(ネットで調べました。保証はできない)
    綴りと発音を1対1で対応させるなど書き方を整備する事を正書法というそうです。日本語は戦前は書き言葉と話し言葉が違っていました。また江戸城に入城した九州や四国の新政府軍の武士たちが何を話しているのかさっぱり分からなかったと関東の武士が言っていました。標準語で教科書が書かれてもイントネーションが分からずラジオの普及でやっと耳で聴くことが出来るようになりました。日本語ですら、ほんの百年前に標準語が出来たのです。
     350年も前のしかも地方の方言ではウクライナ標準語が自然に出来るはずがありません。言語学者が加わって整備する大事業が待っています。

     カナダは英語とフランス語が国の公用語ですが、ケベック州のようにフランス語のみが公用語の州もあります。英語のみの州もあれば二か国語の州もあります。ロシア語に対する反発は海外で強くなっているようですね。日本でロシア人が避難してきたウクライナ人のボランティア登録してもロシア語通訳の仕事が来ません。クリスマスも1/7から12/25に変更されて行われたとニュースになっています。ロシアではドネツクから避難してきたと言って軍事侵攻を支持する市民が動画に出てきます。ロシア語だからロシアの領土だという市民もかなりいます。ロシア語使用が侵略の口実になっているように感じます。西部からキーウ大学に入学したら教授は全部ウクライナ語で講義を行い、質疑応答はロシア語でも構わないと語っていた大学生がいました。やはり、ウクライナ語の整備統一が急務です。

  10. 日本人同士でも言語に関する差別みたいのは存在するからね。海外育ちの帰国子女に対しては日本語がおかしいと厳しい対応をするけど、生まれも育ちも日本のハーフ(日本国籍)の日本語がおかしくても許されたり。言語は単なるコミュニケーションを取るための道具でしかなくて、その人のアイデンティティや価値を象徴する物では無いと思う。

  11. ボグダンさんは穏健派?でどちらかとロシアを受け入れるべきと考え

    お母さんはウクライナ文化を厳守すべき。ロシアを追い出すべきな若干過激派というのが分かりましたが

    外国人に昔の日本(大日本帝国)が強かった理由は歴史を重視していたからです。

     

    ちなみに日本の義務教育では

    アヘン戦争、黒船来航、太平洋戦争、広島長崎原爆投下、ソ連対日参戦、玉音放送、北方領土問題などを

    今でも小学校から習います。欧米人の植民地支配の歴史を習った上でそれから英語教育を受けるので

    欧米人を警戒するような教育を受けた上で英語を習うのが影響して?中々英語が上達しない仕組みになってますw

    日本は実質ヒストリーファースト歴史第一主義の国と表現して貰っても間違いないです。

    仮にですがウクライナの場所に日本があったとしたら

    お母さまと同じ思想?で日本人の殆どはロシアともっと激しく抵抗するなり戦うことが予想されますが

    現在のウクライナ人には、穏健派が多いのが影響してか激しい抵抗を感じれないのが日本人の自分としては残念な気がしてます。

    戦争疲れもあるのでしょうがだいたいドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンの4州を

    ロシアに奪われたまま仮に停戦合意(ウクライナの敗戦)の形で終戦などしたら

    ウクライナにとって最悪な未来しか予想できないです。クリミア半島を奪われて8年後に戦争が起こったなら

    今度停戦合意しても10年後20年後にまたロシアがウクライナを攻撃しだす可能性は高いと思えるし

    再度、戦争になったらウクライナは更なる大きな被害を負うと思いませんか?将来、更なるリスクを負う可能性大きいです。

    そう考えたらウクライナ人はもう少し、ウクライナ人自身の戦意を鼓舞してロシアと戦った方がいいと自分は思います。

  12. カナダで実際にフランス語と英語をバイリンガルとして使っている人は実は少ないです。ケベック州とニューブランズウィック州ではバイリンガルが居ますが、他の州ではフランス系カナダ人でない限りほとんどの人は英語&フランス語のバイリンガルではありません。なのでこのフランス語を話せないので差別と言うのはケベック州位でしか考えられないのが現状です。 カナダ人に対しての悪い印象を間違って持って欲しくないのでコメントしました。

  13. ロシアのウクライナ侵攻の最大の原因、きっかけはウクライナ民族主義とロシア排除と思いますが、それが植民地だった国の民族復興にある程度必要で正当と思います。
    しかしボグダンさんやママの考えだったら、ロシア語をそんなに母国語と同じに認めたら親ロ派に近い考えでロシアに抵抗して戦争する必要もなくなり元の平和も戻っていいことですが、ウクライナ人はロシア人になっていくと思います

    ただそもそも、ウクライナ人とロシア人は近い兄弟民族で、どれくらい違いがあるのか、僕は知りません。関西弁と東京弁の違いか、東北弁と鹿児島弁の違いぐらいかなと、もっと違うんでしょうか

  14. 私の知人でロシアから来た人いたんですが、イントネーションがロシア人少し怖かった。怒られているような、脅迫されているような感覚でした。ウクライナ🇺🇦の言葉聞いていると柔らかく、優しく感じました💕動画見ていると フレンドリーしかも 動物に優しい 困難に有りながら笑顔でいられる民族だと思いました。ウクライナに栄光あれ🎉

  15. 北海道では北方領土から
    ロシアが侵略を計画すると
    言われています!
    やばい!

  16. 日本は体制を整えて行かないと!
    みんな平和ボケ!

  17. 台湾人が中国語話すけれど、大陸の中国語とはアクセントが全然違うってのと状況が似てる

  18. 1月18日の辛坊さんのラジオ聞きました。
    辛坊さんは気遣いがあって、意味のあるいい取材でした。戦況が良くなるよう祈っています。

  19. ボグダンさん家族の優しさがありがたいです。ウクライナに早く平和が来ますように…

  20. 日本語を話す人が日本人しかいない、という日本が特殊な環境ですよね。

  21. ロシア人に真実を知らせる為に
    ロシア語を使うのは良い事です

  22. ネオナチがロシア語話者を虐殺してるって話がデタラメだってよくわかりますよね。
    ハルキウ奪還時の映像に多数のロシア語の看板があったと聞きます。
    ロシアが嘘ばかりついてるってことをもっと広めたいですね。

  23. ソ連時にロシア語でウクライナ人喋なかった。1960からロシア語で喋る人増える始めた。キエフにもロシア語で喋る町ではなかった。1970後でロシア語で喋る人気に成った。キエフ回り村と町がすべてのウクライナ語で喋る。しかしキエフに仕事を受けるならロシア語で喋るなければなりませんだった。私は33歳です。子供時にロシア語を全然分からなかった。キエフのそばに町に住んでる。ブロワリと言われる。学校時に誰にもロシア語で喋なかった。今はブロワリロシア語で喋る人がいっぱいいる。クラスメート中には2だけでロシア語で喋った。彼らは私はロシア人と言った。しかし2014年後でロシア語で喋るウクライナ人生まれた。前にロシア語で喋る人いつも私はロシア人と言った。私は学校後で仕事を受けるためにロシア語で喋るさせました。しかし言葉にも分からなかった。どこでもウクライナ語で喋る失礼と聞きました。ロシア人貴方をわからない。ウクライナ語は村人の語。他のロシア語で喋る町と言われる町にも村にウクライナ語で喋るしかし仕事を受けるためにロシア語で喋るさせます。たぶんロシア語で喋る人がウクライナ人ではない。ウクライナの思い方で世界を表せない。日本語で喋る時に思い方にも全然変わる。だから(まにぷゃつぃや)という事それは私は私はロシア語で喋るウクライナ人です

  24. キエフいつもロシア語使う町ではない。それはソ連のプロバイダ。私はいっぱい年寄り人に話して(いつもウクライナ語で喋った)と聞きました。しかしロシアの平和を好き人隣の人いつもロシア語で喋るさせました。しキエフいつもロシア語で喋る町だった嘘を広げた。そのインタビューらしい

  25. 日本の方言に例えると、両語はどう違うんだろうか? 差異やニュアンスが判らない。

    江戸弁と関西弁程度の違い? 東北地方のずうずう弁や薩摩弁は、標準の日本語しか知らないと、ほぼ理解出来ません。w

    江戸弁は標準語とは微妙に異なります。明治時代初期、東京の日本政府の役人が地方に派遣されたが、言葉が全く通じず、とても一つの国とは思えなかった。

    日本語の標準語とは? NHKのアナウンサーが話す日本語のこと。テレビ・ラジオを通じて、標準日本語の普及が諮られた歴史があります。

    東北地方では、近所のおばあちゃん同士が、ずうずう弁で話し合って団らんしますが、日本語の標準語も完全に理解するのはこのお陰。子供は、どちらの言葉でもおっけー!

    ポーランド語とウクライナ語も近いと聴きます。ポーランド人から見ると、東に行くほど、酷い方言だなあ!かな?w

    ウクライナ人がウクライナ語を真の母国語にするには、大学教育で学術用語等、多様な単語を如何にウクライナ語として作り普及させて行くかでしょう。

    この辺りは、長年ソ連邦の標準語であったロシア語が優位。更に英語が断然優位なのですが。

    日本が先進国、科学技術立国になれたのも、母国語である日本語で高等教育が出来るから。結果、知的教育の厚みが劇的に広がります。

    日本語は、本来の「やまと言葉」に平安時代の先進国唐から「漢語」が加わり、明治時代には西洋単語や新しい概念を漢字で日本語化し、更にカタカタを上手に外来語に利用した。

    近年、明治時代に日本が作った単語や西洋概念言葉を、今や中国語で多用され、元来日本語なのに中国語として中国人が大量に使っています。

    今や日本語が起源の漢字だらけの中国語になった。

    「中華 人民 共和国」⟵ これ、実は全部日本語。中国語は、単発の「華」だけ。

    例えば、ベトナムはこれから発展する国ですが、大学教育はフランス語でやらざるを得ない。恐らくベトナム語化に努力しているであろうが。

    フランス語のままであれば、ベトナム語を捨て無いと先進国への道は困難でしょう。知識層にはフランス語が必須で、教育の厚みに限界が残ります。

  26. 昔から相手を知る為に相手国の言語を理解する必要が有ります。日本では、漢語(昔の中国)を輸入し現地に適した言語(日本語)を造った経緯が有ります。
    第二次世界大戦の頃でも暗号解読の為に、日本政府・日本軍でも英語を使用していました。変なのが当時の新聞社(敵性言語=英語を止めようとしていた)でした。
    おかしいのは、言語を規制しようとする奴等ですな。特に、圧政を敷く連中は独り善がりだから相手を「支配する」事しか考え無い。
    個人的に、言葉(言語)こそがアイデンティティと考えます。

  27. 言語的な背景複雑ですね、でも何語を話してもウクライナ人はウクライナ人ですというところに感動しました。ウクライナ語勉強してます。

  28. 聞いてて思ったのが、ウクライナ国民が世界で一番民主主義的なんじゃないかと。

  29. ウクライナ語についてすごくわかりやすく説明してくださって感謝します。本当に複雑な色々なところを通っての今があるのですね。ウクライナ、ずっと応援しています!ボグダンさん大好きです!お母様と一緒の動画も尊い!
    ウクライナはこれから新たな良い歴史を刻むと確信しております。こちら微力ですができることをできる限り継続で。復興にも長い期間を要しますので後の世代にも受け継いでもらいたいと思っています。頑張って下さい=共に頑張っていきましょう!

  30. ママお元気そうです良かったです。ウクライナ語での自己紹介ができる様になりましたが発音が難しいです。簡単な挨拶や筆記体もわかる様になりました。是非、平和になったウクライナへ行ってみたいです。

  31. 日本人は明治以降「単一民族国家」「一国家 一民族 一言語」という概念で来ていて、
    戦後もそれが修正されないまま来ているので、

    ウクライナ人はウクライナ語しか喋れないはずだと誤解しているのかもしれない。

    ソビエト時代についての理解がきちんとないといけないんだろうな・・・

    日本はアメリカに占領されても、公用語としてUS英語を強要されなかったから、そういうことがわからない人が多いのだろう。

    ハワイなんかはUS英語が義務付けられているだろうから、ハワイ人はみんな英語で会話できる…かな?

    所で、日本もアイヌ人から言葉を奪って、彼らに日本語を強要したという事実を知らない人が多い。
    今はアイヌ語を喋れる人はほとんどいないそうだ。

    あと、沖縄も、もともと沖縄語(琉球語)しか喋れなかったのに、今では沖縄語話者は少ないという。

    そんな日本人が、ウクライナの言語のことをとやかく言う資格なんぞないはずなんだがね。

  32. 花が良く似合うウクライナには、きっと春風のような肌に心地よい言語が似合うのでしょう、あと百年も美しい歌のような言葉が話されていけば・・誰をも幸せにする言葉が言語と
    して成立していったら、文化の香り高いウクライナ語になっていったらいいな・・!

  33. お母さん本当に日本語が堪能ですね、ボグダンさんの家系はとても教育水準が高いんですね、

  34. アンケート関します。コメントは不幸なと、東京都内うまく行かないた行けなくなります。神さまをお守れて折ったまえ。アーメン。🇦🇷アルゼンチンARGENTIA🇦🇷eugnia娘よりNIPPON

  35. ママの話、すごく入ってきました。素晴らしいです。

  36. わかってくれました。ありがとうございます。お幸せなって折りますんで、神様。以上。nippon🇯🇵eugenia🇦🇷ARGENTIA🇦🇷アルゼンチン生きる力に

  37. こんにちは( *´艸`)ボグダンさん。ママさん。言葉の壁は、どの国にもあり。ウクライナ語は最近切り替えになったと、認識してるのですが、いきなり、全員話してなんて。無理だと、私は思うのですが(๑•ั็ω•็ั๑)通じるのであれば、OKでは(ノ_<。)今の現状。ケガ、病気などしない様に。まずは。気をつけて下さい。ウクライナに栄光あれ。

  38. ウクライナの文化を花開かせるとしたらまずコサック文化を前面に出せば良いと思います。
    勇敢に戦うウクライナ人兵士たちがすごくかっこよく見えます。
    日本のサムライと同じですね。勇敢に戦うコサックの男達はかっこいい。
    コサック舞踊もあるし、他にバレーなどでもウクライナ風のものが多いですね。
    ロシア舞踊からウクライナ風のものを除けばかなりスカスカになるんじゃないでしょうか?

  39. 2016年7月初め、キエフ市議会はモスクワ通りを「ステパン=バンデラ通り」と改名することに決めた。激しい論争の的となったウクライナ人のナショナリスト、ステパン・バンデラ(1909〜1959年)の名前から取ったものだ。ソ連の支配に抗った「英雄」である彼は、ナチスによって少しの間捕まったものの、1941年6月と1944年の終わり頃には彼らの味方にもなった。こうした名称変更の実施は2015年5月に作られた「脱共産主義法」の枠組みにおいて発表されたが、その狙いは、忍び寄るロシア政府の黒い影とソ連時代の遺産を退けることだった。このキエフ市議会の決定によって、国境の反対側に位置するポーランドでは、いくつかの苦い記憶が呼び起こされている。

     7月22日、ポーランド議会側は1943年に生じたヴォルィーニの大虐殺を「民族浄化」、「ジェノサイド」と規定する法律を圧倒的多数で可決した。今日においてウクライナ北西部に位置しているこの地域では、第二次世界大戦中に4万人から10万人のポーランド人が命を落とした。ポーランド議会によれば、彼らは「ウクライナ人のナショナリストたちによって無惨に殺された」という。この大虐殺の当事者はステパン・バンデラが創設したウクライナ蜂起軍(UPA)の戦闘員たちに他ならなかった。UPAは今日、国家の独立のために戦ったとしてウクライナにおいて称賛されている。しかし、この軍はユダヤ人とポーランド人を虐殺した罪に問われたと同時に、一定の期間、みずから進んでナチスドイツにも協力した。