10日は全国的に強い北風が吹き、再び真冬の寒さとなりました。大雪警報が続く北海道ではタンクローリーがスリップし、一時立ち往生となるなど交通に混乱が続いています。現在の状況について、札幌と小樽を結ぶ国道から報告です。
(佐々木快アナウンサー報告)
札幌市方面へと向かう車線で長い渋滞の列ができています。地元の人によりますと、国道5号は出勤などに使う大事な道路ということですが、つい先ほどから全く動けなくなってしまいました。
というのも、トラックがスタックをしてしまっています。ハザードランプをたいたまま、なかなか動けないという状況が続いています。
10日は大事な幹線道路で車がスタックしてしまうという状況が続いていて、交通に混乱が生じ続けています。
ドライバーの人に話を聞くと、11日の仕事を休む連絡を入れたという人もいて、すでに多くの影響が出ているようです。
この渋滞は昼すぎから続いているということですが、数時間が経ったこの時間もなかなか解消のめどは立っていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
15 Comments
明日から暖かくなるらしいから雪なだれも心配。
どうでもいいニュースだね
omanko❄️
ドカ雪季節部
登録者数300万人おめでとう!
どこの僻地だよ
雪合戦しよーぜ⛄️
降雪や積雪による大規模な交通障害は十数年前から全国で発生していて今さらな事であって、さらに全国でもトップクラスの
豪雪地域な北海道で未だにこんな事が起こっているとか。きっと道行政は学習能力ないんだろうなw 道ばかりじゃないんだろけど。
高速も通行止めで迂回路となると、朝里峠→定山渓はまだいけるのかな?
スタックかぁ。春まで待つしかないね
国道 3時間ごとに
グレーダー 走らせれば
良いのに
秋田だけなんでか暖冬。雪が少なく、気温も暖かい。今のところ除雪は一回だけ!
テレビ朝日のニュース番組で事件事故で北海道小樽市の国道5号ドカ雪事故
女性のトイレが気になる
高速も通行止めで迂回路となると、朝里峠- 定山渓は まだ行けるのかな?