胸郭出口症候群という病気で今シーズンは途中で離脱してしまったウォルシュ選手。
来季に向けリハビリの状況と同じ二刀流の経験者であるウォルシュ選手から大谷選手について、また、来季エンゼルスで期待できる選手についてコメントしてくれました。
2021年はオールスターにも出場し、その活躍から2022年は期待の高かったウォルシュ選手。
6月にはサイクルヒットも達成しましたが、今季は8月で離脱となってしまいました。
胸郭出口症候群という病気で心配でしたが、リハビリは順調とのことで安心しました。
二刀流の経験者から見た大谷選手へも、頬をつねって当たり前だと思わないようにしていると、ウォルシュ選手らしいコメントで興味深かったです
来季はブランドンドルーリー選手が加わり一塁手のレギュラー争いになりそうですが、病気からの復活と来季の活躍を期待します。
▼音声
春日部つむぎ
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
▼元動画
2021 All-Star Jared Walsh talks through his offseason injury rehab process, a few @Angels teammates that deserve more recognition and what it feels like to witness Shohei Ohtani's greatness up close everyday.#MLBNHotStove | #GoHalos pic.twitter.com/AeUxVuYHNR
— MLB Network (@MLBNetwork) January 10, 2023
20 Comments
そー!レンヒーホとウォードがいて勝つことに意味がある。今年はエンゼルスの集大成でござる
ウォルシュ大好きだ。しっかり治してまた活躍を見せてくれ!
客観的にウォルシュの現状を聞く限り、今年の復帰は難しいのかなと思っちゃいますね。ケガじゃなくて病気ですからね。
家で家族にうるさいと言われたのか車でインタビューうけるウォルシュ可愛い
発言が、常に明確でハッキリしている。私は個人的に、2021年の彼のサヨナラヒット、大谷さん二塁からホームへの激走が好き。
このレベルでプレーしてる事だけでも凄い事何だけど…(笑)
プロで活躍する以上、将来的に大谷と対戦する時のイメージもしてるだろうけど相手に対してそれだけリスペクト出来るウォルシュも凄い事が話す姿勢から見て取れる!!
過去に二刀流を目指していたウォルシュさんが、オオタニを近くで見続けた感想
「(二刀流挑戦は)問題ないだろうと思っていた。しかし、彼を見て『あぁ、俺はやめておこう』となったんだ」と。自身も2019年に5試合に登板していた28歳は「彼はハードルを高く上げ過ぎた。健康ならば誰でも打って投げれる選手になれる。だけど防御率3.00で50本塁打の選手なんか本当は絶対あり得ないんだ」
ウォルシュ!来季頼むぞ!
なんか向こうのインタビュー車の中でする人多いよねw
レンフィーフォとウォード、ウォルシュか。怪我人さえでなければ期待できるんだけどなエンゼルス!
ウォルシュさん大ファンです!
来季帰って来るのをお待ちしています😊
今年もトラウ谷と愉快な仲間たちで優勝とは無縁なのかねー。
わぁ!ウォルシュが見れて嬉しい!優しくてユーモアがあってハンサムとは言えないけど何だかすごく可愛くて、人柄も顔も大好きだ!
チャップマンの満塁ホームランで大谷の負けが無くなった。素晴らしい活躍だった。
一塁手、補強されちゃってるけどやっぱりウォルシュがいいな
サイクルを打つ選手は素晴らしい選手と歴史は証明している。
無事に帰って来て欲しい。
レンヒホーとウォード以外の名前が出ないエンゼルスの悲しい現実
エンゼルスもそこそこ補強はしてるけど他チームのそれを見るとやっぱり悲観的にならざるを得ない。
ウォルシー見てると安心するんよな。
来季復活期待しています!
なぜ車中でw