2011年の福島第一原発事故を巡り、強制起訴された東京電力の旧経営陣3人に対して東京高裁は1審に続き無罪判決を言い渡しました。
東京電力の元会長・勝俣恒久被告(82)ら旧経営陣3人は、原発事故で入院患者など44人を避難させて死なせるなどした業務上過失致死傷の罪で強制起訴されました。
1審の東京地裁は、2019年に津波について「予見可能性があったものと合理的な疑いを超えて認定することはできない」として、3人に対して無罪を言い渡しました。
その後、検察官役の指定弁護士が判決を不服として控訴し、無罪判決を破棄するよう求めた一方、弁護側は無罪を主張していました。
東京高裁は18日午後、始まった裁判で指定弁護士の控訴を退けて無罪判決を維持しました。
原発事故を巡っては、東京電力の株主が損害賠償を求めた民事裁判で、去年、東京地裁が「津波は予測でき、事故は防げた」と認定し、旧経営陣に対して13兆円余りの支払いを命じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

21 Comments
次は最高裁か?
えぇ…検討に検討する事を検討した結果無罪と致しました。
なんだ法治国家じゃないのかこの国
そりゃそうやろ
4人とも日本に住んでないみたいだから、もう他人事だろう
賠償命令出ても素直に従うような人達じゃないだろうし
死ぬまで逃げ切って終わりだろうねえ
カルト法務省
「カルト自公のお友達は問答無用で無罪ですので諦めましょう(ゲス顔)」
第2第3の山上部隊
「おk、日本から殲滅する」
なんだ 原発事故の賠償しないでトンズラしたから起訴されてるのかと思った
じゃあ裁判した意味ないじゃん
旧経営陣は株主の利益を最優先に考えて、原発の危険性への評価ミス判断をしたのだと思う。頭脳労働従業員としての賃金は除外されても、経営者としての報酬は返還すべきと感じます。
なお公益事業者として危険な原発を運営する資格が東電にはないと感じるので、原発部門の従業員共々東北電力か日本原子力発電へ移管して、送電主体の電力会社に衣替えすべきと感じます。
こいつらどこ住んでんの?
判決も割れている。つまり人のやる事だから100%はない。犠牲者は悼むけれど、100%の安全を要求していたら何もできなくなる。
裁判官「上級国民様に有罪判決を言い渡せるわけないじゃないすか」
ディーゼル発電機が浸水する可能性については十分予見できたと思いますし、それについて指摘する声も東電内にあったと思いますが、日本の司法はそういうことなんですね。
相変わらずの上級国民で草
これは、、自然災害だから、、
司法も腐っている
判決は感情的ではなく
あくまでも人間の良心に
基づきなされなければならない
東日本大震災で未曾有の
被害があったのに
誰一人責任をとらない
かくも日本は醜きなりにけり
美しい日本は何処に(泣)
まっ、強制基礎で万が一にも有罪判決なんて出たら、検察庁の面目丸つぶれだわな笑
形上の基礎ですわな
🤑🤑🤑🤑
無罪はないよ❗️
名経営者との評価が高かった勝俣氏が責任が無いと言う事、この人は何だったのか単なる無責任な役人だったと言う事だ。日本のエリートは地に落ちた、武士で有れとは言わないが、卑怯なふるまいは見苦しい。
事故の何年も前に国会で電源喪失の危険性について議論されていたのに、有耶無耶になってることの方が国として問題。