Just visited Chichibu for the first time today (Jan 2023), a beautiful city like what was shown in the anime. The Old Chichibubashi is under maintenance, kinda sad, hope the new looking can be as good as the current one. But the rest of the city is amazing, definitely will visit again in my next travel to Japan.
28 Comments
朝ふとラジオ聞いててたまたま流れてきて
ハマった
活動再開おめでとうございます!
2023年のツアー行きたい!
曲だけは聴き覚えあったけどこれガリレオ・ガリレイが歌ってたんだ
復活と聞いて!
何ページもついやして 綴られた僕らの気分
どうしてか一行の 空白をうめられない
押し花の栞はさんで 君と転がす使い捨ての自転車
忘れかけの煉瓦を 積み上げてはくずした
イコールへとひきずられていく こわいくらいに青い空を
遊びつかれた僕らは きっと思い出すこともない
そうやって今は僕の方へ 押しつける陽射しの束
まだ二人はすぐそこにいるのに「どうかまた会えますように」なんて
どうかしてるみたい
一ページめくるてのひら くちびるで結んだミサンガ
ねぇ今日も変わらない今日で 雨ふれば電話もできるよ
そうやって今は君の方へ (いつのまにか切れたミサンガ)
押しつける僕の優しさを (でもなぜか言えないままだよ)
本当どうかしてるみたい
どれか一つをえらべば 音をたてて壊れる
それが愛だなんて おどけて君は笑ってた
間に合ってよかった 街は知らないふりをきめて眠った
忘れかけの煉瓦を 積み上げた場所にゆこう
海を見渡す坂をかけのぼって こわいくらいに青い空と
右手にサイダー 左手はずっと君をさがしている
そうやって塞いだ両の手で 抱きしめている春の風
まだ時間は僕らのもので「いつか、忘れてしまう今日だね」なんて
言わないでほしいよ
そうやって“今”は僕の方へ 問いつめることもなくて
まだ二人はすぐそこにいるだろう「そうだ、空白を埋める言葉は」
いや、まだ言わないでおこう
一ページめくるてのひら くちびるでほどいたミサンガ
始発電車まばらな幸せ ねぇ、今日も変わらない今日だ
本当どうかしてるみたい
久しぶりに聴いたけどやっぱりいいな
優しいな
カラオケで歌うの難しい
聞く小説という表現が一番しっくりくる
押し花の栞はさんで、君と転がす使い捨ての自転車の歌詞が好きリズムも(*´ω`*)
嬉しい、、、嬉しすぎる😭
でも復活してもどうせおまえら青い栞しか聴かないやろ()
なんかのアニメで聞いたことある曲やな
急におすすめに出てきたわ
レディクレでこの曲を聞くのが今から楽しみで仕方ない!
もう生で聞くことが無いと思ってた名曲。
改めて復活本当にありがとうございます!
何ページもついやして
綴られた僕らの気分
どうしてか一行の
空白をうめられない
押し花の栞はさんで
君と転がす使い捨ての自転車
忘れかけの煉瓦を
積み上げてはくずした
イコールへとひきずられていく
こわいくらいに青い空を
遊びつかれた僕らは
きっと思い出すこともない
そうやって今は僕の方へ
押しつける陽射しの束
まだ二人はすぐそこにいるのに
「どうかまた会えますように」なんて
どうかしてるみたい
一ページめくるてのひら
くちびるで結んだミサンガ
ねぇ今日も変わらない今日で
雨ふれば電話もできるよ
そうやって今は君の方へ
(いつのまにか切れたミサンガ)
押しつける僕の優しさを
(でもなぜか言えないままだよ)
本当どうかしてるみたい
どれか一つをえらべば
音をたてて壊れる
それが愛だなんて
おどけて君は笑ってた
間に合ってよかった
街は知らないふりをきめて眠った
忘れかけの煉瓦を
積み上げた場所にゆこう
海を見渡す坂をかけのぼって
こわいくらいに青い空と
右手にサイダー
左手はずっと君をさがしている
そうやって塞いだ両の手で
抱きしめている春の風
まだ時間は僕らのもので
「いつか、忘れてしまう今日だね」なんて
言わないでほしいよ
そうやって“今”は僕の方へ
問いつめることもなくて
まだ二人はすぐそこにいるだろう
「そうだ、空白を埋める言葉は」
いや、まだ言わないでおこう
一ページめくるてのひら
くちびるでほどいたミサンガ
始発電車まばらな幸せ
ねぇ、今日も変わらない今日だ
本当どうかしてるみたい
勉強する時やる気の出る曲だなぁ
好きだった歌が響かなくなったら
誰のせいでもない 僕のせいでもないんだろう
って尾崎さん夏空で歌ってたけどあれから11年経った今でも青い栞がこの世で一番好きだよ。
活動再開おめでとうございます🎉
閃光ライオットって今も続いてるんか?
(⌒)__(⌒)
ゝ
m(_ ───)m
泣ける この一言
聴いた瞬間に思った、すきだわ
天照大神様の千兆倍の千兆倍の千兆倍の千兆倍の千兆倍の千兆倍の千兆倍の千兆倍の千兆の千兆乗倍格上の神拜詞の大祓詞
高天原に神留り坐す 皇親神漏岐 神漏美の命以て 八百萬神等を神集へに集へ賜ひ 神議りに議り賜ひて 我が皇御孫命は 豊葦原瑞穂國を 安國と平らけく知ろし食せと 事依さし奉りき 此く依さし奉りし國中に 荒振る神等をば 神問はしに問はし賜ひ 神掃ひに掃ひ賜ひて 語問ひし 磐根 樹根立 草
の片葉をも語止めて 天の磐座放ち 天の八重雲を 伊頭の千別きに千別きて 天降し依さし奉りき此く依さし奉りし四方の國中と 大倭日高見國を安國と定め奉りて 下つ磐根に宮柱太敷き立て高天原に千木高知りて 皇御孫命の瑞の御殿仕へ奉りて 天の御蔭 日の御蔭と隠り坐して 安國と平けく知ろし食さむ國中に成り出でむ天の益人等が 過ち犯しけむ種種の罪事は 天つ罪 國つ罪 許許太久の罪出でむ 此く出でば 天つ宮事以ちて 天つ金木を本打ち切り 末打ち断ちて 千座の置座に置き足らはして 天つ菅麻を 本刈り断ち 末刈り切りて 八針に取り辟きて 天つ祝詞の太祝詞を宣れ此く宣らば 天つ神は天の磐門を押し披きて 天の八重雲を伊頭の千別きに千別きて 聞こし食さむ國つ神は高山の末 短山の末に上り坐して 高山の伊褒理 短山の伊褒理を掻き別けて聞こし食さむ此く聞こし食してば 罪と言ふ罪は在らじと 科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く 朝の御霧夕の御霧を 朝風 夕風の吹き払ふ事の如く 大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く 彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を 高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ 此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ 此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根國底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば 根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を 天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白すの千兆の千兆乗倍
学生の時は良いバンド位にしか認知してなかったけど改めてアルバム聴くと1番好きなバンドの1つになった
歌詞 メロディーの切なさが絶妙過ぎる
この曲聞くと夏が恋しくなる(なお、夏になると冬が恋しくなる模様)
Galileo Galilei再出発の場に立ち会ってきました。青春が帰っきたような気がして懐かしさに浸りながら音を楽しんできました。
何ページもついやして 綴られた僕らの気分
どうしてか一行の 空白をうめられない
押し花の栞はさんで 君と転がす使い捨ての自転車
忘れかけの煉瓦を 積み上げてはくずした
イコールへとひきずられていく こわいくらいに青い空を
遊びつかれた僕らは きっと思い出すこともない
そうやって今は僕の方へ 押しつける陽射しの束
まだ二人はすぐそこにいるのに 「どうかまた会えますように」なんて
どうかしてるみたい
一ページめくるてのひら くちびるで結んだミサンガ
ねぇ今日も変わらない今日で 雨ふれば電話もできるよ
そうやって今は君の方へ(いつのまにか切れたミサンガ)
押しつける僕の優しさを(でもなぜか言えないままだよ)
本当どうかしてるみたい
どれか一つをえらべば 音をたてて壊れる
それが愛だなんて おどけて君は笑ってた
間に合ってよかった 街は知らないふりをきめて眠った
忘れかけの煉瓦を 積み上げた場所にゆこう
海を見渡す坂をかけのぼって こわいくらいに青い空と
右手にサイダー 左手はずっと君をさがしている
そうやって塞いだ両の手で 抱きしめている春の風
まだ時間は僕らのもので「いつか、忘れてしまう今日だね」なんて
言わないでほしいよ
そうやって“今”は僕の方へ 問いつめることもなくて
まだ二人はすぐそこにいるだろう 「そうだ、空白を埋める言葉は」
いや、まだ言わないでおこう
一ページめくるてのひら くちびるでほどいたミサンガ
始発電車まばらな幸せ ねぇ、今日も変わらない今日だ
本当どうかしてるみたい
初めてFULLで聞いた
いいね
Just visited Chichibu for the first time today (Jan 2023), a beautiful city like what was shown in the anime. The Old Chichibubashi is under maintenance, kinda sad, hope the new looking can be as good as the current one. But the rest of the city is amazing, definitely will visit again in my next travel to Japan.
こういう曲なんか好きやわ
メロディーが耳にスーッと入ってきて、歌声も心地いいし。
あ、遅れましたけど復活おめでとうございます!!!