番組のフル視聴(52分)はこちらから
http://bit.ly/3Xi2j30

NewsPicksの番組一覧
https://bit.ly/3KCA4GD

10日間無料トライアル実施中
https://bit.ly/3ur738D

学生の方には学割(月額500円)プランも
https://bit.ly/3RBfbxU
_____

昨年、ロシアによるウクライナ侵攻、アメリカの急激な利上げが影響し、日経平均株価は、一時24000円台まで下落。
大波乱の年であった。果たして2023年はどんな動きになるのか?

今回は、2022年の株価予想をしてもらった経済アナリストの馬渕磨理子さんと森永康平さんが登場。
昨年の予想は、大きく外れる結果となったが、専門家のプライドをかけ、2023年の株価予想でリベンジに挑む。

さらに「2023年注目の業界・分野」「株価に影響する今年のトピック」など様々な議論を展開。
動向が注目される「防衛費の財源確保」では、加藤浩次がヒートアップする場面も…

#加藤浩次 #2sides #日経平均 #日経平均株価 #株価 #投資 #日銀 #黒田総裁 #中国 #YCC #イールドカーブ・コントロール

40 Comments

  1. 日銀次第。でも連日結構買わされてるんで明日どうなるか。

  2. いろんな見解があるんですね
    利上げはほぼほぼ必須なのかと思ってました
    円高の恩恵の方が高い気はします

  3. どうなるんだろう。色んな意見ありますね。自分なりの考えも持ちながら聞けて良かったです

  4. 森永よりの予想。注目業界は後半出てきている日銀絡みでの銀行(すでに上がっているけど)。あと去年夏ごろから一部で話題になっているスマートパチンコ

  5. 黒田さん後の新総裁、どうも利上げに向かうんじゃないでしょうか。

  6. 2030年代に必ず来る南海トラフ巨大地震は東日本の10倍の被害を想定してるのに、緊縮財政して防衛費のため増税とかアホすぎる。国債バンバン刷って、主要工業地帯の移転や耐震補強工事、エネルギー、食糧自給率のアップに使わないと大地震で流通網遮断されたら終わるぞ。日本が世界一の純資産国の今のうちに国債刷って、国内に投資しろバカヤロー。壊滅的被害受けてからじゃ遅いんだよ!
    だいたい防衛費で兵器買っても役にたたねーよ。中国や外資は大地震後に弱体化した日本政治家と大企業を買収すれば実効支配できるんだから。そもそも今だって、海外からの流通網を断てば終わるぞ。

  7. 様々な角度からご意見を受け取れるのは刺激になります。

  8. 日本が本当に利上げしたら、それが今年一の話題になりそう

  9. それぞれで違う意見が聞けて面白いです!

  10. 経済アナリスト(笑)は、適当ぶっこいて責任は全く取らない簡単なお仕事だからあんまり責めないであげて😊

  11. まじで経済アナリストなんて情弱をはめ込む競馬の予想家みたいなもんだよな

  12. アナリスト予想は信用できない。見ていて苛々する

  13. 嘘つき専門家です、こいつら。
    絶対に話聞かない方がいい。
    チャンネル登録外す。

  14. 今年の経済予想は難しいですね。ロシア・ウクライナ情勢もあますし、日本で大きな地震が有れば為替や株価にももちろん影響します。予想が当たらないのは常の事ですね。

  15. 正直過去を見てもここまでインフレ、急速な利上げ、戦争がなかったわけで、世界中の会社のCEOが先行きはわからんって言ってるから正直起こったことに対して対応する相場になるような気がする。

  16. それぞれが何をポイントにしているのかがわかり、興味深かったです。

  17. 全てのシナリオが見えていないと引き際を見誤って爆死するだろうな😂

  18. 利上げありますよねー普通に(*・ω・)?

    黒田さんこないだ辞め際のジャブ打ってたし。

    増税してアメリカからお買い物かー…あるよなー。

  19. プーチンの世界に対して思い知らせてやると言うその気持ちは武力以外に世界経済に対して世界同時不況と言う困難を人間に対して与えているのであれば本当の正義というものを見出さなくてはならない。国の為働いている?企業の為に働いている?子供達のために❤為に働いている◯なのに防衛費で増税⁇ネットで管理社会は集団で殺人と同じこんな簡単なトリックが見出せないなら、人間をやりなおせ😂。大人の事情ふざけるな。🎉←単なる妄想😍