金色大観音の眼前で「しまった生まれてきちまった」をしまった歌ってみちまった。
追伸:
田沢湖レイクリゾートのスタッフのみなさんからお誕生日を祝っていただきました。
ありがとうございました!
合掌。
直
**************************
しまった生まれてきちまった
どうりでお腹がすくわけだ
寝ぼけた群集掻き分けて
辿り着いたよ新宿の街
しまった生まれてきちまった
運命さえも退けて
屍の山を踏みにじり
生まれてきたんだ純白の星
しまった生まれてきちまった
大切な君に別れも告げず
孤独の外套身に纏い
涙堪えた誕生の時
人間はいつか滅ぶ
雨にずぶ濡れた街
君のあの笑顔も
いつか
しまった生まれてきちまった
どうして生きなきゃなんねえか
考えながら生きてんだ
雲雀が鳴いたよ夕暮れの道
作詞:森山直太朗・御徒町凧 作曲:森山直太朗・御徒町凧
**************************
■楽曲
https://naotaro.lnk.to/kousaten
■使用したギター
Martin 000-28 1960年製
※この動画は4/25(日)の緊急事態宣言発令前に、万全の注意の元、撮影されたものとなります。
■森山直太朗 SNS
Official Site:https://naotaro.com/
Twitter:https://twitter.com/naotaroofficial?s=20
Facebook:https://www.facebook.com/NaotaroMoriyamaOfficial/
Instagram:https://www.instagram.com/naotaromoriyama/?hl=ja
Tiktok:https://vt.tiktok.com/ZSJ2y57S4/
#にっぽん百歌 #金色大観音
29 Comments
大観音様の前でこの曲はズルイよ。。
観音様ともソーシャルディスタンスなんよ!
あらま
また素敵声と歌詞
久しぶりに聴いたけど聴いた途端歌詞が浮かんで来る。
観音様に見守られてるようですね😊
直太朗さんは、わたしにとっての観音様みたいな存在🙏
いないと生きていけません😊
いつもありがとう🌈
ダンスのレッスンに通ってた新宿。この曲を聴くといつも、あの頃を思い出す。挫折した苦い思い出だけど、どんな形でも生きてていいんだって気持ちになる。人生だなー。感謝✨
この歌声、と歌詞が合わさって泣ける💦
直太朗さんはホントに上手い。😌
ウグイスの鳴き声好きです。
この曲もとても好き。
沁みます。
直太朗さん、ありがとう。
直太朗ぉじさんが歌を詠い謡い唱い詩い歌っている同じこの時代に生きられる事をとても幸せな仕合わせだと感じます。本当に1日も早くライブで聴きたいです!ありがとうございます。
名曲です。大好きです。
もし良ければスキヤキをリクエストさせてください。アルバムの隠しトラックで入っていたのを聴いて、好きすぎてそこだけ何度も聴いていました。
「悩み耐え抜いたあとで何も変わらなくとも〜」というのが今の時代に合ってるなと思っています。
めっさええやん。w
このチャンネルほんと宝。
映画"人間の森をぬけて"の上映イベントの時にアカペラでこの曲を歌ってくれましたね。あの時直太朗さんの優しさを目の前で感じました。またあなたの歌を聴きにいきたいです。
直太朗さんの歌声は、理屈じゃない。理屈じゃなくやっぱりなんか凄いなぁ、と。この歌詞だからなおさら思うのかな。観音様の前、シュールで神がかっていました😌。
生まれてきちまった。なんでやねん。て突っ込みたくなる。
じぃ~んときた。
いつかはほろぶというのに。
なんだかすぐに粗末にしたがる
深いきょくやで。🙂
ほんとに癒やされます。。
石崎ひゅーいとのコラボも見たいなぁ
直太朗さん、あなたの歌は 心にジンと来るよ。
口笛すらもビブラートするとは…
生きていたくない 死にたい 自暴自棄になったけれど、もう、そんな毎日をやめにしたい やっぱり、生きたいんです 私
ほんとだ。しまった、生まれてきちまった。辛い日もあるけれど、
だけど、生まれても良い事あるもんだよ。な。
神様の七光り✨を受けて唄ってるなんて素敵🎵
直太郎さんってホントポストさだまさしさんッスネ‼️
コミカルな性格なのに歌は暗めと言う対称的な二面性も似て…!!
生まれちゃったけど何者でもないラララと歌う
当時、特に理由はないけど、生きてるのが辛いと感じた中学1年の時、初めて森山直太朗さんの声を聞いて、本当に救われました。
当時朝も、夜も、お昼も、どの時間もずっと森山直太朗さんの曲を聞きまくって、CD、DVD全部揃えたり、ギター買ってみたり(父に習おうとしたら、父が自分の弾きたい時間になっちゃっていつも教えてもらえず(笑)、ピアノを独学で始めたり、本当に私の青春時代は森山直太朗さんだった。いつしか高校になって、専門学校に行って、お父さん連れてライブ行ったり(まさかの最前列の連続)、岩手から、神奈川県、東京とライブ行って元気貰いまくってた!ずっとお家でも流してたから、弟が影響されてた🤣
中学生だった私は今31歳だけど、やっぱり今もどんな曲よりも私を癒やしたり、元気にしたりしてくれると体がそう言ってます。
落ち込んだ時に、他の好きな曲聞いてもみたけど、一番元気になったので実感(笑)
小学校の時の女先生が原因で音楽すきぢゃなかったけど、音楽好きにさせてくれたり、初めて熱中することの楽しさを教えてくれて本当に感謝です。
ほんまに、生まれてきてもうた。笑
金色大観様合掌
産まれる前の世界ぅたにしてくださいね。