ソフトバンクが「10連覇」を目標にチーム作りを開始しました。
そこで有原獲得に至りましたが、タイガースはなぜ獲得に動かなかったのでしょうか?

今回は有原獲得に動かなかった理由についてご紹介いたします。

◆ オススメ動画
・【現役トレード】阪神から選出されそうな選手を紹介!ルールの詳細や岡田監督の起用なども含めて徹底解説【プロ野球】

・【阪神】有原航平獲得へ阪神タイガースが調査!岡田監督からラブコールも?【プロ野球】

・岡田彰布「お前はショート狙える」大絶賛の木浪の評価はどのくらい高いのか徹底解説【プロ野球】

▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCNXCh82bGcHdMR1dsvpiYxA

※動画内で使用している画像はあくまでイメージです。
※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的として制作しておりません。
※誤字・脱字など厳重にチェックしておりますが、万が一ミスが発覚した場合コメントで修正いたします。

21 Comments

  1. 有原投手に関しては筒香選手が答えてくれてるのでそれが全てでしょう。
    「簡単に諦められるならそれは夢では無い」
    阪神に有原投手は必要無かったので良いんですが、
    個人的に年間5億の投球を期待してます。
    日本人としてなら最低限15勝、助っ人としてなら10勝から12勝。
    出来なかったら役立たずと言うしか無いでしょう。

  2. まぁセリーグに来なかっただけで、良いんじゃないの?
    虎ファンは別にそこまで落胆してないよ。

  3. 補強が育成w
    腹いてえわ
    育成の選手たちどんまい

  4. 若い奴らには10年経って主力になって欲しいとか…
    10年も待たんやろが…

  5. 阪神は25年に二軍施設に新球場出来るしソフバンや巨人のやり方も見てきたから上記二チームのいいとこ取り出来るやり方をなるべく取って貰いたいね

  6. 藤浪選手 千賀選手も どうして今 吐露するのでしょうか
    大リーグで多少なりとも成果をあげてから言えば
    ファンの受け取り方も大きく違ってたと思います

  7. タイガースではなく、ホークスが有原獲得って聞いても別に『へーそうなん』ってぐらいの感じだった。
    タイガースの若手投手使う方がチームにとっても良い。

  8. 球団あっての選手から
    選手あっての球団に変わったのか?
    誠意は複数年と年俸
    これからは金持ちホークスかな(笑)

  9. めっちゃつまらん! われぇ、視聴回数を稼ぐためにタイガースをアイコンにしとるだけやんけ! 阪神ファンには見るだけ時間の無駄や 怒

  10. これでソフトバンクは、優勝当たり前路線が出来ましたね
    出来なかったらどう説明すんだろ😄?

  11. 要するに補強するってことは『ドラフトを失敗してますよ』と言っているようなもん。
    それで、無駄に育成を獲得していったらアマとの関係も悪くなるよ。
    10年後って言ってるんやったら今の育成選手も10年は在籍させたら?

  12. 確かに巨人こそ有原を取るべきだったと思いますね。
    ただ、金額が異常なのでどうなのかなと。
    メジャー帰りの選手が年俸どおりに働くって、今までありますかね。

    阪神としては必要ない選手と思ってたので結果良かったし、有原はホークスで頑張ってほしいな。